佐藤会計のスタッフメルマガ!!

記事一覧

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です。・・・あなたの人生を支配しているモノ

16.01.07
所長通信

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です。・・・あなたの人生を支配しているモノ 「あなたの人生を支配しているものがあります」と言われたらそれは何だとおもいますか?    持って生まれた運命でしょうか?      それとも会社の上司?         お釈迦さまやアラーの神様でしょうか・・・?実はあなたの人生を支配しているものそれは・・・・。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です。・・・今年、子供の頃からの夢がかないました!

15.12.11
所長通信

今年も一年が終わろうとしています。私は子供の頃から、死ぬまでに一度は見てみたい、と思っていたモノがあったのですが、有り難いことに今年はその夢がかないました。さて、私が死ぬまでに一回は見てみたいと思っていたモノとは・・・。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です。・・・加速度的に進化するITについて行けますか?

15.11.13
所長通信

最近のITの発達には驚かされます。例えば私の身近の所ではスマホの音声認識機能。ボタンを押してスマホに話しかけるだけで、長文でもほぼ正確に音声を認識し文字に置き換え、更に外国語に翻訳もしてくれます。少し前とは格段にその精度も向上しているようです。ITの発達でこれまでの常識を超え、企業の規模や業種に関係ない様々な競争を生み出す可能性が出てきています。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です。・・・マクドナルドのセットメニューはお得か?

15.10.08
所長通信

私の事務所の近くにマクドナルドがあります。 たまにハンバーガーを買うことがあるのですが、めったに単品で買うことはなく、いつもセットのメニューを注文してしまいます。 果たしてセットメニューは本当にお得なのでしょうか?

dummy

税理士の佐藤です・・・中国の消費者が今最も求めるもの!?日本製品!!

15.09.13
所長通信

 中国のインターネット通販が、相次いで日本製品に特化した専門サイトの立ち上げに力を入れてきています。  「安全・安心感が高い」として、生活用品や美容品を中心に人気が急速に高まっているそうです。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です・・・『頭がいい人の仕事は何が違うのか?』

15.08.11
所長通信

 先日、本屋でこんなタイトルの本を購入して読んでみました。 新入社員向けの仕事読本ですが、世の中の仕事が『できる人』と『できない人』を比較観察して仕事のコツを解説した本です。 その中のいくつか例を紹介したいと思います。

dummy

皆さんこんにちは、税理士の佐藤です・・・霧の摩周湖はとても幻想的な景色でした。

15.07.14
所長通信

 7月2日~4日まで、社員旅行で北海道に行ってきました。  2泊3日で網走・知床・釧路と道東の町を巡りました。  途中立ち寄った摩周湖では、ガイドさんも鳥肌が立ったと言うほどの幻想的な景色に出会うことが出来ました。

dummy

税理士の佐藤です・・・スタッフが社内結婚しました。

15.06.16
所長通信

 5月24日当事務所の監査担当の男性スタッフO君と総務担当の女性スタッフTさんが結婚し、舞浜のシェラトンホテルで結婚披露宴が行われ、社員総出で出席してまいりました。

dummy

税理士の佐藤です・・・棋士VSコンピューター

15.05.14
所長通信

今年3月に行われた電王戦で、コンピュータ将棋ソフト5種とプロ棋士5人が対戦しました。その中の一戦で、突然コンピュータソフトが投了して、関係者を驚かせると言う事件が起きました。 コンピュータ側は、2013年から2年連続で勝ち越しているほどの実力なのですが、その訳は・・・?

dummy

税理士の佐藤です。日本への観光客が1000万人突破!

15.04.15
所長通信

 中国人による爆買いが、テレビ等で報道されて話題になっていますが、先日関与先の衣料品店にも中国の親子連れが来て、まさに爆買いをして行ったそうです。  また円安効果もあり、中国だけではなくタイからの観光客も急増しているようです。