税理士法人大沢会計事務所

記事一覧

dummy

思い出してもらえるメニューでリピーターを増やす

14.11.12
業種別【美容業】

都内有数の繁華街に店舗を構えるサロンO。 主なターゲットは周辺のオフィスで働く20~40代の女性。 ほかにも路地を入った住宅地に住むお子さんから年配の方までのファミリー層や、周辺で働く男性の来店も多い。 一度来店されたお客さまにリピートしてもらい、今後も通ってもらえるために、どのような取り組みを実施しているのか? サロンOのリピーター獲得のためのさまざまな取り組みのひとつに「思い出してもらえるメニュー」がある。 それは、トリートメントメニュー。 価格が3000円ということから、気軽に試してもらうことが難しいながらも、リピート客が多いという。 それはなぜか。

dummy

介護事業所開設の失敗事例と成功ポイント3 採用選考時のポイント

14.11.12
業種別【介護業】

採用計画の大枠が決まれば、次は実際にどのような採用活動を行っていくのかが重要なポイントとなります。 一般的な採用選考の流れは「求人(求人票の掲載等)→応募者のエントリー(履歴書確認)→面接(1~3回程度)→採否の決定(内定通知)」となります。 ここで失敗しがちなのは、「求める人材像」をはっきりと描けていないことです。

dummy

クレドについて②

14.11.06
大沢会計事務所からのお知らせ

前回に引き続き、当事務所のクレドについてご説明致します。クレドの構成要素であるバリューは、企業の価値観、メンバーの行動指針や、経営に関する指針で、「ミッションやビジョンを達成するために、どのような価値観や行動指針をもとに仕事をするのか」という観点から作成します。10~15項目作られる事例が多いようです。当事務所のミッション「日本の中小企業に安心と成長を。」「大沢会計事務所は、日本経済を支える中小企業の安心と成長に貢献し、ここで働く全員が仕事をすることで成長し幸せになるために存在します。」を達成するためのバリュー(行動指針)は、11項目ありますが、次の通りです。

dummy

生前贈与をする場合の税金の特例制度

14.11.06
税務・経営お役立ち情報

今回は、前回に引き続き、生前贈与する場合に認められている以下の(1)~(4)の税務上の特例制度のうち、(1)と(2)についてご説明致します。(1)相続時精算課税制度 (2)住宅取得等資金の贈与の特例 (3)教育資金の贈与の特例 (4)贈与税の配偶者控除

dummy

カンヌライオンズ2014から、広告・マーケティングの最前線をレポート:その2

14.11.02
ビジネス【マーケティング】

広告とマーケティングに関わる人々の一大イベントであるカンヌライオンズ。 今年の傾向を表す4つのキーワードの2つ目は、「新型実証エンタメ」です。 基本的には実証型広告と呼ばれ以前から一般的な手法なのですが、それをネット時代ならではのエンタテイメントに仕上げている事例が目に付きました。

dummy

衝突を経て結束した組織は強い

14.11.02
ビジネス【人的資源】

周囲から結果を求められ、その実力もあると見られていたチームが、成果を上げられずに大会を終えた。 ビジネスシーンに当てはめれば、有力視されていたコンペで負けてしまったり、自信を持って送り出した商品が販売不振に終わった状況になるだろうか。 今年6月から7月にかけて行われたサッカーW杯で、ブラジルは4位に終わった。2度目の開催国に指名された今回は、史上最多6度目の優勝をつかむ黄金の好機だった。 ところが、準決勝でドイツに1対7の大敗を喫し、3位決定戦でもオランダに0対3で敗れてしまう。

dummy

交通費削減ノウハウ

14.10.26
ビジネス【税務・会計】

消費税の増税と円安に伴う値上げが続いているようです。 理由はともかくとして値上げによる売上高増大は嬉しいところなのですが、一方で経費をどうにかして節約したいのが本音です。 今回注目するのは、電車移動による交通費(電車賃)です。 どの事業においても、定期的に掛かる経費。 しかも、なかなか大幅な削減ができない経費のため、小まめな工夫の積み重ねによって削減するしかありません。

dummy

生前贈与をする際の注意点と計算方法

14.10.16
税務・経営お役立ち情報

来年1月1日以降、相続税が増税となりますので、生前贈与を考えていらっしゃる方も多いと思います。当事務所でも、今年は相続、贈与のご相談が例年以上に多くありました。来年の相続税増税を見据えて生前贈与をする場合の注意点と、税金の計算について通常の場合、特例を使った場合の両方についてご説明します。

dummy

クレドについて

14.10.16
大沢会計事務所からのお知らせ

今回は、クレドというものがどういうものか、日本クレド経営協会が作成した定義等により、もう少し詳しくご説明したいと思います。クレドとは、ラテン語で「信条」、「志」、「約束」などを意味する言葉です。最近、企業経営に用いられる用語としては、企業の経営理念など、職場共通の価値観、考え方を文書化し、簡潔、かつ具体的にまとめたものを指します。ひとことでいうと、会社の憲法のようなものです。また、それらを名刺くらいの大きさにまとめて記載してある「クレドカード」を指す言葉としても定着しつつあります。

dummy

役員の親族が通常の使用人である場合の給与には要注意

14.10.15
ビジネス【税務・会計】

私は、家族経営に数名のスタッフを含めた8人程度の中小企業の社長をしています。 先日、同業者の知り合いが、税務調査で多額の修正申告をするはめになったという話を聞きました。 その同業者も、私の会社同様に夫婦で始めた事業でしたが、ここ数年で事業が軌道に乗り、社員も10人を超えるようになったという話を聞いた矢先の出来事でした。