佐藤会計のスタッフメルマガ!!

「山の日」ってどんな日?・・・安達です。

16.08.09
職員通信1
dummy
今年から8月11日に「山の日」という国民の祝日ができました。

お休みが増えるなんてラッキー♪
でも「山の日」っていったいなんなのでしょう??と、いうことで調べてみました。
まず、山の日の目的は何か? 

7月の「海の日」と同じで、自然に親しむことを目的とし「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する」為
の日だそうです。

 では、誰が「山の日」を作ろうと考えたのか?いろいろ調べた結果をまとめてみました。
一番古くは1958年、富山県立山の登山集会で「山の日を作ろう」という動きがあったそうです。
また、地方自治体の中には独自に「山の日」という日を制定している自治体もあり、 2009年頃にはこの「山の日」を全国レベルで制定し、ゆくゆくは祝日化しよう!という活動に発展していったそうです。
この活動は日本山岳会など5団体でつくる「山の日」制定協議会や山岳関係者などを中心に進み、現在の「山の日」制定にまで至ったようです。 

 じゃあなんで8月11日に決まったのか?
そもそも、8月11日には山にまつわる特別な出来事があったわけではないそうです。
祝日をいつにするか話し合われる中で、今まで祝日がない月が6月と8月だった為、6月という意見もあったそうなのですが、 8月であれば盆休みと連続させやすいことと、企業などでも元々盆休みを設けていることが多いことからも、 社会に与える影響が少ないだろうという点で、当初は8月12日という話になっていたそうです。

 しかし、8月12日といえば1985年、御巣鷹山に日航ジャンボ機が墜落する事故があった日でもありますよね・・・。

祝日を新しく作るには、「その祝日は国民みんなが祝えるものであるのか」ということについても検討されます。 その中で8月12日は祝日にするには相応しくないと判断され、一日ずらした8月11日となったわけです。
ちなみに祝日には死刑を執行しないこと、というのも決められているようです。

当事務所も国の思惑通り8月11日から連続してお盆休みとなり、8月16日の今日お休みが明けました。
お休みが名残惜しいですが、気持ちを切り替えてお仕事を再開したいと思います。