さんだん會計事務所

記事一覧

dummy

『キッチンカー』で営業するには? 必要な許可をチェック

24.10.01
業種別【飲食業】

『キッチンカー』とは、食品や料理を提供する調理設備を備えた移動販売車のことです。店舗営業よりも初期費用や固定費が抑えられるうえに、オフィス街やイベント会場など、さまざまな場所に出店できるというメリットがあります。しかし、実店舗の出店と同じく、営業許可の取得や車両の用意など、キッチンカーの営業も事前に多くの準備が必要になります。出店場所についても、あらかじめ決めておかなければいけません。出店に際して困らないよう、キッチンカーで開業する際の事前準備について説明します。

dummy

集客にも影響! 美容サロンの『バリアフリー化』を考える

24.10.01
業種別【美容業】

車椅子を利用されているお客にとって、美容室を選ぶ際の大きな基準となるのが『バリアフリー化』の有無です。高齢者や妊婦、子ども連れのお客にとってもバリアフリー化されているサロンは利用しやすい店舗だといえます。バリアフリーの美容室は増えてきてはいるものの、まだまだ一般的ではありません。他店との差別化を図り、集客力を上げるバリアフリー化の具体的な方法について考えてみましょう。

dummy

顧客に再アプローチ!『リードリサイクル』を成功させるには

24.09.24
ビジネス【マーケティング】

自社が保有している顧客情報のなかから、成約できなかった顧客や休眠状態にある顧客を掘り起こして、再びアプローチする『リードリサイクル』は、新規顧客の獲得と同じくらい大切な営業活動の一つです。なんらかの理由で成約には至らなかったものの、一定の関係性を構築できていた顧客にアプローチすることは、マーケティングの観点からも非常に効率的な手法だといえます。具体的にどのようにリードリサイクルを進めていけば、顧客との再商談に結びつけられるのか考えていきましょう。

dummy

『ISO認証』を取得するメリットとデメリット

24.09.24
ビジネス【企業法務】

ニュースなどで『ISO規格』や『ISO認証』といった言葉を耳にしたことはないでしょうか。ISOとは、スイスのジュネーブに本部を構える「International Organization for Standardization(国際標準化機構)」という非政府機関の略称で、ISO規格とはISOが定める国際的に統一された製品やサービスなどの規格のことを指します。そして、ISO認証とは、自社の製品やマネジメントシステムなどがISO規格を満たしていることを証明するための制度で、取得することによって、企業価値や製品の信頼性を高めることができます。ビジネスチャンスを広げるのであれば取得を検討したい、ISO認証について解説します。

dummy

企業が中高年の『キャリア自律』を促したほうがいい理由

24.09.24
ビジネス【人的資源】

変化し続ける時代や環境において、労働者が主体的となって能動的にキャリアの構築を行うことを『キャリア自律』といいます。これまでのキャリア形成は企業が主体となって行われていましたが、終身雇用制度の崩壊や、働き方の多様化などによって、働く人みずからが将来を切り開いていく必要が出てきました。だからといって、企業側には関係のない話というわけではなく、むしろ、企業として、こうした自社の従業員のキャリア自律を促し、サポートしていかなければいけません。特に将来に不安を抱えている中高年社員のキャリア自律について、企業ができることを考えていきます。

dummy

使わなくなった固定資産を『除却処理』して節税するには

24.09.24
ビジネス【税務・会計】

事業に使う機械や設備などの固定資産には『償却資産税(固定資産税)』という税金がかかります。償却資産税は、使わなくなった機械や設備をそのままにしていても、毎年納め続けることになります。また、不要になった機械や設備を処分しないと、廃棄した際の『除却損』を計上できません。固定資産の状況によって処分にお金がかかってしまう場合は、処分をせずに機械や設備を残したまま、除却損を計上する『有姿除却』という方法があります。不要な固定資産の取り扱いに困っている事業者は知っておきたい、有姿除却について解説します。

dummy

法定速度が時速30キロにまで引き下げられる『生活道路』とは

24.09.24
ビジネス【法律豆知識】

一般道路における法定速度は、これまで時速60キロとされていましたが、2024年7月23日に道路交通法の施行令改正が閣議決定され、いわゆる生活道路において、2026年9月1日から法定速度が時速30キロになることが決まりました。時速30キロへの引下げは、歩行者や自転車の安全確保が目的で、施行される再来年に向けて今後は広く周知が図られることとなります。日常的に車を運転するドライバーであれば知っておきたい、最高速度と法定速度の違いや、法定速度の引下げに至った交通事故の現状などについて説明します。

dummy

『団体交渉』の申し入れがあったら? 企業がしてはいけないNG行為

24.09.24
ビジネス【労働法】

労使間で問題が起きた際に、従業員の所属する労働組合から『団体交渉』の申し入れをされることがあります。団体交渉とは使用者と労働者が同じ立場になって、賃金や解雇、ハラスメントや配置転換など、さまざまな労使間の問題について話し合うことを意味します。団体交渉は憲法や労働組合法によって労働者の権利として保障されており、使用者側は正当な理由なく、団体交渉の申し入れを拒否できません。もし、申し入れを拒否したり、無視したりすると、ペナルティを受けることにもなりかねません。労働組合から団体交渉の申し入れがあった場合に、適切な対応が取れるようにしておきましょう。

dummy

令和7年度経産省要求から来年度の補助金の動向をお知らせします!

24.09.19
事務所通信

令和7年度 経済産業省関係 概算要求(案)の概要が発表されました。この予算が成立すれば、令和7年4月以降、ここで予算計上されている補助金が公募されます。今の内から何が対象になるかを把握し、投資計画を策定されるのをおススメします。

dummy

銀行に頼らず、負債を増やさない資金調達手段「ファクタリング」のご紹介

24.09.19
事務所通信

ファクタリングとは「債権買取」という意味で、売掛金(売掛債権)をファクタリング(債権買取)会社に売却し、手数料を差し引いた資金を得る資金調達方法です。売掛金の支払期日よりも前に資金を調達できるため、資金繰りの改善につなげることができます。ファクタリングを利用することのメリットは、以下の通りです。