山内経営会計事務所

昼は最大150人を集客! 独自のフォーを武器に昼も夜も絶好調

16.09.09
業種別【飲食業】
dummy
2005年3月に開業した『創作料理&米麺居酒屋 風土木(ふうどき)』は、濃厚なスープが特徴の創作フォーが大好評。

昼は、このフォーとカレーを武器に、30席の店内で最大150人を集客。

夜は、居酒屋の定番つまみに自店の色を加えた創作料理とシメのフォーで、アルコール客の人気を掴む。
dummy
■このお店が繁盛している理由!

1.日本人好みの濃厚なフォーを開発。コレが他店にはない強力な名物に

2.あえて料理は定番をベースにし、年配のファンの気軽な利用を掴む


居酒屋は、ランチ客が掴みにくいとされる中で、オリジナルの味で魅力を打ち出した“フォー”をフックに、女性客のみならず男性客をも虜にする人気店が、2005年3月にオープンした『創作料理&米麺居酒屋 風土木』だ。

店主はミャンマー生まれのティン・テイ氏。 

開業時、フォーをランチのメニューにすることは決めていたという。

ただ、ベトナムの味を日本でそのまま再現するだけでは、インパクトに欠けると考えたティン氏は、日本人が好きなラーメンのスープをヒントに、“魚のピューレ”を隠し味に使った濃厚な味のフォーを開発。

さらに、開店当初は「塩味フォー」のみだったが、辛味、マー油、担々、カリー、つけ麺と、多彩な味をそろえていった。

結果、昼夜ともに、“旨いフォー”が食べられる居酒屋として話題に。今では多くの常連客を掴んでいる。 

フォーとともに昼の人気を生むのがカレー。

小麦粉を使わないカレーで、メニュー表には“100gあたり95kcal低カロリー”とうたい、女性客に訴求している。

カレーは2種類用意しており、その中のひとつである「生姜カレー」は、生姜の風味を強く感じられるよう、高知県産の生姜のみを使用したこだわりの1品だ。

今後はカレーのネット販売も視野に入れている。 

一方、夜は酒と好相性の逸品をズラリとそろえ、アルコール客を大集客。千葉・多古町産の大和イモを使った「大和芋のおつまみチップス」や、ほどよく脂がのっているノルウェー産のサバを豪快に使った「炙り〆サバ」などが人気だ。

常連客に60代のお客も多いため、あえて現代的な新しい料理をそろえるのではなく、居酒屋の定番にひと工夫したものや、食材で特徴化を図ったものを提供している。

もちろん、売りであるフォーも楽しんでもらえるよう、夜は小サイズのフォーも用意し、ほとんどのお客様からシメで注文を受けている。 

同店は今年で創業12年目だが、名物のフォーと、常連客を思った料理や接客で、いまも、昼は最大5回転、夜は最大3回転の人気を誇っている。


繁盛飲食店のヒット商法最前線 


【記事提供元】
近代食堂2016年9月号(旭屋出版)