佐藤会計のスタッフメルマガ!!

寝るのも仕事のうち?……内藤です

25.10.09
職員通信2
dummy

こんにちは、内藤です。  今日は“睡眠”についてお話ししたいと思います。

日々、多くのお客様の税務や会計をお手伝いする中で、改めて「睡眠」が業務や健康にどれほど大切かを実感しています。

税務や会計の現場では、数字のチェックや書類の作成など、細心の注意と集中力が求められるため、体調管理にも気を配ることが自然と習慣になりました。

仕事が立て込むことも多いですが、私は普段からなるべく規則正しい生活リズムを意識し、良質な睡眠を確保することに努めています。

しっかりと睡眠を取ることで、朝の目覚めがすっきりし、仕事への集中力や判断力もグッと高まります。それにより、小さなミスや見落としを防ぎ、皆様に安心していただけるサービスを提供し続けることができると考えています。

 

また、睡眠には体だけでなく心のリフレッシュ効果もあります。気分転換をしっかり行うことで、忙しい時期でもモチベーションとチームワークを保ちやすくなります。

最近は「健康経営」の観点からも睡眠や休養の重要性が注目されており、仕事の質や効率の向上にも大きく貢献することが証明されています。

 

個人的には、

・就寝前はパソコンやスマートフォンを控える

・ 同じ時間に寝起きする習慣を心がける

・ 日中に軽い運動を取り入れて心身のリズムを整える

・ 休息を意識的に取る

など、日々のちょっとした工夫を続けています。

 

「精度の高い仕事」を目指すには、基礎となる健康管理=睡眠が何より大切です。

この記事が、皆様の健康管理や毎日の眠りを改めて見直すきっかけとなればうれしいです。