佐藤会計のスタッフメルマガ!!

記事一覧

dummy

退職代行……今井です。

25.05.15
職員通信1

新年度が始まり、時間やお金をかけようやく採用した新入社員が入ってきた会社さんも多いと思いますが、それと同時に退職してしまう方も多いのが今の時期です。昨今は退職代行サービスという名前を誰もが知っている世の中になりました。

dummy

入園式……藤井です。

25.04.09
職員通信1

新年度がスタートし、入学、入社や新生活が始まる方も多くいらっしゃると思います。 私もそんな人間の一人で、今年から末っ子の愛娘が幼稚園に入園する事となりました。  

dummy

花粉症は恐ろしい……武林です。

25.03.12
職員通信1

急に雪が降ったりとまだまだ服装には迷いますが、3月に入りだんだんと春らしくなってきたように思います。春と言えばお花見とかで外でのんびりできそうな季節に思えますが、この時期は外出を邪魔する花粉症が活発化してくる季節でもありますよね。 私はそこまで重度ではないですが、私の姉は重度の花粉症を患っています。3,4月あたりだけかなと思いきや何だか一年中目がかゆい、鼻水が出ると言っている気がします。 そこで少し気になったので一年中姉が何の花粉に悩まされているのかを調べてみました。

dummy

クレベリン精神作業検査……藤田です。

25.02.12
職員通信1

皆さんも内田―クレベリン精神作業検査(※1)を受けたことがあると思います。これは隣り合った数字をひたすら加算し続けるテストです。受けた記憶のある方も多いと思います。このテストではどこでエラーが増えるか、どのくらい根気が続くかといったことを測っています。その結果以下のような5つの性格傾向が診断されます。テストを受けなくても、ある程度自己判断ができるのではないでしょうか。

dummy

一升餅……荒尾です。

25.01.15
職員通信1

一歳になった息子の一升餅の儀式をしました。息子の誕生日は8月ですが、その頃はまだ歩くことが出来ず、12月に歩けるようになったため、2025年の元旦に家族が集まった時にしました。

dummy

初めまして……内藤です。

24.12.11
職員通信1

初めまして。11月に入所しました、内藤と申します。よろしくおねがいいたします。今回初めてメルマガを担当しますので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

dummy

実籾ふる里祭り……藤井です。

24.11.13
職員通信1

先日11/3(日)に京成線実籾駅周辺にて「実籾ふる里祭り」が開催されました。習志野市では「習志野きらっと」に次ぐ規模の盛大な祭りで、駅前通りが約700mにわたって歩行者天国となり、習志野高校吹奏楽部ほかが参加する音楽パレード、200店を超えるフリーマーケットや模擬店、ステージイベントが行われました。

dummy

湯船につかる……武林です。

24.10.09
職員通信1

 皆さんは毎日湯舟に浸かっていますでしょうか? 私はここ1年ぐらいシャワーのみで済ませており、ゆっくりと湯舟に浸かった記憶がありません。この夏は暑い日が続いたこともあり、暑い風呂はさっさと済ませようと益々足が遠のいていました。

dummy

出張何でも鑑定団㏌市川……佐藤友子です。

24.09.11
職員通信1

今月の、9月28日土曜日 市川文化会館で、「出張何でも鑑定団」の公開収録があるとの情報があり、大好きなテレビ番組の一つが地元の市川市に来るということなので、何としても観覧したいと思い応募しました。

dummy

日本紙幣の父……長沼です。

24.08.08
職員通信1

7月より新デザインの千円札・五千円札・一万円札が発行されました。