税理士法人エスペランサ

記事一覧

dummy

どう違う? 『酒気帯び運転』と『酒酔い運転』、その判断基準と刑罰

21.09.28
ビジネス【法律豆知識】

死亡事故などを引き起こす危険があることから、飲酒運転には非常に厳しい罰則と行政処分が定められています。道路交通法で『何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない』と定められている通り、飲酒後は絶対に車を運転してはいけません。 もし、飲酒運転をして警察に検挙されると、アルコール検知器によって体内のアルコール濃度を調べられ、『酒気帯び運転』か『酒酔い運転』という罪になります。 この2つの違いや、飲酒運転をした際の罰則などについて、解説します。

dummy

従業員が退職した際に行う雇用保険関係の手続きとは

21.09.07
ビジネス【労働法】

従業員が離職する場合、会社は雇用保険や社会保険などの各種手続きを行うことになります。 特に、雇用保険に関する手続きは、失業保険の支払いなど労働者の生活に直結する事柄であるため、できる限り迅速に対応する必要があります。 また、離職票の発行を怠るなどした場合には、雇用保険法違反となる可能性もあるため、事業者は十分留意しなければなりません。 今回は、事業者が知っておきたい雇用保険の退職手続きについて説明します。

dummy

専門的な知識・技能習得のために職業訓練を実施した事業主を助成!

21.09.07
ビジネス【助成金】

人材育成に積極的に取り組むことは、従業員の能力向上やキャリア形成につながるほか、従業員の職場への定着、ひいては企業経営の安定化にも寄与すると考えられます。そして、このような取り組みを強く後押しするのが、『人材開発支援助成金』です。この助成金は、従業員の職務に関連する専門的な知識・技能習得のための職業能力開発計画を立て、計画に沿って実施した事業主等を支援する制度です。 今回は、人材開発支援助成金のうち『特定訓練コース・一般訓練コース』を紹介します。

dummy

税務署へ行かずに税務手続きが可能に!『税務行政DX』の概要

21.09.07
ビジネス【税務・会計】

2021年6月、国税庁が『デジタルを活用した、国税に関する手続や業務の在り方の抜本的な見直し』に取り組んでいくことを公表しました。 いわゆる『税務行政のデジタル・トランスフォーメーション(税務行政DX)』と呼ばれるこの取り組みは、税務署に行くことなく、あらゆる税務手続きをオンラインで行える社会の実現を目指すものです。 今回は、経理担当者であれば知っておきたい税務行政DXについて説明します。

dummy

テレワーク時でも適切な人事評価を行う方法

21.09.07
ビジネス【人的資源】

新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの企業がテレワークを導入しました。 テレワークにはさまざまなメリットがある一方で、セキュリティ上の懸念や、社員間のコミュニケーション不足など、さまざまな課題が浮き彫りになっています。 特に、人事評価においては、『従業員の勤務態度を目視することができない』『実務を把握しづらい』『評価が上司の力量次第になってしまう』などの問題が生じています。 今回は、テレワークにも対応できる人事評価制度について考えてみましょう。

dummy

QRコードを使ったマーケティング施策と効果の測定方法

21.09.07
ビジネス【マーケティング】

現在、決済をはじめとして、さまざまな場面で使われているQRコード。 マーケティングの世界でも、消費者にスマホでQRコードを読み込んでもらい、商品のキャンペーンサイトの閲覧を促すといった施策がよく行われています。 また、Googleアナリティクスなどに代表されるアクセス解析ツールを使えば、QRコードを活用したキャンペーンの効果を測定することも可能になります。 今回は、マーケティング施策でよく活用されているQRコードと、その効果の測定方法についての基本を解説します。

dummy

オマケであっても規制あり! 景品表示法上の景品規制

21.09.07
ビジネス【企業法務】

『セール期間中に購入されたお客様にもれなく、○○をプレゼント』といった景品付きの広告を目にすることがあるでしょう。 同じ価格帯の競合商品で、どちらにしようかと迷っていたら、折角ならと景品付きのほうを手に取る消費者は多いのではないでしょうか。 そのため、商品を売る会社側も、豪華な景品を付けて多くの消費者に購入してもらいたいと考えるかもしれません。 しかし、オマケである景品についても法の規制があります。 今回は、景品表示法の景品規制について説明します。

dummy

万引きをした場合の量刑とは? 窃盗罪の被害額と刑罰の関係性

21.09.07
ビジネス【法律豆知識】

ニュースなどで目にすることの多い窃盗事件には、万引きやカバンなどのひったくり、車上荒らし、空き巣など、さまざまなものがあります。 その被害額は、小さなお菓子の万引きなど数百円程度の場合もあれば、数百万円に及ぶ場合もあり、事件によってまちまちです。 では、その量刑は、被害額に比例するものなのでしょうか。 今回は、万引きに的を絞って、被害額と量刑の関係について考えてみましょう。

dummy

病気を未然に防ぐ『健診事業』に注力して収益を上げる!

21.08.31
業種別【医業】

国内における健診・人間ドッグの市場は、9,000億円を超えるといわれています。 病気予防や生活習慣の改善のために定期検診を受けることは社会人の常識になっており、仕事や家族に対する責任感から、基本メニューに自費でオプションを加えたり、自費で細かい検診を受けたりする人も少なくありません。 企業においても、一定の年齢を超えた従業員には人間ドッグの受診を促すことも多いようです。 病院にとっても健診事業への注力は、収益率の向上などのメリットをもたらします。 今回は、ビジネスとしての健診について考えてみましょう。

dummy

ヘアサロンで有利な資格を保有し、サービスの幅を広げよう

21.08.31
業種別【美容業】

近年、ヘアサロンに求められるのは、カットやスタイリングの技術だけではなくなりました。 ドリンク提供や雑誌の貸し出しなどのサービスで居心地のよい空間にするのはもちろんのこと、ネイルや頭皮ケア、まつ毛エクステなどの別メニューも同時に受けられるサロンに人気が集まる傾向にあります。 自店に美容師免許以外の資格や検定を持つスタッフがいれば、より一層メニューの幅も広がります。 そこで今回は、集客アップを目指し、経営を安定させるためにも、サロンに有効なさまざまな資格について説明します。