ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.36
◆黄金の家計比率50/30/20ルールとは 世界共通の家計管理術
こんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
世界的に有名な「50/30/20」のルールをご存知でしょうか。
手取り収入の50%を生活必需品に、30%をご褒美支出に、20%を貯蓄に充てるというシンプルなものです。
例えば、月の手取り収入が24万円の場合、
その50%にあたる12万円を住居費、光熱費、通信費、交通費などの生活必需品に、
30%の7万2000円を外食費や娯楽費や趣味などの娯楽費支出に、
20%の4万8000円を貯蓄や奨学金の返済等の借金返済にあてるなどです。
続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック
こんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
世界的に有名な「50/30/20」のルールをご存知でしょうか。
手取り収入の50%を生活必需品に、30%をご褒美支出に、20%を貯蓄に充てるというシンプルなものです。
例えば、月の手取り収入が24万円の場合、
その50%にあたる12万円を住居費、光熱費、通信費、交通費などの生活必需品に、
30%の7万2000円を外食費や娯楽費や趣味などの娯楽費支出に、
20%の4万8000円を貯蓄や奨学金の返済等の借金返済にあてるなどです。
続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック
7月12日から、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されました。
7月23日の東京オリンピック開会式まで、あと10日。
都内の全会場のみならず、競技会場のある道・県でも、
直前になっての無観客開催の波紋が広がっています。
長年、組織委員会とも連携して準備を続け、
東京五輪のチケット販売等も手掛けてきた当社クライアントからは。。。
「東京開催決定からの8年間は、何だったのだろうか?」
「あまりにも直前過ぎて、涙が溢れ出るくらい悲しい!」
新規感染者1,000人超の渦中・東京で迎えるオリンピックゆえ
5者協議・政府としては、苦渋の決断だったことは深く理解できます。
しかしながら、なによりも問題で嘆かわしいのは・・・
菅義偉・首相はじめ政府の度重なる説明が、国民に響かず
コロナ対策にしても、オリンピック開催可否判断にしても
国民が理解・納得していないことにあると思うのです。
7月9日の東洋経済ONLINEで、この点に関して
「説明不足」ではなく「ナラティブ不在」である
と指摘する記事に接しました。
2020年3月、ドイツ・メルケル首相が、
自由のない東独で少女時代を過ごした、
自らの生い立ちから語り始め~
厳しい試練の今こそ、連帯しよう!と語りかけた名スピーチには、
共創的な的な物語「ナラティブ」があったからこそ、国民が共感した。
ビジネスでも注目される、物語的な共創構造「ナラティブ」の役割は、
多くのステークホルダーを魅了し、巻き込み、共体験を生み、
行動を促すこと。
だからオリンピックも、「安心・安全」という手段を語るのではなく
五輪の目的・大義・存在意義を、まさに国民を魅了し、行動を促すように
国民と「共創」する姿を、ナラティブ(物語)として
巻き込まれるストーリーのように語って欲しいです!
実は、先日来取り上げている『事業再構築補助金』も
事業計画書を作る際には、このストーリーが求められているのです!
1. 国が「事業再構築補助金」を設けた趣旨を理解し、
そもそも中小企業者が事業計画書を作成することの意義を把握。
2. 自社のこれまでのストーリーを振り返ってみる。
⇒会社設立からの概要・沿革
3. 現在の事業環境を『SWOT分析』
⇒事業再構築へのストーリー【事業再構築の必要性】
~「強み」を分析~「機会」にどう活かしていくか?
~「弱み」を克服~「脅威」にどう備えていくか?
~その上で、どのような「事業再構築」を選択したのか?
~それが「事業再構築」と言えるものか(要件に適合しているか)
~その再構築「事業」を選択したきっかけは?
【動機においてインパクトがあるか】
~資金計画は?内部体制は?外部との連携体制は?
【事業化への道筋は付いているか】
~自社で足りない部分を補ってもらえる体制・準備・計画に
なっているか?【自社で不足する部分を理解し、計画を整えているか】
~補助事業実施期間中(例:開店まで)と本事業期間中(例:開店後~
5カ年計画)における収益計画(財務部分・お金”円”で測れる部分)と
アクションプラン(非財務部分・人数や席数など金額”円”でない数字で
示される部分)を、時間的スケジュールに沿って示せるか
4. 流れるように~とまでは行かないまでも、
審査員が「そうだよな~」「行きたくなるな~」「買いたくなるな~」と
肯いてくれるような、魅了され、巻き込まれるようなストーリーが
描かれていれば、採択に大きく近づきます!
5. 決して、書面作成という小手先のテクニックではなく
しっかりとした事業計画、実施体制など、事業成功までのストーリーを
描いていくこと!が大事です。
エッジを立てて、競合他社・これまでの既存事業からも「差別化」された
再構築事業とすべく 懸命に知恵を絞り、何度も計画を練り直し続けて
いくことが、自社を強くすることに繋がる!のです。
オリンピックしかり、ビジネスの事業計画しかり、
やはり、説得力のあるストーリーがあると
魅了され、巻き込まれ、行動を起こしたくなりますね~
今号のニュースレターは、以下の内容でお届けします。
↓↓↓ どうぞ、ご一読くださいませ ↓↓↓
★『事業再構築補助金』第1次採択の分析
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3212?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
★『セーフティネット保証4号』
指定期間が2021年9月1日まで延長されました!
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3213?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
★『ものづくり補助金』第7次締め切り⇒8月17日17時です!
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3214?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
お問い合わせ・ご相談等がございましたら、
どうぞ、TFSコンサルティンググループまで
お気軽に、お問い合わせくださいませ。
2021年7月13日
山 崎 泰
追伸
シンガポール在住FP・花輪陽子氏から、今月は、
シンプルながら大切な家計管理術「50/30/20ルール」
についてご寄稿いただいています。
どうぞ、併せてご一読くださいませ。
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1593?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 現在募集中のコロナ関連『補助金』等の申請期限一覧です!
申請期限の短い補助金・助成金もあります。
↓↓↓ 一覧表にて、ご確認くださいませ ↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3198?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(クリックするとpdfが開きます)
~~~~~~~~~~~~~~~
■『月次支援金~緊急事態措置・まん延防止等重点措置の離京緩和~』
のご案内です!
↓↓↓コロナ禍の大事な情報です。お見逃しなくご確認ください↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1575?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
★『月次支援金』とは?
★「一時支援金」とは何が違うの?
★対象は?
★いつから受付なの?
★申請方法は
【月次支援金 事務局ホームページ】
https://ichijishienkin.go.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金』に関して、YouTubeをご用意しています。
【初級編】『補助金』って・・・いまさら聞けない?!
https://youtu.be/QZJEaMFGnrQ
【中級編】いま話題!『事業再構築補助金』を知りたい
https://youtu.be/uWX4U6vptqI
【上級編】よし!『事業再構築補助金』にチャレンジ!!
https://youtu.be/04Jj_T-9j5I
【番外編】知っておきたい・・・いま募集している『補助金』
https://youtu.be/TBsqVi6hMjc
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金 事前診断依頼シート』をご活用ください!
『事業再構築補助金 事前診断依頼シート』どうぞご活用ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3162?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(クリックすると事前診断依頼シート(excel)がダウンロードできます)
公募申請を検討されている皆様には、エクセルシートに必要事項をご入力
いただき、添付メールにてお問い合わせください。
補助金の採択可能性を事前診断いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金』事業計画書作成前に、
是非とも、同事務局作成の動画をご視聴ください。
⇒村上敬亮・中小企業庁経営支援部長の解説YouTube
https://jigyou-saikouchiku.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~
★6/4付 経済産業省・中小企業庁『事業再構築補助金』の概要
↓↓「事業再構築補助金』概要は、こちらからご確認ください↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/summary.pdf
★6/4付 経済産業省・中小企業庁『事業再構築指針の手引き』
↓↓最新の指針情報は、こちらからご確認ください(pdfが開きます)↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin_tebiki.pdf?0604
*********************************
≪当社HPにも、全国各地の最新支援策が満載です!!】
★新型コロナウイルス対策「中小企業支援策』「給付金申請方法」
【当社HP・毎週更新】
当社HPにて、「新型コロナウイルス感染症対策情報」を、
国・都道府県・市町村・金融機関等の別に、わかりやすく掲載しています。
『中小企業支援策』『主要な給付金の申請方法』等々
各種支援策として必要な情報は、ほぼ網羅しています!
是非ともご一覧いただき、お役立てくださいませ!
https://www.tfsnavi.jp/tkc-corona
**************************************
■ 黄金の家計比率50/30/20ルールとは
世界共通の家計管理術
こんにちは。
シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
世界的に有名な「50/30/20」のルールを
ご存知でしょうか。
手取り収入の50%を生活必需品に、
30%をご褒美支出に、
20%を貯蓄に充てるというシンプルなものです。
例えば、月の手取り収入が24万円の場合、
その50%にあたる12万円を住居費、光熱費、通信費、交通費などの生活必需品に、
30%の7万2000円を外食費や娯楽費や趣味などの娯楽費支出に、
20%の4万8000円を貯蓄や奨学金の返済等の借金返済にあてるなどです。
実家ぐらしの場合は生活必需品に50%もかからない場合も
ありますが、将来独立することを考えると、余った分は
貯蓄にまわして将来の準備をしたほうが堅実でしょう。
「家賃30%ルール」と「50/30/20予算ルール」の
両方を考えながら家計管理をしてみると、
ずぼらの人も家計を回しやすくなります。
なぜなら、固定費を十分に節約しておくことで、
余剰資金が生まれるからです。
娯楽費などは景気動向に合わせて自分で調整をしやすいです。
例えば、家賃をすぐに下げることは難しいですが、
娯楽費に関してはコロナで外食を控えて減った、
パーティードレスなどを利用する機会が減ったなど流動的だからです。
そのため、家賃、光熱費、通信費、交通費等の生活必需品に関しては
十分に節約対策を立てることが重要です。
電力プランや携帯電話の契約プランを見直す、自動車を保有するかどうかを念入りに
シミュレーションをして選択をするなどが考えられます。
この分け方の場合、自炊に関しては生活必需品に当てはめ、
外食・交際費に関しては娯楽の方に当てはめると分かりやすいでしょう。
常にお金を使う際に「生きていくのに必要?」かどうかを自問してから使うとよいかもしれません。
いかがでしょうか。
「50/30/20ルール」のように大きなところをしっかりと抑えておけば
日々1円単位の小さな節約はそれほど必要がなくなります。
節約は大きなところから行うようにしましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■お知らせ■
◎ジム・ロジャース
『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社)
https://amzn.to/360alFA
◎「海外居住者のお金の悩みをFP花輪陽子が解決します」
https://100mylifeplan.com/
上記サイトではオンラインで過去のセミナーを受講したり、
コラムを読んだり、 Q&Aで質問をすることも可能です(一部有料)。
◎まぐまぐ「花輪陽子のシンガポール富裕層が教えるお金持ちになる方法」
https://www.mag2.com/m/0001687882
★プロフィール★
花輪 陽子
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者。
「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数。
公式ホームページ http://yokohanawa.com/
twitter: @yokohanawa
facebook: https://www.facebook.com/yokohanawa
書籍
★『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』 (講談社+α新書)
★『日本への警告 米中ロ朝鮮半島の激変から人とお金が向かう先を見抜く 』(講談社+α新書) ジム・ロジャーズ 花輪陽子監修
★『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社) ジム・ロジャース 花輪陽子監修
7月23日の東京オリンピック開会式まで、あと10日。
都内の全会場のみならず、競技会場のある道・県でも、
直前になっての無観客開催の波紋が広がっています。
長年、組織委員会とも連携して準備を続け、
東京五輪のチケット販売等も手掛けてきた当社クライアントからは。。。
「東京開催決定からの8年間は、何だったのだろうか?」
「あまりにも直前過ぎて、涙が溢れ出るくらい悲しい!」
新規感染者1,000人超の渦中・東京で迎えるオリンピックゆえ
5者協議・政府としては、苦渋の決断だったことは深く理解できます。
しかしながら、なによりも問題で嘆かわしいのは・・・
菅義偉・首相はじめ政府の度重なる説明が、国民に響かず
コロナ対策にしても、オリンピック開催可否判断にしても
国民が理解・納得していないことにあると思うのです。
7月9日の東洋経済ONLINEで、この点に関して
「説明不足」ではなく「ナラティブ不在」である
と指摘する記事に接しました。
2020年3月、ドイツ・メルケル首相が、
自由のない東独で少女時代を過ごした、
自らの生い立ちから語り始め~
厳しい試練の今こそ、連帯しよう!と語りかけた名スピーチには、
共創的な的な物語「ナラティブ」があったからこそ、国民が共感した。
ビジネスでも注目される、物語的な共創構造「ナラティブ」の役割は、
多くのステークホルダーを魅了し、巻き込み、共体験を生み、
行動を促すこと。
だからオリンピックも、「安心・安全」という手段を語るのではなく
五輪の目的・大義・存在意義を、まさに国民を魅了し、行動を促すように
国民と「共創」する姿を、ナラティブ(物語)として
巻き込まれるストーリーのように語って欲しいです!
実は、先日来取り上げている『事業再構築補助金』も
事業計画書を作る際には、このストーリーが求められているのです!
1. 国が「事業再構築補助金」を設けた趣旨を理解し、
そもそも中小企業者が事業計画書を作成することの意義を把握。
2. 自社のこれまでのストーリーを振り返ってみる。
⇒会社設立からの概要・沿革
3. 現在の事業環境を『SWOT分析』
⇒事業再構築へのストーリー【事業再構築の必要性】
~「強み」を分析~「機会」にどう活かしていくか?
~「弱み」を克服~「脅威」にどう備えていくか?
~その上で、どのような「事業再構築」を選択したのか?
~それが「事業再構築」と言えるものか(要件に適合しているか)
~その再構築「事業」を選択したきっかけは?
【動機においてインパクトがあるか】
~資金計画は?内部体制は?外部との連携体制は?
【事業化への道筋は付いているか】
~自社で足りない部分を補ってもらえる体制・準備・計画に
なっているか?【自社で不足する部分を理解し、計画を整えているか】
~補助事業実施期間中(例:開店まで)と本事業期間中(例:開店後~
5カ年計画)における収益計画(財務部分・お金”円”で測れる部分)と
アクションプラン(非財務部分・人数や席数など金額”円”でない数字で
示される部分)を、時間的スケジュールに沿って示せるか
4. 流れるように~とまでは行かないまでも、
審査員が「そうだよな~」「行きたくなるな~」「買いたくなるな~」と
肯いてくれるような、魅了され、巻き込まれるようなストーリーが
描かれていれば、採択に大きく近づきます!
5. 決して、書面作成という小手先のテクニックではなく
しっかりとした事業計画、実施体制など、事業成功までのストーリーを
描いていくこと!が大事です。
エッジを立てて、競合他社・これまでの既存事業からも「差別化」された
再構築事業とすべく 懸命に知恵を絞り、何度も計画を練り直し続けて
いくことが、自社を強くすることに繋がる!のです。
オリンピックしかり、ビジネスの事業計画しかり、
やはり、説得力のあるストーリーがあると
魅了され、巻き込まれ、行動を起こしたくなりますね~
今号のニュースレターは、以下の内容でお届けします。
↓↓↓ どうぞ、ご一読くださいませ ↓↓↓
★『事業再構築補助金』第1次採択の分析
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3212?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
★『セーフティネット保証4号』
指定期間が2021年9月1日まで延長されました!
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3213?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
★『ものづくり補助金』第7次締め切り⇒8月17日17時です!
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3214?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(↑クリックすると、pdfが開きます)
お問い合わせ・ご相談等がございましたら、
どうぞ、TFSコンサルティンググループまで
お気軽に、お問い合わせくださいませ。
2021年7月13日
山 崎 泰
追伸
シンガポール在住FP・花輪陽子氏から、今月は、
シンプルながら大切な家計管理術「50/30/20ルール」
についてご寄稿いただいています。
どうぞ、併せてご一読くださいませ。
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1593?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 現在募集中のコロナ関連『補助金』等の申請期限一覧です!
申請期限の短い補助金・助成金もあります。
↓↓↓ 一覧表にて、ご確認くださいませ ↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3198?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(クリックするとpdfが開きます)
~~~~~~~~~~~~~~~
■『月次支援金~緊急事態措置・まん延防止等重点措置の離京緩和~』
のご案内です!
↓↓↓コロナ禍の大事な情報です。お見逃しなくご確認ください↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1575?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
★『月次支援金』とは?
★「一時支援金」とは何が違うの?
★対象は?
★いつから受付なの?
★申請方法は
【月次支援金 事務局ホームページ】
https://ichijishienkin.go.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金』に関して、YouTubeをご用意しています。
【初級編】『補助金』って・・・いまさら聞けない?!
https://youtu.be/QZJEaMFGnrQ
【中級編】いま話題!『事業再構築補助金』を知りたい
https://youtu.be/uWX4U6vptqI
【上級編】よし!『事業再構築補助金』にチャレンジ!!
https://youtu.be/04Jj_T-9j5I
【番外編】知っておきたい・・・いま募集している『補助金』
https://youtu.be/TBsqVi6hMjc
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金 事前診断依頼シート』をご活用ください!
『事業再構築補助金 事前診断依頼シート』どうぞご活用ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/office/download/id/3162?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(クリックすると事前診断依頼シート(excel)がダウンロードできます)
公募申請を検討されている皆様には、エクセルシートに必要事項をご入力
いただき、添付メールにてお問い合わせください。
補助金の採択可能性を事前診断いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金』事業計画書作成前に、
是非とも、同事務局作成の動画をご視聴ください。
⇒村上敬亮・中小企業庁経営支援部長の解説YouTube
https://jigyou-saikouchiku.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~
★6/4付 経済産業省・中小企業庁『事業再構築補助金』の概要
↓↓「事業再構築補助金』概要は、こちらからご確認ください↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/summary.pdf
★6/4付 経済産業省・中小企業庁『事業再構築指針の手引き』
↓↓最新の指針情報は、こちらからご確認ください(pdfが開きます)↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin_tebiki.pdf?0604
*********************************
≪当社HPにも、全国各地の最新支援策が満載です!!】
★新型コロナウイルス対策「中小企業支援策』「給付金申請方法」
【当社HP・毎週更新】
当社HPにて、「新型コロナウイルス感染症対策情報」を、
国・都道府県・市町村・金融機関等の別に、わかりやすく掲載しています。
『中小企業支援策』『主要な給付金の申請方法』等々
各種支援策として必要な情報は、ほぼ網羅しています!
是非ともご一覧いただき、お役立てくださいませ!
https://www.tfsnavi.jp/tkc-corona
**************************************
■ 黄金の家計比率50/30/20ルールとは
世界共通の家計管理術
こんにちは。
シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
世界的に有名な「50/30/20」のルールを
ご存知でしょうか。
手取り収入の50%を生活必需品に、
30%をご褒美支出に、
20%を貯蓄に充てるというシンプルなものです。
例えば、月の手取り収入が24万円の場合、
その50%にあたる12万円を住居費、光熱費、通信費、交通費などの生活必需品に、
30%の7万2000円を外食費や娯楽費や趣味などの娯楽費支出に、
20%の4万8000円を貯蓄や奨学金の返済等の借金返済にあてるなどです。
実家ぐらしの場合は生活必需品に50%もかからない場合も
ありますが、将来独立することを考えると、余った分は
貯蓄にまわして将来の準備をしたほうが堅実でしょう。
「家賃30%ルール」と「50/30/20予算ルール」の
両方を考えながら家計管理をしてみると、
ずぼらの人も家計を回しやすくなります。
なぜなら、固定費を十分に節約しておくことで、
余剰資金が生まれるからです。
娯楽費などは景気動向に合わせて自分で調整をしやすいです。
例えば、家賃をすぐに下げることは難しいですが、
娯楽費に関してはコロナで外食を控えて減った、
パーティードレスなどを利用する機会が減ったなど流動的だからです。
そのため、家賃、光熱費、通信費、交通費等の生活必需品に関しては
十分に節約対策を立てることが重要です。
電力プランや携帯電話の契約プランを見直す、自動車を保有するかどうかを念入りに
シミュレーションをして選択をするなどが考えられます。
この分け方の場合、自炊に関しては生活必需品に当てはめ、
外食・交際費に関しては娯楽の方に当てはめると分かりやすいでしょう。
常にお金を使う際に「生きていくのに必要?」かどうかを自問してから使うとよいかもしれません。
いかがでしょうか。
「50/30/20ルール」のように大きなところをしっかりと抑えておけば
日々1円単位の小さな節約はそれほど必要がなくなります。
節約は大きなところから行うようにしましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■お知らせ■
◎ジム・ロジャース
『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社)
https://amzn.to/360alFA
◎「海外居住者のお金の悩みをFP花輪陽子が解決します」
https://100mylifeplan.com/
上記サイトではオンラインで過去のセミナーを受講したり、
コラムを読んだり、 Q&Aで質問をすることも可能です(一部有料)。
◎まぐまぐ「花輪陽子のシンガポール富裕層が教えるお金持ちになる方法」
https://www.mag2.com/m/0001687882
★プロフィール★
花輪 陽子
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者。
「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数。
公式ホームページ http://yokohanawa.com/
twitter: @yokohanawa
facebook: https://www.facebook.com/yokohanawa
書籍
★『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』 (講談社+α新書)
★『日本への警告 米中ロ朝鮮半島の激変から人とお金が向かう先を見抜く 』(講談社+α新書) ジム・ロジャーズ 花輪陽子監修
★『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社) ジム・ロジャース 花輪陽子監修