グッドブリッジ税理士法人

記事一覧

dummy

インボイス登録手続について

23.09.21
HP記事

いよいよ令和5年10月1日からインボイス制度が始まります。 制度の開始が近くなり、慌てて制度の確認をしたり、登録を検討し始めた方も多いかと思います。 そこで今回は登録手続の期限について改めて確認させていただきます。

dummy

インボイス制度 請求書や領収書に「屋号」を記載している個人事業者の方

23.09.07
HP記事

令和5年10月1日からインボイス制度が始まります。制度開始まで1ヶ月をきっており、既に登録を済ませ、準備をされている方も多いのではないでしょうか。

dummy

新型コロナウイルス感染症対策 特別利子補給助成金の申請受付期限について

23.08.24
HP記事

新型コロナウイルス感染症対策 特別利子補給助成金の申請期限は2023年8月31日(木)までとなっております。期限間近はアクセスが集中する恐れがありますので、申請はお早めにお願い致します。

dummy

贈与税の住宅取得にかかる資金の非課税措置

23.08.03
HP記事

以前にもご紹介させて頂いたことがありますが、父母や祖父母といった直系尊属から、自分が居住するための新築住宅を取得、または増改築するために金銭の贈与を受けた際に、一定の要件を満たすと贈与税が一定額まで非課税となる制度が、元々令和3年12月31日までの措置でしたが適用期限が2年延長され令和5年12月31日までになりました。 ※延長期間は令和5年12月31日までとなっており、それ以降の延長の情報は今のところ出ていません。 令和4年1月1日から令和5年12月31日までの非課税枠は縮小されましたが、省エネ等住宅は1,000万円まで、それ以外の住宅は500万までの住宅取得資金の贈与が非課税となります。改めて改正後の適用要件をおさらいしてみましょう。  

dummy

相続時精算課税制度の見直し

23.07.20
HP記事

2023年(令和5年度)の税制改正により、相続時精算課税と暦年課税における相続前贈与の加算について見直しがされます。   見直し後のご説明に入る前に、まずは相続時精算課税と暦年贈与についてご説明させていただきます。相続時精算課税と暦年課税は、どちらも贈与税に関した課税制度で自分で選択することができます。

dummy

新NISA制度について

23.07.06
HP記事

2024年1月1日からNISA制度(少額投資非課税制度)の仕組みが全面的に見直しされ、大幅に拡充された上で、制度が恒久化されます。 そこで、今回はNISAについて改正も含めてご説明させていただきます。

dummy

沼津市中小企業災害対策資金利子補給金

23.06.22
HP記事

令和5年6月2日からの大雨等により被害を受けた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 今回は、被害を受けた中小企業が、設備の修繕や運転資金確保などのため、静岡県中小企業災害対策資金の融資を利用した際に、貸付から2年間、利子の一部を市が上乗せ補給して支援してくれる「沼津市中小企業災害対策資金利子補給金」についてご案内させていただきます。

dummy

清水町物価高騰応援給付金 第2弾

23.06.08
HP記事

エネルギー価格・仕入等の物価高騰の影響を受けた事業者を支援するため、令和3年中と令和4年中を比べ光熱費・燃料費・原価率のいずれかが一定以上増加している事業者に給付金が支給されます。

dummy

静岡県中小企業等新事業展開促進事業費補助金について

23.05.18
HP記事

原油価格、物価高騰等の影響下において、中小企業者等の新たな挑戦を促進し、産業構造の転換や地域経済の活性化を図るため、静岡県による「中小企業等新事業展開促進事業費補助金」の募集が開始されました。 ※募集期間が短くなっておりますのでご注意下さい。

dummy

外食産業事業成長支援補助金について

23.05.18
HP記事

今回は、外食事業者の新たな需要喚起や労働力不足等の経営上の課題解決への取組を支援する農林水産省による「外食産業事業成長支援補助金」についてご紹介させていただきます。