税理士の佐藤です・・・名義預金と贈与税
3月15日は確定申告書の提出期限。会計事務所では一年で一番忙しいシーズンを終えて「やれやれ一息」と言うのがこの時期です。さて、確定申告には贈与税の申告も含まれますが、祖父母が孫名義の預金を毎年コツコツと基礎控除(110万円)の範囲で作っていた場合の贈与税の扱いについてご存じでしょうか?
3月15日は確定申告書の提出期限。会計事務所では一年で一番忙しいシーズンを終えて「やれやれ一息」と言うのがこの時期です。さて、確定申告には贈与税の申告も含まれますが、祖父母が孫名義の預金を毎年コツコツと基礎控除(110万円)の範囲で作っていた場合の贈与税の扱いについてご存じでしょうか?
ある過疎地の田舎にあるメガネ屋さんが「12万円」かけて新聞チラシを打ちました。 結果は割引目当てのお客様が3人来店しただけ。一人のお客様を獲得するのに4万円も費やしたことになります。もちろん広告代も出ません。さて、この後メガネ屋さんがその後にとった行動とは・・・?
米国の財政赤字・貿易赤字に伴うドル安、ヨーロッパ諸国の財政不安に伴うユーロ安と欧米諸国が輝きを失いつつある。一方で、中国・インドの台頭が目立つ昨今ですが、19世紀前半までは世界のGDPの半分をアジアが占めていた歴史があります。
今年の12月8日で太平洋戦争開戦から70年。戦争中にアメリカ本土を空爆した日本人がいた!と言う事をご存知でしたか?この事実は日本よりアメリカで有名なのだとか?
皆さんこんにちは。税理士の佐藤です。 11月5日の日経新聞の5面に小さな記事で、「国の借金1000兆円突破」という記事が出ていました。国債その他を合計した日本国の借金の2011年度末の残高が「1024兆1047億円」に達する見込みで、国民一人当たり約802万円の借金を負う計算になるとか・・・。
皆さんこんにちは。税理士の佐藤です。「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」という本がベストセラーになっています。本屋に平積みになっていたので、なんとなく気になり買ってしまいました。財布と年収に因果関係があるのでしょうか?
米国同時多発テロから10年。 テロを起こす「イスラム原理主義過激派」と呼ばれる人たちはどういう人たちなのでしょう?
夏真っ盛り、暑い夏をいかがお過ごしですか?私の事務所は駅前の繁華街の真ん中にあるのですが、日当たりが非常によく朝から夕方まで本当によく日が当たります。冬は暖かくて良いのですが、夏はさすがに暑くて困ります。そこで遅ればせながら7月の中旬に南側のベランダにゴーヤを植えてみました。
「結婚式は、なぜ大安の日にするのか?誰かに教えてもらいたい」というと、たいていの人は「迷信だよ」と答えるでしょう。 「迷信」とは道理にかなっていないことを信じることで、天地自然の法則に基づく道理を信ずることを「信心」と言います。 この大安仏滅のことを「六曜」と言いますが、さてこの「六曜」に天地自然の法則があるのでしょうか?
今年の目標は「自宅から事務所まで片道3キロを毎日往復する」去年からの目標だったのですが、やっと実現できそうです。ホームページにもそう書いていたのですが、やはり目標は掲げてみるものだと思いました。