佐藤会計のスタッフメルマガ!!

記事一覧

dummy

海外出張精算。どの為替レートを使って精算する?

14.03.02
ビジネス【税務・会計】

ソチ五輪で盛り上がったこの冬ですが、 近年は各企業とも、 海外出張を伴う業務が増えてきました。 もちろん海外では 現地通貨で支払いをするものの、 その精算は日本円となります。

dummy

新しい発想をもたらすと評判の『デザイン思考』を学んでみよう1

14.03.02
ビジネス【マーケティング】

みなさん、 「デザイン思考」という言葉をご存知でしょうか? ここ数年、にわかに注目度が高まっている “アイデア開発の方法論”です。 「デザイン思考」は、 ビジュアル・アイデアを考えたり レイアウトしたりする、 いわゆる「デザイン」とは別物です。

dummy

レビューで「プロセス」を見つめる

14.03.02
ビジネス【人的資源】

仕事にはノルマや納期がある。 社内的な期限が遅れるだけなら、影響は小さい。 しかし得意先を待たせるのは、 会社全体の信頼を傷つけることにつながりかねない。 ノルマや納期を守れなかったビジネスマンを、 スポーツに当てはめてみる。

dummy

初めまして佐藤税務会計事務所の柳芳樹です。

14.02.17
職員通信1

初めまして、こんにちは!今月のメールマガジンを担当します、柳芳樹と申します。今年で41歳の新人でございます。今回は初めてのメールマガジンなので、私のご挨拶と自己紹介をしたいと思います。

dummy

献血をしたことはありますか!・・・中村です

14.02.17
職員通信2

こんにちは、2月のメールマガジンを担当します中村です。 先日、献血に行きました。皆さんは、最近献血をしましたか? 今回は、献血をしたことがない方にもわかりやすく最近の献血ルームの実態をお話ししたいと思います。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です・・・確定申告シーズンに入りました。

14.02.17
所長通信

2月に入ると税務署・税理士会・商工会議所・青色申告会等の確定申告の無料相談会が各地で開催されています。私たち税理士も税理士会からの要請に応じて派遣され、各会場に行きます。ところで、確定申告と言えば納税のイメージですが、実際には還付申告の件数の方が多いのをご存知ですか?

dummy

ちょっと待った!決算月の役員報酬増額

14.02.16
ビジネス【税務・会計】

私は大手ソフトウェア会社から独立し、 仲間と2人でIT系企業を経営して5年になります。 今の顧問税理士と出会ったのは3度目の年度末が近づき、 ようやくわずかばかりの利益が出る予定で、 ほっと胸をなでおろしていた頃でした。 それまでは自分で申告などもしてきましたが、 利益も出るということで、 「今回の決算は税理士にお願いしようか」と、 相談をしたことがきっかけでした。

dummy

AIDMA(アイドマ)の法則のAとIについて詳しく考えてみよう

14.02.16
ビジネス【マーケティング】

広告はWhat to sayとHow to sayでできている、 という話があります。 そのHow to sayチェックのための有名理論 AIDMA(アイドマ)の法則のうち、 今回は、A(Attention)とI(Interest)について、 考えてみましょう。

dummy

採用面接は上から目線のものではなく、情報交換の路線で

14.02.16
ビジネス【人的資源】

企業が人材を得ようと思うとき、まずは募集をかけます。 次に入社希望者の中から目的に叶った人材を、 選り分けるという選考の過程に入ります。 選考は、エントリーシート、書類選考、適正検査、 筆記試験に加えて、もっとも力を入れるのは面接です。 面接は「百聞一見に如かず」のとおり、 たくさんの情報が得られますが、コストのかかるものです。 それゆえに、面接は効果的に行うことが必要です。

dummy

一串80円~、一品200~300円台がズラリ。コロワイドの強力な“やきとん業態”!

14.02.09
業種別【飲食業】

居酒屋やレストランなど 多業態を展開するコロワイドグループの 新業態「やきとん酒場 ぎんぶた」が好調だ。 2012年6月オープンの赤坂店を皮切りに、 東京と神奈川、大阪で現在7店舗を展開。 鮮度にこだわった1本80円からの焼きとんに 200~300円台が中心のつまみをそろえ、 割安感を前面に打ち出す戦略で サラリーマン層の支持をがっちりとつかんでいる。