宮田総合法務事務所

記事一覧

dummy

2030年には8万院を超える!? 増え続ける歯科医業界で生き残るヒント

17.06.09
業種別【歯科医業】

2017年時点で日本全国にあるコンビニエンスストアの数が約55,000店舗。歯科医院は、そのコンビニエンスストアよりも多く、70,000院もあります。そして、歯科医院数は人口の減少に反比例して増加傾向にあり、2030年には80,000院を超えるという見方もあるようです。そのような過剰供給状態のなかで、歯科医院が生き残っていくためにしなければならないのは、どのようなことでしょうか?

dummy

年にもう1回、来店頻度を増やすために。囲い込みより戻れる状況づくりを

17.06.09
業種別【美容業】

全国理美容製造協会が実施したサロンユーザー調査では、2016年の1年間での平均利用頻度は1人当たり5.8回という結果が出ました。年代別にみると50代以上の層で平均利用回数が多くなり、60代になると約7回に至ります。この利用頻度を、あと少しだけ、アップさせるために、どのようなことを心がければよいでしょうか?

dummy

不動産融資バブルが到来! なぜそこまで人気がある?

17.06.09
業種別【不動産業(相続)】

2017年2月に日銀が発表した金融機関の「貸出別先貸出金」によると、 不動産融資が2015年と比べて 2016年は15.2%上回る、12兆2860億円だったことがわかりました。 1977年以来過去最高とも言われており、一部では不動産バブルの様相を呈しているとも伝えられています。なぜこのように不動産融資だけが拡大したのでしょうか?

dummy

表題登記は自分でできる! 建築の節約術

17.06.09
業種別【不動産業(登記)】

ひとつ例を挙げましょう。 もともと母屋と土地は法務局に登記されています。 今回、離れを新築したので、新たに建築物の登記申請する必要が出てきます。 法務局に対しての登記申請は当事者本人がすれば何の問題もありません。誰かに委任するとなると司法書士さんとなるのが一般的に知られていることですが、そこには意外な落とし穴が…。

dummy

「主治医」になるための診療体制とは?

17.06.09
業種別【医業】

いくつかの生活習慣病や認知症を有する患者さんに対して、「主治医」として同意を得たうえで継続的かつ全人的にかかわっていく―。その主治医機能を評価するために2014年度の診療報酬改定で設けられたのが、「地域包括診療料」です。他の医療機関の受診状況を把握するとともに、すべての処方薬を管理し、健康相談から在宅医療の提供および24時間対応も義務付けられています。患者さんにとっては大変心強い存在といえるでしょう。

dummy

人材採用のためにホームページで職場の魅力をアピールしよう

17.06.09
業種別【建設業】

人材採用が難しくなっている建設業。どうすれば良い人材が来るか、社長さんや採用担当者さんは頭を悩ませていることでしょう。給与水準が高ければ良い人材が来る、という単純なものではありません。 そこで、ホームページに職場の魅力をアピールしてみてはいかがでしょう。

dummy

家族信託解説講義CD発売のお知らせ

17.06.08
重要なお知らせ

この度、相続専門の税理士法人を主体とするレガシィより『専門家のための家族信託の実務 まるわかり解説』という家族信託解説講義CDが発売されました!

dummy

家族信託普及協会3周年記念シンポジウム開催のお知らせ

17.06.08
セミナー・イベントのご案内

来る2017年7月13日(木)に一般社団法人家族信託普及協会の設立3周年記念イベントとしてシンポジウムを開催いたします!その詳細と合わせ、2017年6月以降に開催が決定しております 『家族信託』に関するセミナー・研修・イベントについてもお知らせ致します(まだお申込み可能なものに限定して掲載しております)。

dummy

3,000万円までは控除! マイホームを売ったときの特例 ~利益が出た場合~

17.06.02
ビジネス【税務・会計】

マイホーム(居住用財産)を売ったときは、所有期間の長短に関係なく譲渡所得から最高3,000万円まで控除ができる特例(居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例)があります。譲渡益が3,000万までは、税金がかからないという訳です。

dummy

リーダーに求められる「説明する力」

17.06.02
ビジネス【人的資源】

チームスポーツの指導者が、もっとも頭を悩ませる場面とは? 「先発メンバーの決定」と答える指導者は、種目を問わずに多い。 チームが勝っているなかでスタメンを代えると、先発落ちした選手は「結果が出ているのになぜ?」と思う。「監督は自分が嫌いなのか?」といった疑問さえ心に浮かべる。