記事一覧

dummy

レシートを使った新時代のマーケティング術とは?

18.07.19
ビジネス【マーケティング】

自社の商品がどのような場所で、どのような人に売れているのか。
メーカーにとっての生命線ともいえるこれらの情報をレシートから得るという、『レシートマーケティング』が、今、大きな注目を集めています。
レシート買い取りアプリやレシート画像でポイントを還元するサービス、家計簿アプリで撮影されたレシート画像を利用した購買実態を分析するサービスなども登場。
新たな顧客を獲得するための、レシートを活用したマーケティング術に迫ります。

dummy

中途採用には“採用のプロ”の力が必要!?

18.07.19
ビジネス【人的資源】

リクルートワークス研究所が2018年6月27日に発表した『中途採用実態調査(2017年度実績)』によると、2017年度の中途採用実績は前年の2016年度に比べて11%増。また、2017年度下半期における中途採用で「人員を確保できなかった」と回答した企業は49.9%と、2013年度下半期以降最も高い水準となっていることが明らかになりました。
つまり、中途採用による人員確保が一層難しい状況になってきたのです。
そのような状況下で、優秀な人材を得るため、“中途採用に特化した採用担当者”が求められています。

今回は、中途採用市場における中途採用専任者の必要性とそのメリットについて解説します。

dummy

知らないと損!? 納税はクレジットカードが便利でお得

18.07.19
ビジネス【税務・会計】

会社や個人事業主が納税する場合、指定した金融機関の預貯金口座から振替納税を行ったり、もしくは現金に納付書を添えて金融機関や所轄税務署などで支払ったりするのが一般的です。
しかし、それ以外に、時間的な制約がなく手元に現金がなくても納税できる『クレジットカード納付』も広まってきています。
これまでは自動車税や固定資産税など一部の税金に限られていましたが、2017年1月からは、法人税や相続税をはじめ、ほとんどの税金がクレジットカードで納税できるようになりました。

今回は、クレジットカードを使った納税のメリットをご紹介します。

dummy

措置命令で初めてアフィリエイトサイトに言及!?

18.07.19
ビジネス【企業法務】

WEBサイトにおいてこれまで、法律的に問題のあるアフィリエイト広告があったとしても、具体的な法執行は行われませんでした。

しかし、最近の景品表示法に基づく措置命令の内容は、今後そのような流れが変わることを示唆しているかもしれません。

dummy

ベランダでの喫煙は不法行為!? 近隣トラブルを避けるためには?

18.07.19
ビジネス【法律豆知識】

路上喫煙防止条例が各地方公共団体で制定されて久しいですが、最近では受動喫煙防止を目的とするタバコ規制も強化され、街中や職場でも喫煙スペースの撤去などがさらに進んでいます。喫煙者の中には、「自宅のベランダが、唯一誰の目も気にせずタバコを吸える場所!」と考える人も少なくないと思われますが、近年は、自宅のベランダでタバコを吸うことも不法行為となる時代です。

今回は、ベランダでの喫煙がなぜ不法行為にあたるのか、実例を交えてご紹介します。

dummy

人の行動心理を利用する『ナッジ理論』とは?

18.07.10
ビジネス【マーケティング】

昨年、アメリカの経済学者で、行動経済学の権威であるシカゴ大学のリチャード・セイラー教授がノーベル経済学賞を受賞しました。セイラー教授は心理学と経済学を組み合わせながら人間の行動を研究し、さまざまな理論を展開。その中には、マーケティングや営業戦略に有効で、実際の現場で使われ、効果を出しているものもありました。

今回は、セイラー教授の研究の一つで、人の心理を利用する『ナッジ理論』をご紹介します。

dummy

試用期間満了時の本採用拒否は解雇扱いに!?

18.07.10
ビジネス【人的資源】

従業員を雇用する際に『試用期間』を設けている企業は多いと思います。しかし、試用期間中に雇用した労働者の業務適性がないことなどが判明した場合、試用期間満了と同時に本採用拒否をしても大丈夫なのでしょうか?
今回は、この点についての判例を、事案や判旨を簡略化して説明します。

dummy

有給休暇の取得促進・残業削減を行うと最大150万円を助成!

18.07.10
ビジネス【助成金】

現在、世間を賑わせている働き方改革法案。『同一労働同一賃金』や『高度プロフェッショナル制度』など話題となっている内容が多く盛り込まれています。昨今の長時間労働を懸念する声があるなか、残業時間の上限規制、有給休暇の取得義務化といった内容まで盛り込まれており、実際に法案が成立すると、企業が求められる対応も様々なものが出てくることでしょう。
そこで今回は、有給休暇の取得日数所定外労働時間を作成した場合に支給される助成金をご紹介します。

dummy

6ヶ月分の定期代、いつ、いくらで支給すればいい?

18.07.10
ビジネス【労働法】

相談内容
当社では、通勤手当に関して、6ヶ月分まとめて購入した場合の定期券代に相当する金額を一度に支払っています。賃金には、法律で毎月払の原則がありますが、問題でしょうか?

dummy

社債発行のメリットと注意点とは?

18.07.10
ビジネス【税務・会計】

会社が資金調達する方法には、株式発行や金融機関からの借り入れの他に、社債を発行するという方法があります。株式発行などに比べると手続きが簡単で、種類によっては無担保で発行できることから、中小企業などで多く使われている資金調達方法のひとつです。今回は、この社債のメリットと注意点をご紹介します。