社会保険労務士法人杉原事務所

記事一覧

dummy

コロナ禍で需要が拡大! 矯正歯科を専門とするためには?

22.11.01
業種別【歯科医業】

コロナ禍により、マスクの着用が日常的になったことで、歯列矯正をはじめる人が増えています。 ニーズの高まりにあわせ、診療科目として『矯正歯科』の標ぼうを検討するケースもあるのではないでしょうか。 現在、矯正歯科医としての専門性を示すものとして、『認定医』や『専門医』など複数の認定資格が存在します。 今回は、患者が診療所を選ぶ際の指標の一つにもなる矯正歯科の資格について説明します。

dummy

繁忙期を迎え撃つ! 飲食店スタッフの採用強化策

22.11.01
業種別【飲食業】

コロナ禍以降、飲食業界の人手不足に拍車がかかっています。原価高騰や客足の戻りにムラがあることなどから、「採用はしたいけれど、人件費をやみくもに使うのは避けたい」と頭を抱える飲食店も多いのではないでしょうか。 一方で、これから迎える繁忙期に向けて、きちんと業務を回せるだけのスタッフ確保にも取り組む必要があります。 そこで今回は、飲食店スタッフの採用率をアップするための、募集・採用の工夫について紹介します。

dummy

介護施設におけるSNS活用とそのリスク

22.11.01
業種別【介護業】

現在、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSは生活に深く浸透しており、欠かすことのできない情報伝達手段となっています。SNSの利用は個人だけではなく、一般企業をはじめ、介護施設にも広がっています。しかし、利便性が高まる一方で、SNSの利用にはさまざまなリスクがあります。今回は、介護施設におけるSNSの利用方法やそのリスクについて解説します。

dummy

『埋蔵文化財包蔵地』とは? 土木工事の手順や注意点を解説

22.11.01
業種別【建設業】

埋蔵文化財とは、地下に埋まっている文化財、たとえば太古の昔の住居跡や貝塚、土器・石器などの生活道具等、いわゆる『遺跡』のことです。 埋蔵文化財包蔵地とは、こうした文化財が地下に埋蔵された土地のことで、文化庁によると、全国に約46万カ所と、かなりの数が存在します。 しかし、すべての遺跡を現状のまま保存することはできません。そこで、このような土地で土木工事をする際には、事前に届け出たうえで、調査を行い記録にとどめるなどの対応を取ります。 今回は、埋蔵文化財包蔵地で工事をする際の規制や手続きについて解説します。

dummy

なぜ遺産分割協議書が重要なのか?

22.11.01
業種別【不動産業(相続)】

『遺産分割協議書』とは、すべての相続人が参加した遺産分割協議において合意に至った内容をまとめた文書です。 遺産分割協議書は、不動産の相続登記や預貯金・株式等の名義変更手続きをする際に必要となります。 一度作成した遺産分割協議書は、原則として、相続人全員の合意なく内容を変更することはできません。そのため、あとになって『やはりこの分割方法には納得できない』などと蒸し返されるといった事態を防ぐことができます。今回はこの『遺産分割協議書』について説明します。

dummy

不動産登記とは? 登記できる9つの権利について解説!

22.11.01
業種別【不動産業(登記)】

不動産の売買や相続の際には不動産登記という手続きが必要です。 不動産登記は不動産の現況と権利を公示するもので、私たちの財産を守るうえで重要な役割を担っています。 不動産登記できる権利はいくつもあり、登記を行う際には個々の権利の違いについて理解しておく必要があります。 今回は不動産登記に関わる権利について解説します。

事務所だより令和4年11月

22.10.31
事務所だより

―事務所だより令和4年11月号のトピックス― *雇用調整助成金 12月以降は順次縮小に*10月1日以降の育児休業給付制度について*マイナカードによる失業認定手続きが可能に*社会保険適用拡大 8万8千円に含まれる賃金・含まれない賃金*【令和6年4月】自動車運転者の拘束時間は15時間に*定期健康診断 有所見者は医師等の意見聴取を

dummy

マイナカードによる失業認定手続きが可能に

22.10.31
法令等改正情報

令和4年10月1日以降、ハローワークでの失業認定等の手続きにおける本人認証の際、マイナンバーカードの活用が可能となりました。

dummy

【速報】令和4年12月以降の雇用調整助成金

22.10.28
助成金情報

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金の特例措置について令和4年12月以降の概要を公表しました。 原則的な措置の場合、1日あたりの上限額に変更はありませんが、助成率は縮小され原則の助成率に戻ることとなり、地域特例、業況特例は廃止となります。ただし、売上が大幅に減少するなど影響が続く企業について令和5年1月までは「特に業況が厳しい事業主」として、経過措置が設けられました。

dummy

10月1日以降の育児休業給付制度について

22.10.26
法令等改正情報

令和4年10月1日から施行された「産後パパ育休(出生時育児休業)」に伴い、雇用保険の被保険者の方に対する育児休業給付金についても改正が行われています。改正内容は以下のとおりです。