【TFSメルマガ3/21】3つの『年収の壁』~手取りに影響するか!しないか
3/6の出来事。。。社会福祉系のグループホームを運営されている経営者夫妻とのランチMTG。新宿通りに沿った当社の隣りがホテルで、同じ町会&商店街でもあるのでクライアントとのランチMTGは、決まって隣接ホテルのレストラン。。。勝手知ったるいつもメニューと思って、開いてみると~『おらが街プロジェクト!地産地消』と銘打った、いつもとは違うラインナップ!
3/6の出来事。。。社会福祉系のグループホームを運営されている経営者夫妻とのランチMTG。新宿通りに沿った当社の隣りがホテルで、同じ町会&商店街でもあるのでクライアントとのランチMTGは、決まって隣接ホテルのレストラン。。。勝手知ったるいつもメニューと思って、開いてみると~『おらが街プロジェクト!地産地消』と銘打った、いつもとは違うラインナップ!
今日は3/11。。。14年前のあの日あの時、午後2時46分皆さまは、どこで何をなさっていましたか?それぞれに、様々な思いで家庭を、会社を、地域を一生懸命に支えてこられた14年間だったことと思います。 少し感傷的になりがちな一日なのですが、今日は、将来に向けて夢の広がるような、あえて少し大きな目標を掲げる話題を取り上げてみたいと思います。
前号メルマガに引き続いて、今号も当社朝礼でのひとコマ。。。2/25の当社四谷オフィス朝礼で『一粒万倍日』の話題になりました。女性社員を中心に、3分の1くらいが知っていたので、続けて「皆さん、次の『一粒万倍日』いつか知ってますか?」
2/10の当社四谷オフィス朝礼。。。前週「カンブリア宮殿」で紹介されていた「メゾン・カカオ」の話をしました。なかでも、小池栄子さんが絶賛していた“ショコラ・コキーユ”!!https://maisoncacao.com/小池さんの表情が、本当に心の底から美味しそうだったので・・・「これから当社の手土産にしてみたいと思うので、まずは一度、四谷オフィスで、試しに買ってみては!!」と提案。
ロシアのウクライナ侵攻が始まって、2/24ではや3年。。。ここに来て、ウクライナvsロシア問題が、俄かに動き出した感があります!ロシアによるウクライナ侵攻の終結に向けて交渉するため、トランプ大統領がプーチン大統領と電話会談した旨のインタビュー報道(ニューヨーク・ポスト)。。。一方で、プーチン大統領より先にアメリカとの交渉を始めるため、近々にゼレンスキー大統領が訪米、トランプ大統領と会談する意向。。。等々
今年(2025年)は、昨日2/2が「節分」、今日2/3が「立春」。。。毎年恒例、「節分」から「立春」に日付が変わる夜中の12時丁度、「穴八幡宮」(新宿区西早稲田)で頒けていただいた『一陽来復御守』を今年の恵方に向けて貼り終えて、このメルマガを綴っています。
今日、2025/1/21午前2時(日本時間)・・・いよいよトランプ米国大統領の2期目がスタートしました。NHKの大統領就任式ライブ配信を気にしながら、メルマガを書いています。就任式に先立つ、今年1/7・・・ユーラシアグループが、2025年の『世界の10大リスク』を発表。
1/6、当社の仕事始めにあたって・・・各オフィスがオンラインで集っての新年顔合わせ後、社内向けに、こんな新年メッセージを送りました。新年明けましておめでとうございます。先程の新年顔合わせでの挨拶を伺っていると・・・正月の箱根駅伝、テレビの前で釘付け(泣きっぱなし)だったという方も少なからずおられたようですね。
新年明けましておめでとうございます。2025年1月より、TFSコンサルティンググループに新たに神田オフィス、大阪オフィスが加わりました。今年も一年間、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 長年、日々の心の支えにしている松下幸之助翁の生前の言葉を集めた日めくりカレンダー・・・2025年の表題は『道をひらく』です。
今年も残すところ、あと一週間あまりとなりました。一年の締めくくりに向けて、忙しくも充実した日々をお過ごしのことと思います。 年末は。。。経営者・事業主にとって、資金繰りが気になる時期でもあります。資金繰りのご相談をお受けする際、当社としても金融機関を紹介するに先立って、ご相談者の信用情報に関して、ご自身での取得・確認をお願いすることがあります。