宮田総合法務事務所

記事一覧

dummy

遺留分とは?請求できる相続人の範囲も併せて紹介!

23.03.05
暮らし・人生にお役に立つ情報

みなさんは「遺留分」をご存知ですか? 遺留分という法律上の権利を正確に理解しておくことで、今抱えている相続に関する問題を解決できる可能性があります。 そこで、今回は遺留分とは何なのか、請求できる相続人の範囲を併せて簡単に紹介します。

dummy

遺産整理・相続手続きを司法書士に依頼するメリットとは

23.03.05
暮らし・人生にお役に立つ情報

親や親戚などが亡くなった際の相続手続きは、煩雑な手間と日数のかかるものです。 特に、故人が亡くなる前の生活・経済状況を把握できていない場合や、故人が遺言書を遺していなかった場合、法定相続人間の人間関係が希薄・微妙な場合などは、かなりストレスのたまる作業になり得ます。 また、手続きすべき作業も、下記のとおり多岐にわたります。 たとえば・・・ 役所への届出、遺品の整理・動産処分、戸籍謄本等の相続関係書類一式の収集、財産及び負債の調査、各方面への債務及び諸費用の支払い、相続税の申告義務の有無の確認、遺産分割協議書の作成・調印、預貯金の解約払戻し、不動産の相続登記、自動車の名義変更又は廃車手続き・・・。 そこで、これらの遺産整理・相続手続きを、専門家に包括的にお任せすることも選択肢になります。 では、どのような専門家に任せるべきでしょうか。 今回は、遺産整理・相続手続きを「司法書士」に依頼するメリットについてご紹介します。

dummy

「家族信託」スタート時にまず受託者がすべきこととは?

23.02.21
暮らし・人生にお役に立つ情報

「家族信託」の契約を締結・発効した後、まず何からすべきか、よく分からず困っている受託者の方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、「家族信託」を開始後にまず受託者がすべきことの一部をご紹介します。

dummy

相続空き家の譲渡特例が信託の残余財産でも適用できるか

23.02.09
暮らし・人生にお役に立つ情報

『相続空き家の譲渡所得の特別控除』について、信託契約終了に伴い残余財産の帰属権利者が取得した不動産を譲渡した場合にも適用できるかについて、実務への影響も大きい令和4年12月20日付東京国税局審理課長回答をご紹介します。

dummy

遺言書でできることとは? 代表的な使い方・用途を解説

23.02.09
暮らし・人生にお役に立つ情報

遺言書で相続(争族)対策をしたい場合は、きちんと遺言書でできることを把握しておき、漏れなく万全の記載を目指すことが重要です。 そこで今回は、遺言書でできることについて、代表的な使い方・用途をピックアップして解説します。

dummy

不動産の「等価交換」とは? 仕組みやメリット・デメリットなどを分かりやすく解説!

23.01.25
暮らし・人生にお役に立つ情報

不動産の「等価交換」とは、土地所有者が土地の権利の一部をデベロッパー(マンション建設業者・開発業者)に譲渡し、土地所有者は、譲渡した土地の価値に相当する分につき、デベロッパーが建てた「敷地権付区分建物」(分譲マンション)の所有権を得られるという土地活用の手法です。 今回は、不動産の有効活用の方策となる「等価交換」について仕組みやメリット・デメリットなどを分かりやすく解説します。

dummy

生前贈与の相続税加算期間が「7年」に

23.01.10
暮らし・人生にお役に立つ情報

自民・公明両党は、昨年12月16日、2023年度税制改正大綱を発表しました。 「資産所得倍増プラン」の実現に向け、家計の資産を「貯蓄から投資」へとの流れを加速し、NISA(少額投資非課税制度)の抜本的拡充・恒久措置とすることなどをまとめた今回の税制改正大綱の中で、私たちの生活に直接的に関係する「生前贈与」に関する改正についてご紹介します。

dummy

遺産相続における相続人の範囲・順位・相続分とは?

23.01.01
暮らし・人生にお役に立つ情報

遺産相続の準備または既発生の相続手続きを行うには、法定相続人の範囲や順位、法定相続分を正しく理解することが重要になります。 そこで今回は、法定相続人の順位や法定相続分について簡単に解説します。

dummy

遺産相続トラブルを避けるためにすべき3つのこと!

22.12.18
暮らし・人生にお役に立つ情報

親の遺産相続の際に家族間でトラブルになる可能性はどこのご家庭にもあると言えます。では、遺産相続トラブル(争族)を避けるためには、どのような対策が必要でしょうか? 今回は、遺産相続トラブルを避けるために、家族で取り組むべき3つの対策をご紹介します。

dummy

マンションの滞納管理費を円滑に回収する3つのポイント

22.12.07
暮らし・人生にお役に立つ情報

弊所には、マンションの管理組合やマンション管理会社から滞納管理費についての相談は少なくありません。実際に弊所で法的措置を講じて、和解や判決をもって回収を実現するケースも多いです。 そんな経験を踏まえまして、本稿では、管理費・修繕積立金(以下、「管理費等」と言います。)を滞納している区分所有者に対し、効果的に督促し確実に回収するために重要となるポイントについて簡単に紹介します。