指と腕の組み方から性格はここまでわかる・・・藤田です。
去年、帰省する際に、東京駅で買った本を読んでみました。去年と今年では、本当に周りの景色も感じもまったく違いますね。今年は、帰省せず、じっとしています。。。 オンライン帰省をしてみようかなとも考えています。
去年、帰省する際に、東京駅で買った本を読んでみました。去年と今年では、本当に周りの景色も感じもまったく違いますね。今年は、帰省せず、じっとしています。。。 オンライン帰省をしてみようかなとも考えています。
初めまして。6月に入所しました。今井と申します。 よろしくお願いします。
平成30年に東京外郭環状道路が開通しとても便利になりました。
去年のメルマガで、猫を飼い始めたことをお話しさせて頂きました。キジトラのメス猫で、名前は「ぎん」です。ぎんと一緒に暮らし始めてまだ7ヶ月が経とうというところですが、猫と暮らすといろいろなハプニングに見舞われます。実はつい先日、ぎんは膀胱炎になってしまいました。(以下、お食事中の人は後で読んでくださいm(_ _)m)
新型コロナウイルス感染症予防の緊急事態宣言が出されました。 当事務所でも、テレワークや時差出勤などを取り入れ、お客様にも巡回監査をリモートで行っていただいたり、非日常な生活が続いています。 我が家も主人が、テレワークで、一日中家にいます。食事の心配が増えました。 インターネットもつながりにくい状況となり、周りのお家もテレワークなのか、子どもたちがオンラインゲームをやっていて、通信が混雑しているのでしょうか?
愛猫みーが、昨年9月に14歳でみまかりました。 猫に多い腎臓病でした。 獣医さんも長寿のほうだし、治療は猫にも負担が大きいので、このまま見守ってあげた方が良いでしょうとおっしゃるので、そうしました。 最後は、主人や娘とみーを真ん中に川の字になって毎晩寝ました。 寝室に猫は入れるなと言っていた主人でしたが、やはり優しい人でした。
皆さんが嫌いなものはなんでしょうか? 税金ですよね。 税金を払わない(少なくする)ためには経費の計上が必要であり、それを証明するものとして領収書やレシート、クレジット明細があります。 そこで考えるのは、どれを保存するかいうことです。
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 歳を取るごとになぜだか1年が過ぎるのが早く感じます。 そして新しい事にチャレンジすることが年々億劫だなぁと思ってしまいます。
2019年も残すところあとわずかになりました。 皆様にとってどのような年でしたか? 日々、慌ただしく、目の前の出来事を処理していると、何も変わらない日常が続いている感がしますが、今年最後のメルマガの記事ということで、今年1年を思い返してみました。
カメラ性能に惹かれ、iPhone7→11に機種変更しましたので、実際に使った感想やメリット・デメリットを素人なりに紹介したいと思います。 iPhone11pro(MAX)とiPhone11との大きな違いは望遠カメラが付いているか付いていないかですので、望遠を使わない私は11にしました。値段も3万円程違います。 一番良かった所はやっぱりカメラ!