グッドブリッジ税理士法人

記事一覧

dummy

採用は企業の営業活動 [企業成長のための人的資源熟考]

13.11.17
ビジネス【人的資源】

採用は長い道のり。 人の採用というと、 面接試験で合否を決める場面が浮かびますが、 実はもっと長いストーリーがあるのです。 一般論としては、 第一に労働市場のマーケットリサーチ、 第二に募集、第三に選考、 第四に採用そして入社・配属と続きます。 そしてこれら一連の活動は、 世間に関わりのあることですから、 自社のアピールをする好機でもあるのです。

dummy

全品315円均一のサプライズ価格。国産の魚介に特化して大阪で15店舗!

13.11.10
業種別【飲食業】

「都会に舞い降りた港町」を再現した ライブ感のある店内で、 看板商品の浜焼きを楽しむお客で連日賑わう 『浜焼き わい家』京橋店。 新鮮な国産の魚介の浜焼きから、すし、刺身、 ボリューム満点の天丼、ドリンクにいたるまで 全品315円均一という破格値で、 業界の常識を打ち破る 快進撃を飛ばして大ヒット中だ。

dummy

看護師さんに「任せる」ための資格取得支援でクリニックの質が向上

13.11.10
業種別【医業】

看護師さんに対する、 クリニックの医師の期待はさまざまです。 「採血だけこなしてくれればいい」とか、 「バイタル以外のもう一歩突っ込んだ検査にも 一応対応できてほしい」とか、 「患者さんの家族関係を 世間話から聞きだしてもらえたら」とか…。

dummy

クレーム対応の最終目的は、予防であって処置ではない

13.11.10
業種別【歯科医業】

もしクリニックのスタッフに 「クレーム対応について何が知りたいですか?」 というアンケートを実施したら、 「クレーム患者にどうやって対処したらいいか知りたい」 という答えが圧倒的に多いでしょう。

dummy

お客さまの好みとライフスタイルをカルテに記録して情報管理

13.11.10
業種別【美容業】

今回は主婦層に人気のヘアサロン「H」に聞いた 顧客情報管理法をお届けいたします。 年齢に関係なく、 女性はやっぱりキレイに見られたいものです。

dummy

あなたの会社、市場での地位は次の4つのうち、どれですか? [佐藤達郎のマーケティング論]

13.11.03
ビジネス【マーケティング】

マーケティング論では、 自社の市場での地位によって、 戦略は変わると考えます。 市場での地位は、大きく4つに分かれ、 リーダー/チャレンジャー/ フォロワー/ニッチャーと位置付けます。 リーダーとはそのカテゴリーでの シェアナンバー1の存在。 チャレンジャーは、ナンバー2かナンバー3。 サイズからしてもポジションからしても、 リーダーを脅かし得る存在を指します。

dummy

スランプは自分に足りないものを知る機会 [スポーツの視点からみる人的資源]

13.11.03
ビジネス【人的資源】

月曜日のオフィスには、どんな空気が漂うだろうか。 一週間の始まりを迎えて活力でみなぎっているか。 それとも、憂鬱なムードが立ち込めているか。 組織を束ねる上司としては気になるところだ。 スポーツのチームにも「休み明け」の瞬間がある。 サッカーJリーグのチームの場合、 リーグ戦の翌日か翌々日が丸一日オフになる。 結果を残している指揮官は、ここで選手を観察する。

dummy

減価償却という会計処理で社用車を買い替え節税 [経営者Hのプチ節税]

13.11.03
ビジネス【税務・会計】

中小企業を経営している私にとって、 会社にお金を残しておくことは最優先課題! そう考えたとき、頭を悩ませるのが、 法人税や住民税、事業税などの税金の支払い。 私がそんなことを悶々と考えているとき、 経営者仲間のA氏からいい話を耳にしました。

事業の多角化を考える

13.10.30
所長の一言

 所長の大橋よりその時々の話題をお届けするコーナーです。  今月は「事業の多角化を考える」。アベノミクスに期待をもって幕開けした2013年ですが、皆様の事業ではその効果を実感することができていますでしょうか。  まだまだ中小企業には厳しい現状との実感しかありませんが、その打開策のひとつとして「自社事業の将来」を熟考し、多角的に事業をすすめていくことも大事なのではないでしょうか。  「小さく一歩」、まずはしてみませんか?   是非、ご一読ください。  (写真は先月、父の故郷の大連に行った時のものです)

dummy

11月の業務ポイント

13.10.23
来月の業務ポイント

   早いもので2013年もあと2か月を残すばかりとなりました。これから年末・新年度に向けて、年末調整・給与支払報告書の提出・法定調書の提出・償却資産の申告と業務が立て続きます。  後日、弊所からもご案内をさせて頂きますが、年末調整の準備をそろそろ進めさせて頂きたいと思います。 皆様のご協力をお願いいたします。