忘年会 今年を忘れる?忘れない?・・・橋本です。
皆様、そろそろ忘年会の予定が決まりだしていらっしゃるのではないでしょうか。 ふと、忘年会ってなんなんだろう・・一年を忘れる会?忘れていいのか?と思い、調べてみました。
皆様、そろそろ忘年会の予定が決まりだしていらっしゃるのではないでしょうか。 ふと、忘年会ってなんなんだろう・・一年を忘れる会?忘れていいのか?と思い、調べてみました。
はじめまして。 9月より働くことになりました、林と申します。 どうぞよろしくお願いします。
佐藤会計事務所は、TKCの会計ソフトを使用しています。顧問先企業にもTKCの自計化会計ソフトで、会計データを入力していただき、経営助言等を行っています。 導入していただいている企業様に毎月「戦略経営者」という冊子が届きます。 今回ご紹介するのは、その中で紹介されていた書籍で「職場の問題かるた」というものです。
ネットで読んだ記事を紹介したいと思います。 アメリカのある病院は、オペ室が予定手術で満杯なうえ、予定外の緊急手術まで入りこむため、慢性的にオペ室渋滞に悩まされていました。 予定外の手術を行うために、予定していた手術の時間をずらし、そのため何時間も待ちぼうけになる医師が現れ、スタッフの残業も増加し……と、負の連鎖が続いていました。
皆様は名刺の管理をどのようにしていますか? 営業職の方は一年で1000枚超の名刺を貰います。そして、その名刺探しや管理の為に年間約10時間の時間を費やしているそうです。 この10時間を多いととるか、少ないととるかは人によるかと思いますが・・・いかがですか?
新幹線変形ロボ シンカリオンをご存知でしょうか? ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーの3社によって立ち上げられたプロジェクトにより開発された玩具で、1月からアニメ放送もされています。
2018年1月7日、第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 決勝 帝京大学―明治大学 帝京が21-20とわずか1点差で勝利し、大学選手権9連覇を成し遂げました。
皆様は商品の購入時に参考とする情報源としてはどのようなものがありますか? 情報源として有効なものランキング1位はテレビ、2位は口コミサイト、3位は企業のウェブサイト、4位はSNSという結果です。 やはりテレビの影響力は大きいですね。 しかし注目すべきは、口コミやSNSの影響力がテレビと変わらないところまできている!ということです。
今回、私が佐藤会計事務所に入って2回目で、最後のメルマガの担当になります。 1回目は、昨年の10月に初めて佐藤税務会計事務所に入って直ぐにメルマガの記事を出させて頂きました。 昨年、佐藤税務会計事務所に入り、もう6か月近くになります。 この6か月間、会計事務所の業務について色々と勉強をすることができました。 事務所の職員の方々は、とても親切で、困ったときは、いつも親身になって教えてくれたり、助けたりしてくれました。 2月の確定申告の時は、終電まで勤務、土曜日は毎週出勤と、本当に大変でしたが、所長や他の職員の方々も同じように出勤して、頑張っていたので、私も一緒に頑張ることができました。
今回、初めてメルマガを担当することになりました、橋本と申します。 よろしくお願いいたします。 私は、都内の法律事務所で長い間働いていましたが、以前より興味のあった税務会計業務に携われる仕事ができればと思い、会計事務所への就職を決めました。 学生時代は陸上部で、400メートルを走っていました。 400メートルと言えば、短距離の中で最も長い距離、よく「きつくないの?」と聞かれますが、 きついです! でも、その苦しさの先にある達成感や爽快感が何とも言えず、自分にとても合っている競技だったと思います。