斉藤会計事務所

記事一覧

dummy

暑熱順化

24.06.18
事務所記事

こんにちは、斉藤会計事務所です。   皆さん、暑熱順化(しょねつじゅんか)という言葉を知っていますか。 暑熱順化とは、体が熱さに慣れることを言います。 今年は春から気温が高く、テレビのニュース等でも取り上げられていてよく耳にします。 気象庁の予報では今年の夏も例年以上に暑くなるため、特に熱中症にならない体づくりが必要です。 そこで、暑熱順化をすることが重要になります。

dummy

紫陽花

24.06.04
事務所記事

こんにちは、斉藤会計事務所です。 この時季のお花といえば、紫陽花ですよね。 花の色や種類が豊富で私たちの目を楽しませてくれます。

dummy

クールビズ実施のお知らせ

24.05.01
事務所記事

では、地球温暖化対策および節電のための取組みとしてクールビズを2024年5月1日~10月31日まで実施します。 実施期間中は、社員がジャケット・ネクタイを着用しない軽装でお客さまに対応する場合がございます。よろしくお願い申し上げます。  

なぜ、日本の文字はいくつもあるの?

24.04.01
事務所記事

4月に入り、幼稚園や学校で学ぶことの中に文字の読み書きがあります。 日本は、ひらがな・カタカナ・漢字の文字を使っていますが、中でも「ひらがな・カタカナ」は日本特有の文字です。今回はその「ひらがな・カタカナ」について少し調べてみました。

dummy

確定申告!!

24.03.07
事務所記事

こんにちは、斉藤会計です。今年も一番の繁忙期、確定申告がやってまいりました。斉藤会計事務所の様子はどうなっているのか覗いてみましょう。

dummy

季節をあらわす言葉

24.02.22
事務所記事

二十四節季(にじゅうしせっき)という言葉をご存知でしょうか。 私たちの生活に馴染みのあるものでいうと、「春分」や「夏至」など、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。

dummy

もうすぐ春ですね

24.02.07
事務所記事

2月になりましたね。まだまだ寒い日もありますが、暦の上では春は始まっています。 春夏の準備してみませんか?

dummy

1月19日

24.01.18
事務所記事

本日1月19日は、「家庭消火器点検の日」や「NHKのど自慢がスタートした日」など、さまざまな記念日が制定されています。本記事では、これから到来する花粉の時期にぴったりな「空気清浄機の日」について紹介します。

dummy

明けましておめでとうございます

24.01.11
事務所記事

2024年になりました。 今年の干支は辰年!ということで辰年にちなんだお話を紹介します。 また、令和6年能登半島地震で被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災された皆様の安全と被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

行楽の秋 慰安旅行

23.11.21
事務所記事

11月10日・11日にコロナ明けの久々の1泊2日の慰安旅行に行ってまいりました。