佐藤会計のスタッフメルマガ!!

記事一覧

dummy

見直しが検討されている『年収の壁』をあらためて理解する

25.01.28
ビジネス【労働法】

年収が一定額を超えると、税金や社会保険料などの負担が生じるため、パートやアルバイトとして働く人たちの多くは一定額を超えないように働く時間をみずから調整しています。この負担が生じる境目となる額のことを壁にたとえて、『年収の壁』と呼んでいます。2024年の国会では、この年収の壁が度々議題にあがりました。しかし、一口に年収の壁といっても、年収の額や負担の種類によってさまざまな『壁』があり、有名な「103万円の壁」のほかにも、「106万円の壁」や「130万円の壁」などが存在します。見直しが検討されている今こそ、年収の壁について理解を深めておきましょう。

dummy

受検期間が延長!『車検』にまつわる基礎知識

25.01.28
ビジネス【法律豆知識】

車検とは国が自動車などに対して行う検査制度のことで、正式名称を「自動車検査登録制度」といいます。目的は国の定めた保安基準に適合しているかどうかを定期的に確認することにあります。また、車検には有効期限があり、期限を過ぎると「車検切れ」の状態となります。車検切れにならないように、有効期間満了日の「1カ月前から満了日」までの間に車検を受けるのが一般的ですが、この車検を受けられる期間が2025年4月から「2カ月前から満了日」に延長されます。車検の基礎と共に、受検期間が延長された理由などを解説します。

dummy

決算書の『決算修正』を行うケースと修正申告の手続き

25.01.28
ビジネス【税務・会計】

事業者はその事業年度における収益と費用を計算して損益を割り出し、資産や負債を確定させる「決算」を行うことが法律で義務づけられています。作成した決算書をもとに、法人税の申告などを行うため、原則として決算書に誤りがあってはいけません。しかし、もし後になって過去の決算書に間違いが見つかった場合は、どうすればよいのでしょうか。決算書の間違いは、「決算修正」という処理によって、さかのぼって修正することができます。会計担当者であれば、知っておきたい決算修正の手順について説明します。

dummy

採用選考で応募者の『経歴詐称』を見抜くには?

25.01.28
ビジネス【人的資源】

採用選考にあたって、必ず確認しなければいけないのが、応募者の経歴です。学歴や職歴といった経歴は、従業員を採用する判断材料の一つになります。応募者の経歴は履歴書や職務経歴書などで確認できますが、もし虚偽の記載があった場合は、会社にさまざまなリスクを及ぼす可能性があります。採用担当者は応募者の経歴の真偽をどのように確認すればよいのでしょうか。虚偽の記載を見抜く方法や、経歴詐称を防ぐために必要な書類などについて、解説します。

dummy

『労務費価格転嫁』を実現させる価格交渉のポイント

25.01.28
ビジネス【企業法務】

企業の収益改善や賃上げのためには、取引の適正化が必要不可欠です。製品やサービスを提供するためにかかった原材料費やエネルギーコスト、労務費などは、正しく価格に反映させなければいけません。しかし、内閣官房と公正取引委員会の調査によれば、特に労務費の取引価格への転嫁が進んでいないことがわかりました。労務費の価格転嫁を実現するためには、発注者に対して価格交渉を行う必要があります。今回は受注者側の事業者に向け、価格交渉を行ううえで知っておきたいポイントを説明します。

dummy

『越境EC』を成功に導くために必要なマーケティング戦略

25.01.28
ビジネス【マーケティング】

海外の消費者に向けて、商品を販売する電子商取引のことを「越境EC」といいます。グローバル化やインターネットの普及などによって、日本の企業や個人が簡単に国境を超えて、世界中に人々に商品を提供できるようになりました。ただし、国内だけではなく海外にも販路が広がるのは大きなメリットですが、越境ECは手を出しやすくなった分、マーケティング的な観点で戦略を組み立てないと成功を収めることはむずかしいでしょう。越境ECの基礎や現状、失敗しないためのポイントなどを解説します。

dummy

皆様こんにちは税理士の佐藤です……人は自分が持っていない物を欲しがる性質がある

25.01.15
所長通信

皆さんこんにちは税理士の佐藤です。人は自分が持っていない物を欲しがる、また稀なもの、数が限られているモノを所有したいと強く望むという性質があります。この原理をうまくセールスに使うと顧客に与える影響は大きく異なってきます。

dummy

一升餅……荒尾です。

25.01.15
職員通信1

一歳になった息子の一升餅の儀式をしました。息子の誕生日は8月ですが、その頃はまだ歩くことが出来ず、12月に歩けるようになったため、2025年の元旦に家族が集まった時にしました。

社長の決意表明!!

25.01.15
事務所通信

佐藤税務会計事務所の決算報告会では、来期の事業計画を立てながら、将来の夢や目標を語っていただきます! 以下の関与先様に決意表明をいただきました!! ~お客様の夢の実現をお手伝いします~ もっとご覧になりたい方はこちら!

dummy

【山武市】山武市中小企業運営資金利子補給制度のご案内

25.01.15
補助金情報

市では中小企業の振興を図ることを目的として利子補給を行っています。