将来をイメージする習慣…須藤です。
先日、子供が通っている体操教室で競技会(発表会のようなもの)が開催されました。 希望者が参加し、年代ごとのクラスに分かれて規定演技を行い順位を決めるというものです。 子供にとっては運動会以外では、順位をつけられる初めての経験で緊張した顔つきで演技を行っていました。残念ながら上位入賞とはなりませんでしたが、楽しかったようで次も絶対に参加して入賞を目指すと意気込んでいました。
先日、子供が通っている体操教室で競技会(発表会のようなもの)が開催されました。 希望者が参加し、年代ごとのクラスに分かれて規定演技を行い順位を決めるというものです。 子供にとっては運動会以外では、順位をつけられる初めての経験で緊張した顔つきで演技を行っていました。残念ながら上位入賞とはなりませんでしたが、楽しかったようで次も絶対に参加して入賞を目指すと意気込んでいました。
9月末、妻からの一通のライン。内容は「エアコンが全く効かず、温風しか出てこない」というものでした。以前にも似たような症状があり、その時はエンジンを掛け直したら戻ったようですが、今回はそれでも戻らないとのことで、汗をかき暑そうな顔をした子供たちの写真も同時に送られてきました。これでは夏を凌げないと至急対処をするため、土曜日に某カー用品店へ向かいました。
コロナ感染症拡大もおさまったら、旅行に行きたいと思っていたのですが、 なかなか、自由な気分での旅行はできそうにもないですね。 そこで、以前石川県に住んでいたので、石川県のおすすめの場所を紹介したいと思います。
7月の3連休2泊3日で、和歌山県南紀白浜のアドベンチャーワールドと、三重県の伊勢志摩観光に行ってきました。 計画を立てた時点で、無謀だと笑われましたが、楽天的な性格が災いして実行してしまいました(^-^;)
7月に入ったばかりですが、6月中には梅雨が明け暑い日々が続いております。チベット高気圧と太平洋高気圧のダブルパンチが原因だそうですが、異常気象が年々進んでいるんだろうと、理解することにしました。 画像Facebookより氷屋cafe 旬果~ syunka ~ @Kooriyacafesyunka · かき氷屋
先日、千葉や埼玉などに大粒の雹が降りました。 その影響でガラスや車を修理に出す人が殺到し、高額な修理費用がかかる事態となっているようです。 私の車もその一つで、100か所ほどの傷がついてしまいました。
先日、母の日でしたね。カーネーションをもらいました。あたたかい気持ちになって、日頃の疲れもふきとびました。いつになっても、花をいただくのは、いいものですね。 ピンクのカーネーションだったのですが、この花の花言葉を調べてみました。
昨日ふと庭を見ると、カラスがガーデニング用の細い棒を、土から引き抜いていました。 急いで取り返そうとしましたが、カラスは棒を咥えて、余裕で飛んで行ってしました。
いつの時代も上司と部下のコミュニケーションは難しく、昨今ではハラスメントが騒がれるようになり更に難しい状況になっているように感じます。特に年齢が離れれば離れるほど考え方の違いが大きくうまくいかないもののように感じます。 そんな最中プロ野球日本ハムファイターズに新庄剛志監督、通称ビックボスが就任されました。慰安では毎日のようにテレビで見かける気がします。そんなビックボスの選手との接し方が注目されているのでご紹介したいと思います。
「資源ゴミはゴミではなく資源である」 最近までゴミについて特に深く考えずに、ごく普通にゴミを捨てていました。