司法書士法人 宮田総合法務事務所

記事一覧

dummy

消費者トラブル増加で法改正へ 変わる医療機関のホームページ

17.11.10
ビジネス【企業法務】

病院を選ぶとき、インターネットで検索し、その病院のホームページに掲載されている情報を参考にする人も多いでしょう。 特に美容医療であれば、患者さんのビフォーアフターの写真や体験談が載っていると、「きっとこの病院に行けば良い治療が受けられる」と思ってしまうでしょう。 しかし、このようなホームページは今後なくなるかもしれません。

dummy

少額から始められる都心の小口不動産投資がアツい!

17.11.07
暮らし・人生にお役に立つ情報

今、1口の投資額が金500万円や金1,000万円の小口不動産投資が注目されている。 つまり、最低投資額が金500万円や金1,000万円からできる、都心の優良テナントビルを共同所有する投資の仕組みだ。 この投資の仕組みは、「不動産特定共同事業法」という法律に基づき、任意組合を利用した共同出資型の不動産投資で、実際に不動産の持分を取得するもの。 この仕組みは、実際に不動産を取得するので、出資時に「登録免許税」や「不動産取得税」、「登記手続き手数料」が発生すること、また事業運営に関するコストも織り込まれているので、利回りを重視する運用目的ではなく、あくまで将来の相続を見据えた「相続対策」「相続税対策」の選択肢として利用されている。

dummy

手間もコストも余計にかかる。相続時、私道の登記漏れにご用心

17.11.02
業種別【不動産業(登記)】

相続した土地を売却しようとする時、土地の登記漏れが発覚し売却が困難になる、という“相続の登記漏れが発生するケース”があります。特に一戸建てによくあるケースなので注意が必要です。

dummy

遺産相続時、兄弟が仲違い……共有持分権のある土地・建物の行方は!

17.11.02
業種別【不動産業(相続)】

弟の二郎が兄の太郎に対して怒りをあらわに声を荒げています。 「オイ兄貴、早く家を売って遺産を分けてくれよ!」 しかし太郎は「俺はずっと親父とお袋と、この家を守ってきたんだ。この家は売らないし、親父達の面倒を看てこなかったお前には一銭も渡さない!」と応えます。 そして、遂に二郎は「そうかい。それなら弁護士を雇って、まずは兄貴を追い出してやる。覚悟しろよ!」と言い放ち、その場を去ってしまいました。

dummy

情報発信とイメージアップが鍵。深刻な人手不足に悩む 建設業界に吹く、新しい風!

17.11.02
業種別【建設業】

2017年現在、人手不足に悩んでいる企業は非常に多いと言われています。なかでも大きな影響を受けているのが建設業です。帝国データバンクの調査によると、人手不足で倒産する企業が他の業界では2割程度に留まっている中、建設業では36.2%の高確率となっているようです。どうすれば人手不足による倒産を解消できるのでしょうか?

dummy

立ち食いボロネーゼ&バルの二毛作で月商200万円 ビジネス街で勝ち抜く、飲食店成功の秘訣とは?

17.11.02
業種別【飲食業】

ビジネス街で激化しているランチ戦争。これを勝ち抜く方法のひとつが、“スピーディに料理を提供し回転率を上げる”ことです。 今回は、昼のメニューを立ち食いボロネーゼに絞ることで成功した東京・神田の『寿 -KOTOBUKI-』をご紹介します。

dummy

感染症対策で患者さんやスタッフの信頼を得るには?

17.11.02
業種別【歯科医業】

今問題になっている感染症問題。ハンドピースの使いまわしは、何割の歯科医院がやってしまっているのでしょうか? リスク管理と、患者さん・スタッフの信頼の観点で問題と対策を考えてみましょう。

dummy

働きやすさとやりがい重視が、顧客満足度向上のカギ

17.11.02
業種別【美容業】

スタッフ一人ひとりができるサービスには限界があります。 サロンを発展させていくためには、スタッフの力、チームワークがとても大切です。今回は、多くのスタッフをまとめることに成功したサロンの取り組みを、いくつかご紹介しましょう。

dummy

開業後の診療圏分析してますか?

17.11.02
業種別【医業】

人口はどれくらいいるのか、どのような年齢層が多く住んでいるのか、競合の位置や患者数はどうか──。どんな診療所においても、新規開業するときには診療圏分析を行っていると思います。それは立地場所の選定や経営戦略を策定していくうえでなくてはならないデータだからです。一般的には医薬品卸会社や医療コンサルティング会社などの協力を得て候補となる診療圏の調査・分析が行われますが、その切り口は会社によってマチマチです。

dummy

介護業界の“労働生産性”は低いのか!?

17.11.02
業種別【介護業】

事業を経営していくうえで、どれだけ利益が残るのかは、とても大切な問題ですよね。 今回は、利益を残すために役立つ指標である”労働生産性”について、介護業界の現状と、改善の施策をお伝えします。