TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰

記事一覧

dummy

あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー 2023年7月】

23.06.25
税務・会計

TFSアカデミー経営者に伴走する「士業コンサルティングチーム」が時代の先を読む一流のゲスト講師を招いて、貴重な時間を「自己投資」にあてる【経営力UPビジネスラウンジセミナー】掘り起こせ!中小企業の「稼ぐ力」~御社の「光るところ」を見つけなさい~中小企業や起業、地域おこしなどを支援するビジネスコンサルタントの第一人者、全国から引っ張りだこの小出宗昭氏が、TFSアカデミーに登場!中小企業が「稼ぐ力」をどのように磨いていくのか、企業の「光るところ」「オンリーワン」をどのように見つけていくのか。必聴です。詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター 2023年夏号(相続税)

23.06.15
税務・会計

<今号のトピックス>■相続税の課税割合、9%台に突入■相続税の対象となる生前贈与と改正■相続登記が義務化■賢い賃料交渉の進め方■加齢による難聴と予防策ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.58

23.06.12
税務・会計

◆アメリカがデフォルトするとどうなるの?こんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。「アメリカがデフォルトするとどうなるのでしょうか?」こんな質問を最近よく受けました。米連法議会上院が日本時間6月2日に、政府の債務上限の効力を2025年1月1日まで停止する財政責任案を可決しました。それによって、米国の債務不履行(デフォルト)回避が材料視されて株価が上昇しました。しかし、この問題は過去にも繰り返し起き続けており、今後も発生すると考えられるのでおさらいをしておきましょう。続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター【法人版】2023年6月号

23.06.05
税務・会計

<今月号のトピックス>■赤字でも減税?!新たな固定資産税の軽減措置■人材開発支援助成金・両立支援等助成金■2022年の産業別夏季賞与支給状況■お仕事備忘録ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

消費税の『税込経理』と『税抜経理』の違い

23.05.30
税務・会計

消費税の課税事業者による消費税の会計処理は、『税込経理』と『税抜経理』のどちらかを選ぶことができます。税込経理は消費税を取引価格に含めて、取引の総額として会計処理する方法のことで、税抜経理は消費税を取引価格に含めず、それぞれを分けて会計処理する方法のことです。どちらを選んでも最終的に納める消費税額は変わりませんが、数字や仕訳方法などに違いがあります。税込経理と税抜経理で異なるメリット・デメリットと、それぞれの特性を説明します。続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター2023年5月号

23.04.30
税務・会計

<今月号のトピックス>■グループ通算制度開始と単体申告納税法人への影響■振替日と口座残高の確認、還付金の確認■2023年度の雇用保険料と雇用保険の給付概要■サイバー事案の現状ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター2023年4月号

23.04.03
税務・会計

<今月号のトピックス>■インボイス制度の準備は進んでいますか?■割増賃金率の引き上げに伴い必要となる対応を確認■新規学卒者の産業別給与データニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター2023年3月号

23.03.10
税務・会計

<今月号のトピックス>■この修正は修繕費? それとも資本的支出?■36協定にまつわるよくある質問■高まる働く人の学習や自己啓発などへの取組■キャッシュレス決済の利用状況ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.54

23.02.10
税務・会計

◆財政が膨張し将来不安が大きい日本経済と2023年の見通しこんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。年明け早々から大きな予算を使った政策が議論されています。岸田総理が「異次元の少子化対策」を打ち出すと発言し、小池知事が18歳までの子供に月5,000円を支給すると発言をしました。都の統計によると、昨年1月時点の0-18歳の都内人口は約200万人で、月5,000円を給付する場合、年間約1200億円の予算が必要となります。続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック

dummy

TFS国際税理士法人ニュースレター2023年2月号

23.02.01
税務・会計

<今月号のトピックス>■令和4年分の所得税確定申告書の様式が変更に■人件費の確認を 今年度から始まる賃上げ促進税制■注目される給与のデジタル払い解禁■パート労働者等の雇用状況と正社員転換制度の導入状況ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック