KUMA Partners株式会社

記事一覧

dummy

障害者の『法定雇用率』で企業が注意すべきポイントは?

24.03.12
ビジネス【労働法】

企業に一定の割合で障害者雇用を義務づける『障害者雇用促進法』が改正され、雇用人数の割合を定めた『法定雇用率』の2.3%が、2024年4月から2.5%に引き上げられます。 法定雇用率の引き上げに伴い新たな雇用を行うにあたり、障害者の雇用経験やノウハウがなく、また、手続きや対応などの面から不安を抱えているという企業も少なくないでしょう。 そこで今回は、障害者の雇用を行う企業の負担を軽減するための助成措置や、サポートを受けられる支援機関および支援制度などを紹介します。

dummy

『ローン返済』のなかで経費として計上できる項目は?

24.03.12
ビジネス【税務・会計】

法人や個人事業主は、事務所に使用する建物や社用車を購入する際にローンを組むことがあります。 こうしたローンで購入した不動産や車は、購入費用を減価償却して毎年経費にできるほか、ローンの返済時にも利息を経費として計上できます。 しかし、返済時に経費にできるのは金利のみで、借入金の元本は経費にすることができません。 また、事業のためにローンで購入したものを私的に使用した場合は、利子が経費として認められないこともあります。 今回はローンにまつわる経費計上について解説します。

dummy

EC事業に参入する前に! 知っておきたい法規制

24.03.12
ビジネス【企業法務】

コロナ禍を経て、消費者が買い物をする際に、インターネットを利用する人がさらに増えました。 また、企業にとっても、EC事業は実店舗を構える必要がなく、コストを抑えて参入することができるぶん、事業を始めやすくなりました。 そこで今回は、このような時代にEC事業へ新規参入するうえで、事業者として注意したい法規制について説明します。

dummy

飲食店における火災発生時の対応マニュアル

24.03.05
業種別【飲食業】

飲食店は火を扱うことが多く、火災には最大限気をつけなければいけません。 しかし、どんなに注意していても、何らかの原因で火災が発生してしまう可能性はあります。 特に、隣接する店舗などからの『もらい火』は防ぐことがむずかしいでしょう。 もし、営業中に火災が起きてしまったら、どのように対処すればよいのでしょうか。 防火意識を高めることはもちろん大切ですが、火災が起きた場合を想定しておくことも大切です。 火災が起きたときの対応方法について、前もって把握しておきましょう。

dummy

美容サロンにおける『訪日外国人客』の集客と対応ガイド

24.03.05
業種別【美容業】

日本政府観光局の調査によると、2023年の訪日外国人旅行者数は約2,506万人に達したことがわかりました。この結果は、2022年の約383万人と比べると、大幅に増加したことになります。 訪日外国人旅行客が増え続けるなかで、美容業界にもインバウンド消費の波が訪れようとしています。 しかし、まだまだ海外からのお客に対応できるサロンは多くありません。 訪日のお客を取りこぼさず、満足してもらうための取り組みについて考えていきます。

dummy

介護現場の完全週休3日制! 導入の効果とポイントは

24.03.05
業種別【介護業】

厚生労働省が『2022年雇用動向調査』に基づいて行なった分析によると、入職率から離職率を引いた『入職超過率』が、介護関連分野では、試算を始めた2017年以降、2020年まで1%程度のプラスで推移していたものが、2022年は初めて-1.6%というマイナスに転じたことがわかりました。実数でいうと、約6万3,000人の介護就労者が減少したことになります。 介護を必要とする高齢者は年々増加しているため、今後はより効果的な人材確保対策に取り組む必要があります。 そこで今回は、その方法の一つである『週休3日制』の導入ポイントについて説明します。

dummy

災害時に活動する災害派遣医療チーム『日本DMAT』とは?

24.03.05
業種別【医業】

多くの傷病者が発生する自然災害や大規模事故では、緊急度や重症度の高い患者へ対応できる急性期の医療提供体制が重要とされています。 2005年に、この災害時に活動するための機動性を備えた医療チームとして、『日本DMAT(Disaster Medical Assistance Team)』が発足しました。 DMATの構成メンバーは、医師1名、看護師2名、業務調整員1名の合計4名を最低人数とし、災害や事故の発生時には複数のチームが全国から被災地域に駆けつけ、傷病者の治療や医療支援に当たります。 今回はDMATの具体的な活動内容や、隊員になる条件、所属する病院の役割などについて解説します。

dummy

もし診療中に地震が起きたら? 歯科医院の防災対策と災害時の対応

24.03.05
業種別【歯科医業】

地震などの天災はいつ起きるか予測することができず、歯科医院の診療時間中に大地震が起きることも十分考えられます。 大地震が起きれば、チェアユニットやレントゲン装置などが移動したり、棚から落ちた薬品の容器が破損したりする可能性もあります。 患者やスタッフを守るためには、日頃の防災対策と、災害発生時や発生後の対応をマニュアル化しておくことが大切です。 歯科医院における防災対策と、マニュアルの策定に必要な内容について、確認していきます。

dummy

ニーズの高まりが予想される『耐震補強工事』の種類と方法

24.03.05
業種別【建設業】

2024年1月1日に発生した『令和6年能登半島地震』は最大震度7を記録し、石川県内だけでも約3万8,700棟もの家屋に、半壊や全壊、一部損壊などの被害が出ました(1月23日現在)。 震度6強以上に耐えることを目的とした『新耐震基準』に適合した家屋にも被害が出ており、こうした報道を受けて、全国で耐震補強工事への関心が高まっています。 耐震補強工事はいくつかの方法があり、費用相場も個々のケースで異なります。 顧客に案内するためにも理解しておきたい、耐震補強工事の基本について解説します。

dummy

相続不動産からの賃料収入、どう分ける?

24.03.05
業種別【不動産業(相続)】

自分や親族が所有する不動産を、他人に貸すことで賃料収入を得ている人は多く存在します。しかし、その不動産の所有者に万が一のことがあり、相続が発生した場合、相続した不動産からの賃料収入をどのように分けるのかを知らない人も多いようです。このような場合、その不動産自体の取得者や分割方法については遺産分割協議のなかで決定することになりますが、話し合いがまとまらないことも多いのが現状です。 今回は、相続した不動産から得ている賃料収入の分け方について説明します。