TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰

記事一覧

dummy

松下幸之助翁がひそかに…黒田長政『腹立てずの異見会』

14.09.11
経営全般

■ 松下幸之助翁の墓参に 今年は、松下幸之助翁生誕120年、没後25年、松下政経塾創設35周年の節目の年。  全国から70名を超える政経塾OBが、松下幸之助翁の生誕地・和歌山に集って、松下幸之助翁の墓参・・・ ひとりひとり、墓前で手を合わせながら、幸之助塾主への想いを誓い合ったひと時でした。 数日前に目玉女性閣僚として入閣したばかりの高市早苗・総務大臣も関空から駆けつけて墓参。 女性が活躍できる場づくりに取り組んでいる当社としても、とっても嬉しい出来事です。  「女性閣僚おめでとうございます!先輩頑張って」  「有難う。これまだ100枚しか作ってもらっていないの・・・」 と、就任御挨拶と書いた名刺をいただきながら、昔を懐かしく思い出していました。

dummy

あなたの会社を強くする!「幹部研修会」を承ります

14.09.10
人事・育成・組織

■経営幹部育成に悩まれていませんか?経営者の皆様が悩まれることの一つが、幹部育成です。会社経営は、経営者一人のカリスマ性やワンマン性だけでは、長続きはしません。昨今の経営環境が激変する中で、より競争力のある企業へ変革しながら、将来にわたって経営基盤を確立するためには、経営者の立場と視点をもち、経営者と一体となって行動する経営幹部の育成が必要になってきます。■あなたの会社だけのオーダーメイド幹部研修会を実施します!当社では、理事長・山崎 泰が中心となり、皆様の会社の抱えている課題をヒアリングした上で、各会社の実情にあわせたオーダーメイド幹部研修会を随時、実施いたしております。私どもの使命は・・・ 『会計を通じて、会社・地域・国家を強くする!』 ことにあります。 会計を通じて、経営幹部として必要不可欠な知識・能力・マインド等をさらに高めていただき、一人一人の自己実現と、会社のさらなる飛躍に繋げていただけたら幸いです。

dummy

『損益分岐点』を把握して、会社をもっと強く!

14.09.09
税務・会計

■ 夏休みも終わり、“実りの秋”到来・・・会社も実りの秋に夏休みも終わり、いよいよ本格的な“実りの秋”到来です。 果物・野菜のみならず、是非とも会社のほうも、“実りの秋”といきたいものです!そこで今回は、『自社の損益分岐点』を、もう一度しっかりと把握して、会社をもっと強くしよう!をテーマにしてみたいと思います。1) 『損益分岐点』のおさらい2) 『損益分岐点』を知るためには「変動損益計算書」を! 3) 8,000万円の売上には、どうしても4,400万円の変動費が・・・4)  固定費3,000万円分さえ賄えれば、赤字にはならない

dummy

『他人が慕ってくる人・・・』

14.08.08
人事・育成・組織

■ 日本BE研究所・行徳哲男先生敬愛する、日本BE研究所・行徳哲男先生。82歳、矍鑠(かくしゃく)として、まさに生き様を学ぶ、人生の師です。私が会長をしている四谷倫理法人会の顧問も務めて頂き、明治神宮参拝の後、朝7時からの経営者モーニングセミナーに、毎週、ご指導に顔を出してくださいます。 先日、陸軍士官学校出身のお兄様を亡くされた直後・・・傷心のお心のなかでも、ご指導に足を運んでいただきました。お兄さまのご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、行徳先生のお心に深く感謝申し上げます。 ■ 鉄鋼王 アンドリュー・カーネギー先日開催された、行徳先生の講演のタイトル・・・  『他人が慕ってくる人・慕ってこない人』! 最後にふれられた人物が、アンドリュー・カーネギー。(1835年~1919年)12歳で紡績工場に就職。崩れ行く橋を見て着想を得て、鉄鋼会社を創業。数々の成功を収めて「鉄鋼王」と称され、アメリカで最も成功した人物とまで言われています。 最後にふれられた一節が、忘れられません。。。

いま話題の“ふるさと納税”って?

14.08.07
税務・会計

■ 好きな“ふるさと”を選べる“ふるさと納税” 夏本番! 「お盆」「帰省」など、“ふるさと” を意識する季節の到来です。そこで今回は、いま話題の“ふるさと納税”を取り上げてみます。 ご存知の通り“ふるさと納税”は、決して新たに税金を納めるものではありません。 自分自身が貢献したいと思う都道府県や区市町村へ、“ふるさと納税”という形で寄付をすることができる制度のことです。

dummy

日本納税者協会主催『昼食勉強会(第2回)』

14.08.07
勉強会・セミナー

2020年、東京オリンピック開催に向けて、 国も都も、財政負担が大きな話題となっています。 一方で、超目玉となる観光資源を創ることで、経済を活性化。観光資源には、歴史に眠る知恵を再発見して、日本文化を復興! ひいては、日本人としての誇りを取り戻そう!! ”税金”ではなく、“民の力”を最大限活用して、江戸城の天守閣を東京オリンピックの目玉にしよう! 税金を使わずに、水陸両用でTOKYOを走り回る一大観光都市にしよう! そんなユニークかつ大胆な発想で、東京オリンピックの目玉創りに奔走している松沢成文・参議院議員(当会特別顧問・前神奈川県知事)と、 昼食を一緒にしながら、“民の力”を活用した夢を語り合いませんか! 心より、お待ち申し上げております。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 【日 時】  2014年9月25日(木) 12:00~13:30             (受付11:40) 【会 場】  永楽倶楽部   東京都千代田区永田町2-12-4  赤坂山王センタービル7F   http://www.eiraku-c.com/access/ 【テーマ】  『税金を使わずに、TOKYOを丸ごとテーマパークにしよう!』【講 師】  日本納税者協会 特別顧問 参議院議員 松沢 成文 氏【参加費】 お一人様 10,000円 (昼食代、書籍代込)  ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 当日ご参加の方には、松沢成文氏サイン入り新著を、 もれなくプレゼント!  ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 【お申込み方法】  http://goo.gl/XV8VLp こちらを↑クリックしてください。  インターネットからお申し込みいただけます。  (PC・携帯・スマートフォンいずれも可)

dummy

日本納税者協会『昼食勉強会』を開催いたしました

14.07.24
勉強会・セミナー

先般7月23日、山田 宏 衆議院議員を招いて、日本納税者協会の第1回目の昼食勉強会を開催いたしました。平日の昼間にもかかわらず、40名近くもの皆様にお集まりいただきました。かつて松下幸之助翁が、『国民が本当に納得して税金を納める社会』を創るために提唱されたのが「日本納税者協会」・・・ 松下幸之助翁が提唱された「無税国家論」は、毎年、国家の歳出を10%ずつカットして、剰余金を積み上げていく。そうすることにより、ひいては積み立て続けた剰余金の利子収入だけで、毎年の歳出予算を賄えるようになる。 松下電器産業はじめ、企業ではあたりまえのように目指している無借金経営を、国家経営でも目指すことができるはず・・・そんな理想を、実際に実現した首長がおられます。

dummy

『松下真々庵』写真展・・10時初日オープン待ちきれず!?

14.07.03
ご案内・ご紹介

■ パナソニック汐留ミュージアムへ6月28日、土曜日。午前5時、起床。 午前6時、いそいそと自宅出発。 午前6時30分、錦糸町で開催される、東京都江東区西倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席。 午前8時30分、セミナーを終える頃は大雨。終了と同時に、車に飛び乗って、新橋にあるパナソニック汐留ミュージアムへ。 ■ 写真家・海田悠氏が、2年の歳月をかけて・・・午前10時から、写真家・海田悠氏による「松下真々庵写真展~幸之助哲学が育まれた庭」が、いよいよオープン。 長年の知人からご案内をいただき、かねてより心待ちにしていました。(「松下真々庵写真展」の詳細はこちらををご覧ください) http://panasonic.co.jp/es/museum/shinshinan/

dummy

『一日公庫』 in TFSグループ

14.07.02
勉強会・セミナー

毎年恒例、末広がりの「八月八日」、日本政策金融公庫と連携し『一日公庫』を開催いたします。認定支援機関(*)でもある当社が関与させていただくことで、紹介状、金利優遇などのメリットを受けることも可能です。 お客様が、日本政策金融公庫・融資担当者に直接、当社会議室で、当社税理士も交えて直接、融資面談できるサービス『一日公庫』どうぞご利用ください。  *-*-*-*-*-*-<開催概要>*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-【日 時】  2014年8月8日(金)10:00~15:00          (4組限定。各組1時間) 【会 場】 TFSグループ内 会議室  新宿区四谷3-11 山一ビル5階 【参加費】 無料 【お申込み方法】  [FAX]  以下のチラシを印刷(出力)し、申込欄にご記入の上、FAXにて送信ください。  FAX 03-3225-6405 [メール]  必要事項をお書き添えの上、メール送信ください。  メール送信先アドレス: info@tfsnavi.com  ※メールでのお申込みの際は、以下の項目を記載ください。   ・ご希望の時間帯(第1希望、第2希望)   ・お名前   ・会社名   ・ご住所   ・お電話番号(日中、連絡が取れる番号)   ・メールアドレス   ・ご相談内容 ↑画像をクリックすると拡大します。(*)認定支援機関・・・中小企業経営力強化支援法に基づいて、財務局・経済産業局から認定を受けた経営革新等支援機関です。

dummy

日本納税者協会主催『昼食勉強会』

14.07.02
勉強会・セミナー

(7月9日→7月23日に、日程が変更になりました)かつて松下幸之助翁が、『国民が本当に納得して税金を納める社会』を創るために提唱された「日本納税者協会」・・・ 今後、「日本納税者協会」として社団法人化するに先立ちまして、当会特別顧問はじめゲストの皆様にお越しいただいて、昼食勉強会を行うことにいたしました。 皆さまとの忌憚のない意見交換も交えながら、 私たちの果たすべき役割について、ご一緒に考えていきたいと思います。 皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-【日 時】 2014年7月23日(水) 12:00~13:30               (受付11:40)  ※7月9日から23日に日程変更となりました。 【会 場】  永楽倶楽部     東京都千代田区永田町2-12-4     赤坂山王センタービル7F     http://www.eiraku-c.com/access/【テーマ】  『国民が納得して納税できる社会を創る!』【講 師】  日本納税者協会 特別顧問  衆議院議員  山田 宏 氏【参加費】  お一人様 10,000円 (昼食代込)【お申込み方法】  http://goo.gl/bWTE7L こちらを↑クリックしてください。 インターネットからお申し込みいただけます。 (PC・携帯・スマートフォンいずれも可)