税理士法人大沢会計事務所

記事一覧

dummy

無償で資産を譲り受けた場合に会計処理が必要な『受贈益』とは

22.07.26
ビジネス【税務・会計】

資金調達のために寄付型のクラウドファンディングを行った場合、支援者から受け取った支援金は『贈与』または『受贈益』として会計処理します。同じく、他社から資産を譲り受けた場合も受贈益として処理することになります。 受贈益は、基本的には無償や低額で譲り受けた資産や金銭を対象としており、会計上は売上や経費とは別の『特別利益』に区分されます。 ただし、子会社から親会社への譲渡は受贈益の対象外になるなど、例外もあります。 今回は、会計処理のなかでも間違いやすい受贈益について、説明します。

dummy

どんな業務に有効? スポットで人材を雇用する『タスク型雇用』

22.07.26
ビジネス【人的資源】

多くの日本企業では、従来、業務内容や勤務地などを限定せずに雇用契約を結び、従業員は割り当てられた業務に従事する『メンバーシップ型雇用』を採用する企業が中心でしたが、最近では、業務内容を限定して契約の範囲内で働いてもらう『ジョブ型雇用』や、タスクに合わせて雇用する『タスク型雇用』を選ぶ会社も増えてきました。 タスク型雇用は一つのプロジェクトやミッションに対してスポット的に人を雇用し、基本的にはタスクが終了すれば契約も終了する雇用形態です。 今回は、タスク型雇用のメリットやデメリットについて説明します。

dummy

目標を達成するための『KGI』と『KPI』の重要性

22.07.26
ビジネス【マーケティング】

会社の成長戦略を描くうえで、マーケティングや営業など、あらゆる場面で目標設定が重要な役割を果たします。売上や利益率を上げるためには、全社的な目標を設定し、そこから各部門、個人ごとに目標を細分化していくことが一般的です。この目標設定の具体的な計測指標となるのが、『KGI(Key Goal Indicator/重要目標達成指標)』と『KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標』です。そこで、KGI・KPIの概要と活用方法について定義はもちろん、設定方法を説明します。

dummy

自社で行う? それとも外部に依頼? 債権回収を行う際のポイント

22.07.26
ビジネス【企業法務】

請け負った業務の代金が未払いになっていたり、売掛金が未払いの場合には、債権回収をする必要があります。利益が出ていても、債権回収ができていないと手元のキャッシュが足りなくなり、経営危機に陥る可能性があります。 債権回収はどのように進めていけばいいのでしょうか。 支払督促や仮押さえなど自社で回収する方法のほかに、外部の債権回収会社に依頼する方法なども紹介します。

dummy

自動車事故との違いは? 自転車事故の備えや事故後の対応

22.07.26
ビジネス【法律豆知識】

道路交通法上、自転車は軽車両に分類され、車の一種と位置づけられています。 自転車で道路を通行する際は、軽車両として交通ルールを遵守しなければいけません。 最近では、コロナ禍による自転車ブームの影響などもあり、自転車による交通事故の割合は増加傾向にあります。 万が一、自転車事故を起こして他人に怪我を負わせたり、死亡させたりしてしまった場合、加害者は数千万円もの高額な損害賠償を負う可能性もあります。 気を付けるべき自転車事故への備えや事故後の対応などについて知っておきましょう。

dummy

中小企業が計上できる貸倒引当金

22.07.21
税務・経営お役立ち情報

法人税では、中小法人のみに認められている税金の特例があります。法定繰入率による貸倒引当金の計上も中小法人のみに認められている特例です。貸倒引当金は将来発生する可能性のある貸倒損失に備えるための引当金ですが、過去に貸倒れの実績がなくとも中小法人については貸倒引当金の繰入額の損金算入が可能ですので、課税所得が発生している法人については貸倒引当金の計上もれがないか決算時に確認を行いましょう。

dummy

相続個別相談会(無料)開催のお知らせ

22.07.19
大沢会計事務所からのお知らせ

当税理士法人では、相続に関する無料相談会を8月26日(金)及び27日(土)に開催致します。 顧問先様はもちろん、顧問先様の従業員やお知り合いの方など、当税理士法人といままで顧問契約がない方もご相談可能です。相続に関して不安がある方は、ぜひご検討ください。

dummy

企業ぐるみで子育て家庭を支援! 『次世代法』の行動計画とは

22.07.12
ビジネス【労働法】

『次世代法(次世代育成支援対策推進法)』は、次世代を担う子どもたちを育成、または育てようとする家庭を企業や自治体など、社会全体で支援することを目的とした法律です。企業に対しては、子どもを育てやすい環境づくりを目指した行動計画の策定を求めており、目標達成企業は認定を受けることで『くるみんマーク』を取得できます。 今回は、次世代法に関する企業の責務や、マークの取得方法について説明します。

dummy

高年齢者、障害者などの就職困難者を雇用する事業主をサポート!

22.07.12
ビジネス【助成金】

高年齢者(60歳以上65歳未満)や障害者、母子家庭の母などの就職が特に困難な方を、ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れる事業主に対して助成金が支払われます。これが、『特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)』です。 人手不足に悩む事業主は、本コースをうまく活用し、雇用の安定につなげましょう。

dummy

スタートアップを助ける『オープンイノベーション促進税制』とは

22.07.12
ビジネス【税務・会計】

『オープンイノベーション促進税制』は、生産性の向上や新規事業の開拓などを図るために、出資企業とスタートアップ企業の協働を促進させる目的で2020年に創設されました。 オープンイノベーションの動きを加速させるため、2022年度の税制改正では対象の拡充を行ったうえで、期間の延長が行われています。 今回は、2022年度の税制改正のポイントや、税制の適用を受けるための要件、申請までのフローを紹介します。