税理士法人大沢会計事務所

記事一覧

dummy

年末調整の季節がやってきました

18.11.08
税務・経営お役立ち情報

今年も早いもので年末調整の季節がやってきました。年末調整とは、給与の支払者が1年間の給与支給総額が確定する年末にその年に納税すべき個人毎の所得税(復興特別所得税)を計算し、それまでに徴収した税額との過不足額を徴収又は還付して精算する手続のことです。今年(平成30年分)の年末調整では、昨年と比較して配偶者控除及び配偶者特別控除の計算が大きく変わっています。

dummy

来年10月から消費税は8%?10%?

18.10.17
税務・経営お役立ち情報

消費税率が10%になるまで1年を切りました。2019年10月1日から10%の税率が適用となりますが、酒類・外食を除く飲食料品については8%のままの税率が適用されます。飲食料品の販売を営む会社は、外食となるか、外食でない飲食料品の販売となるかで消費税の計算が異なりますので、間違いなく区分できるよう事前に準備が必要となります。

dummy

平成31年1月から始まる新たな税金とは

18.10.04
税務・経営お役立ち情報

来年、平成31年1月から新たな税金が課税されます。「国際観光旅客税」というものです。課税対象者や金額はどのようなものか、概要をご説明します。

dummy

補聴器は医療費控除の対象になる?

18.09.18
税務・経営お役立ち情報

医師等による診療や治療を受けるために直接必要な補聴器の購入費用については、医療費控除の対象となる医療費に該当することとされています。では、購入する補聴器が診療等のために直接必要か否かについては、具体的にどのように判断されるのでしょうか?

dummy

所得拡大促進税制の改正

18.09.06
税務・経営お役立ち情報

平成30年度の税制改正で所得拡大促進税制(一定以上の賃上げをする会社が法人税の税額控除を受けられる制度)が改正されています。従来の制度では、基準年度(3月決算の場合は平成25年3月期)からの給与等支給額の増加額の一定割合が法人税から差し引ける制度でしたが、今回の改正により前年度からの増加額が税額控除の計算対象となりました。新たな制度の適用は平成30年4月1日以後開始事業年度からです。

dummy

相続税の障害者控除とは?

18.08.20
税務・経営お役立ち情報

所得税に障害者控除という制度があることをご存知の方は多いと思いますが、相続税にも障害者控除という制度があります。この制度を適正に利用するとかなり税額が減少する場合がありますので、生前に相続税を試算する場合でも考慮に入れておく必要があります。

dummy

確定申告の間違いに気が付いたらどうすればいい?

18.07.31
税務・経営お役立ち情報

所得税の確定申告は、翌年の3月15日までに行う必要がありますが、申告をした後に自分で間違いに気が付いた場合はどのようにすればよいのでしょうか?税金を誤って多く申告して既に納付までしてしまったら、多く納付した分を取り戻すことはできるのでしょうか?間違いには大きく分けて二つのパターン(税金を誤って少なく申告していた場合と税金を誤って多く申告していた場合)がありますが、税金を多く申告していた場合と少なく申告していた場合で提出する書類が異なります。

dummy

印紙を貼らなかったときのペナルティとは?

18.07.18
税務・経営お役立ち情報

印紙税は、通常、作成した文書に所定の額の収入印紙を貼り付け、印章や署名で消印することによって納付したこととなります。税務調査で、印紙税の課税対象となる文書に印紙を貼っていないことが判明した場合、どのようなペナルティが課されるのでしょうか?

dummy

平成30年の路線価からみる地価の傾向

18.07.02
税務・経営お役立ち情報

7月2日に路線価が公表されました。路線価とは、相続税・贈与税の計算をする際に使用する土地の評価額の基準となるもので、路線価が付されている道路に面している土地の1㎡当たりの単価です。平成30年の路線価は、前年と比較して全国平均で0.7%上昇しています。3年連続で上昇となりました。

dummy

新たな事業承継税制について②

18.06.21
税務・経営お役立ち情報

今回も平成30年度税制改正で導入された新たな事業承継税制についてご説明いたします。事業承継税制とは、中小企業の非上場株式について贈与税・相続税を納税猶予・免除する制度です。