山内経営会計事務所

記事一覧

dummy

運用が始まった『オンライン資格確認』を改めて理解する

23.07.04
業種別【医業】

オンラインで患者の医療情報を確認できる『オンライン資格確認』が、2023年4月1日より本格的にスタートしました。 オンライン資格確認を導入することで、窓口の受付業務の簡略化やデータに基づいた診療の実現など、医療機関にはさまざまなメリットがあります。 すでに多くの病院や診療所が運用を始めている一方で、顔認証付きカードリーダーの申込みや準備は終わっているものの、まだ運用がスタートできていない医療機関も存在します。 これから運用を開始する医療機関に向けて、改めてオンライン資格確認の仕組みやメリットを説明します。

dummy

一人でサロンを経営する際のメリットとデメリット

23.07.04
業種別【美容業】

美容院のなかには、オーナーが一人で経営している一人サロンが少なくありません。 また、これまで従業員を雇用していたものの、店を縮小して一人の経営に戻るオーナーもいます。 これら、いわゆる一人サロンは資金面の負担が軽く、顧客に向き合った丁寧な接客ができるというメリットがあります。 一方で、「自分以外に代わりがいない」「一定数しか顧客を受け入れられない」「顧客の確保がむずかしい」などのデメリットもあります。 メリットとデメリットを交えながら、一人サロンを経営するうえでのポイントと注意点を説明します。

dummy

定期検診の受診率向上のために歯科医院ができる施策とは

23.07.04
業種別【歯科医業】

厚生労働省と日本歯科医師会は「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という『8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動』を推進しています。 そして、この80歳で自分の歯を20本保つことを実現するためには、患者自身のセルフケアはもちろん、歯科医院への定期検診が欠かせません。 定期検診の受診率を向上させるためには、患者に定期検診の大切さを訴えること以外に、歯科医院における環境の整備も重要です。定期検診の受診率を上げるために、歯科医院が行うべき取り組みについて説明します。

dummy

『ワークシェアリング』は介護業界で人材不足の打開策となる?

23.07.04
業種別【介護業】

日本の介護現場では、介護スタッフの人材不足が慢性的な課題となっています。 多岐にわたる業務と長時間労働で負担が大きい介護職は、高齢化社会において早急に働き手を増やす必要があります。 その課題を解決する一つの方法として注目されているのが、『ワークシェアリング』です。 今回は、人材不足の解消と雇用機会の創出を同時に叶えるこの『ワークシェアリング』について説明します。

dummy

新築時の伝統『地鎮祭』を行う前に決めておきたいこと

23.07.04
業種別【建設業】

日本には建築工事や土木工事にまつわるさまざまな儀式があります。 その一つが『地鎮祭』です。 地鎮祭とは、工事に着手する際にその土地の神様をお祀りし、神様を鎮めて工事の無事を祈願する儀式です。 通常は神主を招いた神式で行われることが多いですが、仏式やキリスト教式の地鎮祭もあり、最近では略式化したものや、自分で地鎮祭を行うセルフ式の形も増えてきています。 神主への謝礼や事前に用意すべき品など、地鎮祭を行ううえで事業者が知っておきたいポイントについて解説します。

dummy

相続税がかかる場合とは? 知っておきたい対象財産や控除額

23.07.04
業種別【不動産業(相続)】

財産を相続することになったとき、頭を悩ませるのが相続税です。 実は相続税は、相続のすべてにかかるわけではなく、相続税の対象となる場合とならない場合があります。 また、相続財産から控除できる基礎控除もあります。 今回は、相続税の対象となる財産や、基礎控除額の計算方法などについて説明します。

dummy

増改築や自宅の店舗化などの際に必要な『建物表題部変更登記』とは

23.07.04
業種別【不動産業(登記)】

不動産登記簿は、不動産の物理的な状況を記した『表題部』と、その不動産の所有権などを記した『権利部』で構成されています。 物理的な状況とは、土地であれば所在・地番・地目・地積、建物であれば所在・家屋番号・種類・構造・床面積を指します。 もし、この表題部に変更があった場合には、その変更日から1カ月以内に表題部の変更登記を行う必要があります。建物に関するものは『建物表題部変更登記』を行うこととなり、今回はその建物表題部変更登記について説明します。

dummy

通勤したくなる! コミュニケーションを強化するオフィスデザイン

23.06.27
ビジネス【人的資源】

コロナ禍などをきっかけに長期に渡って在宅勤務をしてきたビジネスパーソンのなかには、通勤意欲が低下している人も多いようです。 一方で、従業員の勤務形態を在宅勤務から従来のオフィス勤務に戻す企業が増えてきました。 これには、『よきコミュニケーションの場』としてのオフィスの意義が、改めて見直されてきたことが大きく影響しています。 従業員がオフィスでよいコミュニケーションをとれることを実感できれば、「通勤しよう」という意欲が高まるでしょう。 今回は、コミュニケーションを活性化する『オフィスデザイン』の意味合いと、オフィスデザインを取り入れる際のポイントについて解説します。

dummy

苦情対応も義務に! 『労働者派遣法』に基づく企業の責任とは?

23.06.27
ビジネス【労働法】

『労働者派遣法』は1986年に施行された労働者派遣に関する法律です。労働者派遣事業を適切に行い、派遣労働者を守ることを目的とし、これまで複数回の改正が行われました。 今回はこの労働者派遣法に関して、特に2021年に改正された内容に焦点を当てて解説します。

dummy

計画の提出期限は2024年3月末! 法人版事業承継税制の利用法

23.06.27
ビジネス【税務・会計】

『法人版事業承継税制』は株式などの贈与税・相続税について納税を猶予することで、中小企業の円滑な事業承継を進めるものです。 この制度を利用するには事前に計画を策定し、その内容を記した『特例承継計画』を提出する必要があります。計画の提出期限は2024年3月31日までですが、計画策定には時間がかかるため、早めに準備しておくほうがよいでしょう。 期限後の計画変更も可能なため、特例承継計画だけ提出しておいてはいかがでしょうか。 今回は、法人版事業承継税制の概要と特例承継計画について説明します。