社会保険労務士法人村松事務所

記事一覧

dummy

サッカー界を例に考える 組織運営に欠かせない説明責任とは?

18.05.30
ビジネス【人的資源】

このところ、政界やスポーツ界などのニュースで“説明責任”というワードがクローズアップされている。 “説明責任は不祥事を起こした際に求められるもの”と思われがちだが、問題が生じたときだけに必要となるものではない。結果やその過程の善し悪しに関係なく、組織運営には欠かせないものの一つなのだ。 今回も引き続き“サッカー日本代表の監督交代”を例に挙げ、企業における説明責任について考えてみようと思う。

dummy

日によって勤務時間が異なるパートタイマー 年休の支払いはどうなる?

18.05.30
ビジネス【労働法】

【相談内容】 当社では、パートタイマーの契約を『時給制のシフト勤務』としています。なお、勤務時間は、パートタイマーがシフト申請時に4~8時間の中から選択できます。 年次有給休暇(以下、年休)の申請についてはシフト確定後としていますが、取得日が8時間勤務日に集中して困っています。何か解決策はないでしょうか? (ちなみに、年休の計算方法には『通常の賃金』を用いています。)

dummy

平成30年4月1日より事業承継税制はどう変わった? その2

18.05.30
ビジネス【税務・会計】

全2回にわたり『特例事業承継税制』(以下、特例制度)について、従来の事業承継税制との違いを比較しながら、ご説明しています。 今回も前回に引き続き、この特例制度についてご紹介していきます。

dummy

『飲むだけで10kg痩せる!』はNG!? 法律に違反する広告表現とは

18.05.30
ビジネス【企業法務】

“痩せたい”という思いでインターネットを見ていると、『楽にダイエット』『理想のボディに』などといった広告文句が溢れています。 そんな魔法の言葉を信じて、ついつい購入ボタンを“ポチッ”。 そんな消費者を守ってくれるのが、広告に関する規制です。 今回は、このようなダイエット広告の何が問題なのかを、法律の面から読み解きます。

dummy

約120年ぶりの民法大改正! 民法はどう変わる? 前編

18.05.30
ビジネス【法律豆知識】

2017年5月26日、『民法の一部を改正する法律』が成立し、現行民法が約120年ぶりの大改正となりました(※1)。 とはいえ、民法典全部が改正されたわけではありません。正確には、民法典の中の“債権”という部分が変わりました。 今回から全2回にわたり、この民法改正についてお伝えしていきます。前編となる今回は、民法改正の概要について基本的なことをお話します。 ※1 一部の規定を除き、今回の改正は2020年4月1日より施行されます。

dummy

「組織原則が組織運営の問題を解決する」編 

18.05.24
ミニコラム

<原資計算は組織力を最大にする原則>経営者は常に業績を連続して向上させようと考えています。業績を連続して向上させなければ、企業の存続ができないからです。ところが、この経営者の立てる経営目標に、全社員が一致して賛成するとは限りません。この賛成度合いも組織の原則2:6:2が適用されます。

dummy

WHY(なぜ?)を中心にしたビジネスが増益・増収のカギ!? 前編

18.05.10
ビジネス【マーケティング】

海外のマーケティングカンファレンスに出席すると、「WHY(なぜ?)が大事だ」という話をよく耳にします。 ビジネスを構築する上でWHYが大切な理由とは、何なのでしょうか? 有名なコンサルタントであるサイモン・シネック氏の著書『WHYから始めよ!』を参考にしながら、“WHYから始める考え方”について、全2回にわたりお話します。

dummy

求職者に採用内定を出したら、労働契約が成立する?

18.05.10
ビジネス【人的資源】

従業員採用は多くの企業で行われており、たとえば新卒採用のように、即採用せず“内定”を出している企業も少なくないでしょう。 万が一、内定を出した後の顔合わせの席で“こういう人を採りたいわけではなかった!”と判明した場合、内定を取消すことはできるのでしょうか? 今回は、ある判例をもとに、内定取消しが認められる事由についてご説明します(※概要や判決内容は簡略化)。

dummy

残業時間を削減することで、最大200万円の経費を助成!

18.05.10
ビジネス【助成金】

近年、“ワーク・ライフ・バランス”の実現が重要視されています。 そこで今回は、残業時間削減に取り組む中小企業を支援する助成金をご紹介します。

dummy

労働組合に意見書への署名を拒否されたら、就業規則は変更できない?

18.05.10
ビジネス【労働法】

【相談内容】 4月の制度改定に伴い、就業規則を見直しました。 そこで、労働組合に意見を聴取したところ、改定案の提出が遅れたことを理由に意見書のサインを拒否されました。 就業規則を変更することはできないのでしょうか?