佐藤会計のスタッフメルマガ!!

記事一覧

dummy

税理士の佐藤です・・・新年の目標は立てましたか?

13.01.10
所長通信

新年あけましておめでとうございます。新年を迎えるに当たり、気持ちも新たに目標を掲げた方も多いのではないでしょうか。一方、“目標を掲げたところでどうせ三日坊主で終わるのがオチ”と最初から諦めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。一度志したことを淡々と精進努力するのは難しい、と思われる方にとっては勇気づけられる話をある雑誌の中に見つけました。

dummy

税理士の佐藤です・・・国金さんの1日出張融資相談窓口を開催しました

12.12.14
所長通信

11月21日に当事務所に国民政策金融公庫の担当者の方2名に来所して頂き、1日出張融資相談窓口を開催いたしました。8社の関与先の方が相談に来られ大盛況となりました。

dummy

税理士の佐藤です・・・夢を語れる社長の会社は業績が良い!

12.11.13
所長通信

人間には他の動物には無い特性があります。それは「未来を考えることができる」という特性です。私たちは、わくわくする夢を持つことで、生きがい、やりがいを持ち、活き活きと人間らしく生きることができます。

dummy

税理士の佐藤です・・・医師による禁煙治療費は医療費控除になるでしょうか?

12.10.12
所長通信

最近は、駅やレストラン、居酒屋までが禁煙のところが増え、公共の場所は原則禁煙で、喫煙できるのは限られた場所というのが一般的になってきました。私の周りでも禁煙する人が増えてきています。

dummy

税理士の佐藤です・・・中国のエレベーター事情

12.09.14
所長通信

最近、中国ではエレベーターやエスカレーターでの事故が相次いでいます。ある調査によると中国のエレベーターのうち20台に1台の割合で危険な設備が検出されたそうです。

dummy

我が国の領土問題・・・税理士の佐藤です

12.08.17
所長通信

税理士の佐藤です。北方領土・竹島・尖閣諸島。メドベージェフ首相の北方領土視察に続き、イ・ミョンバク大統領の竹島訪問、香港活動家の尖閣上陸と、立て続けに我が国の領土問題を浮き彫りにすることが起きていますが・・・。

dummy

税理士の佐藤です。・・・脱税をめぐる「事件」のダイジェスト

12.07.13
所長通信

世の中の、脱税事件は後を立ちません。先月(5月)に摘発された脱税事件をダイジェスト版で紹介してみます。興味のある方はご覧ください。

dummy

税理士の佐藤です・・・ジョークにみる世界の人から見た日本人

12.06.14
所長通信

世界中のジョークや笑い話の中に登場する日本人の姿には、我々日本人では気が付くことが出来ない世界の人たちから見た日本人の姿・特徴をみることが出来ます。普段の当たり前と思っている行動は世界の人々からどのように見られているのでしょうか?

dummy

税理士の佐藤です・・・「赤兎馬(せきとば)」という焼酎をご存知ですか?

12.05.14
所長通信

先日、新規に起業されたお客様から「赤兎馬」という名前の焼酎を頂きました。昼過ぎから一升瓶が私の机の上に置かれていたのですが夕方が近づくとその一升瓶に書かれた赤兎馬という赤い文字が気になり始め5時を過ぎると皆で味見をしようという話が一気にまとまり雨上がりのまだ明るいベランダにイスとテーブルを出して屋外焼酎パーティーが始まりました。

dummy

税理士の佐藤です…203高地から旅順港を見下ろせば

12.04.09
所長通信

4月の初めにお休みを頂き、初めて中国の大連に3泊4日で行って来ました。年末に見たNHKの「坂の上の雲」の舞台となった203高地から旅順港を見下ろせば・・・ そこには、かつて日露戦争で1万7千人の日本兵と5千人のロシア兵が命を落とした激戦の地とは思えないのどかな風景が広がっていました。