税理士法人大沢会計事務所

記事一覧

dummy

いい人材が採れた、というだけで安心しないでください

16.12.08
人事・労務お役立ち情報

どんなにいい人材が採用できたとしても、その人材が定着しなければ、その採用は失敗ということになってしまいます。(人材が定着しないことによるデメリットについては以前、お話ししました。『社員がすぐやめるのを採用のせいにしないでください』) 社員を定着させるために重要な視点があります。

dummy

面接チェックリストが採用の精度を上げるワケ

16.11.03
人事・労務お役立ち情報

前回、採用面接での「聞き忘れ・聞き漏れ」を防ぐために「面接チェックリスト」を作ることをお勧めしました。今回も引き続き、面接チェックリスト作成のメリットについてお伝えします。

dummy

「たかがチェックリスト」が採用面接を支える理由

16.10.06
人事・労務お役立ち情報

採用面接の面接官をして「しまった、聞き忘れた!」ということを経験したことはありませんか?面接後に候補者に電話で質問するわけにもいかず、そのまま採用。聞き忘れた事項が原因で入社後にトラブルになってしまう可能性もあります。

dummy

「選んでいる」と思うより「選ばれている」と思うほうが採用はうまくいく

16.09.07
人事・労務お役立ち情報

「面接官は選ぶ側なのだから候補者よりも偉い」もし、このような間違った考えを持っている面接官がいたら今すぐ面接官から外してください。採用活動を通じて、会社が候補者を選ぶだけでなく、候補者からも会社は選ばれている、ということを忘れてはいけません。

dummy

型<カタ>を知るだけで採用面接はがらりと変わる

16.08.03
人事・労務お役立ち情報

採用面接には色々な種類と組み合わせの仕方があります。大きな会社ですと一次面接にグループ面接をおこなったりしますが、これは、たくさんの候補者を一度に評価するため、言い方を変えれば、採用担当者の労力を減らすため、という理由があります。 中小企業が良い選考をしたいのであれば、個人の能力をじっくり判断できる「個人面接」をおすすめします。では「個人面接」は、どのように進めていけばいいのでしょう?

dummy

採用面接は「最初の一言」がキモ

16.07.07
人事・労務お役立ち情報

本来、採用面接は、求人を出した会社と候補者が対等な立場でお互いの価値観が合うかどうかをチェックする場です。しかし実際の採用面接では、「採用されたい」という気持ちが強いがゆえに、会社に気に入られるような人物像を無理に演じてしまう候補者が多いのも事実です。

dummy

社員がすぐ辞めるのを採用のせいにしないでください

16.06.01
人事・労務お役立ち情報

「社員にすぐに退職されてしまって困っている。長い間働いてくれる人、辞めない人を採用したい」 こんな相談を経営者や採用担当者の方からよくうかがいます。  社員の定着率が悪いと、どんなデメリットが生じるか、についてはご承知のとおりです。

dummy

人材採用の結果は「求人を出す前」に決まる

16.05.07
人事・労務お役立ち情報

社会保険労務士の大沢富士夫です。今月から月1回のペースで「人事・労務お役立ち情報」の記事を書かせて頂きます。宜しくお願い致します。経営者の方々から人材採用の相談を受けた際、「どういう人を採用したいですか?」と質問すると、ほとんどの方が「デキる人、優秀な人を採用したい」と答えます。実はここが思わぬ落とし穴です。「デキる人、優秀な人」とは具体的にどんな点で優れている人のことでしょうか?