佐藤会計のスタッフメルマガ!!

税理士の佐藤です・・・スペイン風邪から100年

20.04.20
所長通信
dummy
皆さんこんにちは税理士の佐藤です。・・・1918年から1920年までに世界中で流行した「スペイン風邪」は当時の世界人口の4分の1に相当する5億人が感染し、太平洋の離れ小島から北極圏の人の死者数は1700万人から5,000万人と推計されています。第一次世界大戦の戦死者が1,000万人のうちの多くはスペイン風邪が原因だったと言われています。
このスペイン風邪はアメリカの軍隊から発生し、第一次世界大戦中であったため軍隊を通して世界中に拡がって行きました。当時中立国で戦時報道管制外であったスペインから世界に発信された為スペイン風邪と呼ばれるようになりました。 
このスペイン風邪は日本にも上陸し当時の人口5,400万人のうち0.8%にあたる45万人が死亡しました。 
さて、当時の日本政府はこれにどう対応したのでしょうか、当時の人類はスペイン風邪を特定する技術を持っていませんでした。しかし未知なる伝染病に対する対処は現在のコロナウィルスにおける対処方法と酷似しています。 
流行り風邪は主に人から人へ伝染する病気であり、咳やくしゃみをすると目に見えない泡沫が3,4尺(約1メートル)周囲に吹き飛ばされ、それを吸い込んだ者がこの病にかかるとし。 
1、 咳をする者には近寄ってはならぬ 
2、 たくさんの人の集まるとこには立ち入るな 
3、 人の集まる場所、電車、汽車などのうちでは鼻・口を手ぬぐいなどで覆いなさい 
と言った呼びかけをしています。 
また、「57度から60度近いお湯を飲めば予防になる」などの根拠のないデマが出回るのも現代と変わらなかったようです。 
 スペイン風邪が収束してからくしくも丁度100年、医学も科学技術も社会環境も大きく変わっていますが、人の心理はあまり進歩していないようです。