佐藤会計のスタッフメルマガ!!

人手不足……巻田です。

25.03.13
職員通信2
dummy

令和6年分の所得税に関する確定申告業務が、無事に完了いたしました。

今年も多くのお客様にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

さて、ここ最近(数か月?数年?)、皆さまから「人手が足りない」「採用しても定着しない」といった声をよく耳にするようになりました。特に中小企業では、採用だけでなく“人が辞めない仕組みづくり”がますます重要なテーマになっているように思えます。

最近では、有給休暇の取得しやすい雰囲気づくりや、時差出勤・短時間勤務制度の導入といった柔軟な働き方の整備は、従業員満足度の向上に「働きやすさ」が採用や定着の大きな鍵になっているようです。

また、「職場内コミュニケーションの活性化」や「定期的な面談制度」なども、社員の不満を早期に拾い上げる有効な手段です。

さらに、最近注目されているのが「人事評価制度の見直し」です。成果だけでなく、日々のプロセスや姿勢も正当に評価される仕組みを取り入れることで、社員のモチベーション維持に大きな効果が期待できます。

こうした制度整備は、一見すると労力がかかるように思えますが、結果的に離職率の低下や採用コストの削減につながり、長期的には経営の安定化にもつながります。

 

当事務所では、税務・会計だけでなく、就業規則や評価制度づくりなど、人事労務に関するご相談も承っております。少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

 

引き続き、皆さまの事業の発展を全力でサポートしてまいります。