『一日中、家族と一緒に過ごさない』ことが当たり前の社会?!
■「緊急事態宣言」が解除されて
緊急事態宣言が解除されて、当社でも6月1日、久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、
週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
コロナ禍でも、関与先にご不便をかけることなく
いかに従前と変わりなく業務提供することができるか、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
【本文は『続きを読む』↓↓↓をクリック】
緊急事態宣言が解除されて、当社でも6月1日、久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、
週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
コロナ禍でも、関与先にご不便をかけることなく
いかに従前と変わりなく業務提供することができるか、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
【本文は『続きを読む』↓↓↓をクリック】
緊急事態宣言が解除されて、当社でも6月1日、
久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、
各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、
恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
久しぶりに顔を合わせた全体MTG・・・
NHKニュースで紹介されていた、
山極壽一・京都大学総長の『家族』というキーワード!
あまりにも、深く心に残っていたので、
大事な社員さんとも、情報共有しました。
ご存知の通り、山極総長はアフリカで40年以上
ゴリラを観察・研究してきた人類学の第一人者です。
緊急事態宣言の間、『家族と過ごしたステイホーム』の経験が、
コロナ後の世界を変える大きな力になるという指摘です。
我々は、『一日中、家族と一緒に過ごさない』ということを前提に、
今の暮らしを設計してきたという指摘が、今でも頭から離れません!
【本文は、こちらからご覧くださいませ】
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1134?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
家族とは『一日中なんて、一緒に過ごさない』ことが
当たり前の社会に生きている~
コロナ禍だから、一生のうち、たまたま今だけ
『一日中、家族と一緒に過ごしている』にすぎない~
普段、同じ空気を吸っていない家族と、1ヶ月も2か月も
『一日中、一緒に過ごしている』と、息が詰まってしまう~
子どもは、早く学校に行かないかな~
保育園に、早く預けられないかな~
ダンナ(妻)とは、なるべく在宅業務の日が重ならないように~
そんなホンネの声が聞こえてくると・・・
(もちろん諸事情があること、百も承知しています)
新しい生活様式という表面的なことに留まらず、
コロナ禍だからこそ、私たちの認識、生きる姿勢など
本質を見つめてみる機会だと、強く思うのです。
『一日中、生きているかぎり、家族と一緒に過ごしている』ゴリラに、
人間が学ぶべきなのかもしれません。。。
【本文は、こちらからご覧くださいませ】
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1134?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
今でも、山極総長のコメントが頭から離れず・・・
是非とも、皆さまにもご一読いただき、
率直なご意見などを頂戴できましたら、本当に嬉しいです。
また、毎月、シンガポールから有益な情報を寄稿していただいている
FP・花輪陽子氏は、新聞等でも昨今大きく取り上げられている
ジム・ロジャース氏の新刊『激変する世界の見方』の翻訳もされています。
シンガポール発のグローバルな情報、どうぞお役立てください。
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1133?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
2020年6月12日 山 崎 泰
追 伸
5月27日、『家賃支援給付金』が、
「第2次補正予算」として閣議決定されました。
注目されている方も多いかと思います。
2020年5月~12月において
★いずれか1ヶ月の売上高が、
前年同月比で50%以上減少
★連続する3カ月の売上高が、
前年同月比で30%以上減少
いずれかの要件に該当する場合には、
申請時の直近支払い家賃の6ヶ月分が
月額支払家賃が75万円までの部分⇒2/3支給
75万円を超える部分⇒1/3支給
される予定です。
(上限は、1店舗のみの場合は、法人50万円/月、個人事業主25万円/月
複数店舗の場合には、法人100万円/月、個人事業主50万円/月)
今国会審議を経て、議決されてから~ という流れになりますので、
申請は6月下旬~給付は7月以降となりそうです。
月3回の当社メルマガでも、リアルタイムに情報把握して配信いたします!
【持続化給付金の電子申請に、お困りの方がいらっしゃいましたら・・・】
「持続化給付金」申請は、電子申請が原則ですが、
ネット環境などの問題により、ご自身で申請ができない方向けに、
申請サポート会場が各地に開設されています。
皆様のまわりの方で、もし電子申請にお困りの方がいらっしゃいまし
たら・・・全国レベルでサポート会場が開設されていますので、
お伝えいただけましたら幸いです。
ただし完全事前予約制となっていますので、くれぐれもご注意下さいませ。
★「持続化給付金 申請サポート会場一覧は」こちら↓↓ (pdf)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shinsei-support.pdf
※予約方法:①Web予約 ②電話予約(自動) ③電話予約(オペレーター対応)
予約方法の詳細はこちら↓↓
https://www.jizokuka-kyufu.jp/support/
★上記サポート会場以外にも、6月8日から、
全国1649の商工会及び46の商工会議所においても、順次、
オンラインでの申請を支援する体制が整えられることになりました。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200605007/20200605007.html
【売上減少幅に応じた中小企業支援施策一覧です!どうぞお手元に】
先月来、掲載している一覧表ですが、手前味噌をお許しいただければ
「これ一枚あれば、申請や受給資格を簡単に確認できる」と好評です。
どうぞお手元に保存・保管して、お役立てくださいませ。
(図をクリックすると拡大します)
【新型コロナウィルス対策支援、ご相談につきまして】
新型コロナウィルス感染症拡大という、前例のない事態にあたり
当社といたしましても、全面的にサポートさせていただきます。
ベルフェイス・ZOOMなどのオンライン会議システムや、
電話・メール・SNSなどを利用して、
直接お目にかからなくても、資料を共有しながら
ご相談を承ることが可能な体制を整えております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
【新型コロナウィルス感染症対策情報(全般)】
当社HPにて、「新型コロナウイルス感染症対策情報」
を、国・都道府県・市町村・金融機関等の別に、
わかりやすく掲載しています。
『雇用の維持』『資金繰り支援』『税制面での支援』
等々、 各種支援策等に関する広範な情報を、
アップデートしています。
是非ともご一覧いただき、お役立てくださいませ!
https://www.tfsnavi.jp/tkc-corona
【NHK 新型コロナウイルス特設サイト】
「働く人」「経営者」という視点から、
かなり分かりやすくまとめられています。
是非とも、ご一読をお薦めしたい特設サイトです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/management/
【東京都 感染拡大防止協力金 専用サイト】
https://www.tokyo-kyugyo.com/
東京都の休業要請に応じた中小の事業者に支払う「感染拡大防止協力金」の申請が始まっています。
<第1回>
★申請受付期間:2020年4月22日(水)~6月15日(月)
★申請要項(PDFが開きます)⇒https://www.tokyo-kyugyo.com/downloads/guidelines.pdf
★オンライン提出⇒https://www.tokyo-kyugyo-form.com/
※郵送提出や持参提出も可能
<第2回>
2020年5月7日からの措置期間において、都の休業要請等に応じた中小事業者
★受付開始:2020年6月17日より
★詳細:https://www.tokyo-kyugyo.com/dai2pre/index.html
【経済産業省「持続化給付金」に関するお知らせ】
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
経済産業省からも、わかりやすい動画形式での
申請手続き等に関する解説がアップされています。
★「持続化給付金」の解説動画はこちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=r2h035U4lcI
★「民間金融機関による実質無利子・無担保融資」についての解説動画は
こちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=wMxVisGUh40
【アメリカンエクスプレス社とも業務提携スタート】
TFSコンサルティンググループは、アメリカン・エクスプレスと
4月より業務提携をスタートいたしております。
迅速かつ負担の少ない資金調達が急がれるなか、
世界で最も信頼のあるビジネスカードをご利用いただき、
「経費精算」の迅速化・省力化、公私峻別が条件ともなる
「経営者保証のない」金融機関からの資金調達などにも、
どうぞお役立てくださいませ。
【詳細は、こちら↓↓をご覧くださいませ】
https://app.mig-sys.jp/mig/article/detail/id/22765?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
【当社の執務体制につきまして】
当社では、緊急事態宣言解除後におきましても、
テレワークを取り入れた「在宅勤務」とともに
「時差出勤」等の対応をとらせていただいております。
「在宅勤務」社員には、名刺記載の社用携帯電話にて対応させていただく
など、感染リスクを最小限に抑えながら、業務を継続して行っております。
顧問先様におかれましては、メールや、社員携帯電話へのご連絡等は、
通常通り対応させていただいておりますので、
どうぞ何なりと、お気軽にご連絡くださいませ。
**************************************
■ 「緊急事態宣言」が解除されて
緊急事態宣言が解除されて、当社でも6月1日、
久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、
各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、
恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
コロナ禍でも、関与先にご不便をかけることなく
いかに従前と変わりなく業務提供することができるか、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
■ 山極壽一・京都大学総長のインタビュー
6月1日、久しぶりに顔を合わせた全体MTGでは、
5月下旬「NHKニュースウォッチ9」で放映されていた
山極壽一・京都大学総長のインタビュー内容が、
深く心に残っていたので、その一端にふれました。
ご存知の通り、アフリカで40年間以上にわたり、
ゴリラを観察・研究してきた人類学の第一人者です。
ヒトに近いゴリラの生態を通じて、人間独特の社会、
そして、人間とは何かを研究され続けています。
■ 「人間らしさ」が揺らいでいる
山極総長曰く・・・
コロナ禍を生きるキーワードは「共感力」。
コロナがもたらしたのは、
人間がこれまでの進化の過程で獲得してきた「人間らしさ」の危機、
「人間らしさ」そのものが揺らいでいるというのです。
有史以前から、人間は集まり、移動したりしながら
いろんなモノやヒトに出逢うことによって、社会を作ってきた。
人間は様々な違いを前提にしながら、集まって、接触して、協働する。
そのことによって、「生きる喜び」や「生きる意味」を見つけ出している。
しかしコロナによって、「人間らしさ」を育んできた
「人間社会の在り方」が奪われてしまっている・・・
そんな指摘です。
■ 集まって、接触することを通じて、共鳴する集団に。。。
人間は集まって、接触することを通じて、共鳴する集団をつくり上げてきた。
これは、猿や類人猿ではできない!
だからこそ、音楽でも共鳴して、心をひとつにすることができる。
だからこそ、ほかの集団にも入っていくことができる。
見知らぬ人達とも手を組んで、共感して協働することができる。
接触が禁止されているなかで、共鳴・共感していける場を、どう復活させるのか
そのためのアイディアが必要な時代だとも問題提起されていました。
■ FB(フェイスブック)では、信頼関係にはつながらない。
いわゆる仮想空間、インターネット、ロボットなどに対しては、とても厳しい見方です。
「人間の共感力」を阻害する要因に過ぎない・・・
SNSやFBについても。。。
一刀両断!
かなり辛辣なコメントです。
FBに、自らの画像をあげて
こんなことをやっているとアップしてみても・・・
いろんな人とつながりたいという、
もともと持っている社会的欲求を満たすに過ぎない。
それは、単なる挨拶に過ぎない。
信頼関係をつくることには、つながらない。
■ では、どうすれば信頼関係が築けるのか?
では、どうすれば信頼関係を築くことができるのか?
信頼関係をつくるには、効率性を重んじない
ゆっくりとした時間の流れに身を任せながら
他者とじっくりと付き合うことが必要。
そういうことを経験しなければ、信頼関係は醸成されない。
もちろん、そんな関係を維持するために、SNSを利用することはありうる。
■ キーワードは『家族』
山極総長の話で、最も深く心に残ったのは『家族』というキーワードです。
緊急事態宣言の間、『家族と過ごしたステイホーム』の経験が、
コロナ後の世界を変える大きな力になるという指摘です。
我々は、『一日中、家族と一緒に過ごさない』ということを前提に、
今の暮らしを設計してきたというコメント!!
このひと言!
皆さまは、どうお感じになられるでしょうか?
■ 『一日中、家族と一緒に過ごさない』ことを前提に成り立っている社会?
家族とは『一日中なんて、一緒に過ごさない』ことが当たり前の社会。。。
コロナ禍だから、一生のうち、たまたま今だけ
『一日中、家族と一緒に過ごしている』にすぎない~
普段、同じ空気を吸っていない家族と、1ヶ月も2か月も
『一日中、一緒に過ごしている』と、息が詰まってしまう~
子どもは、早く学校に行かないかな~
保育園は、早く始まらないかな~
ダンナ(妻)とは、なるべく在宅業務の日が重ならないように~
コロナ禍、こんなホンネも聞こえてくるなか、
『一日中、家族と一緒に過ごさない』ことが当たり前の社会・・・
その是非など、子ども達、その次の世代も思い浮かべながら、
私たちの世代の認識や姿勢がどうあるべきか、深く考え込んでいます。
■ あるべき『家族のあり方』『人と社会との関係』
家族というのは、実は普段付き合っている仲間とは違い、
性別も、年齢も、身体的なつくりも違う。
コロナ禍で・・・違う性質を持った人間同士が、
いかに協力し、共感し合って生きるか、一日中、試されている。
でもゴリラは、それを当たり前のようにやっている!
『一日中、生きているかぎり、家族と一緒に過ごしている』ゴリラに、
人間が学ぶべきなのかもしれません。。。
ゴリラの生態を通じて、人類学を研究されてきた山極総長のインタビューは、
アフター・コロナの新しい時代に向けて、
あるべき『家族のあり方』
あるべき『人と社会の関係』
『人と人との違い』を自覚し、
『人と人との違い』を前提に「家族」も「社会」も成り立っていること
『人と人との違い』に寛容になることが、再び国境を開き、グローバル化していくために
苦しかったコロナ禍を通じて、我々が学んだこと、我々が学ぶべきことを
見つめ直す視点を与えてくれたように思うのです。
5月号では、『感染防止』と『経済回復』の両立
6月号では、コロナを通じた『家族』のあり方
単なる新しい生活様式に留まらず、新しい社会のあり方について、
皆さまとともに考えてみたいと思い、「キーワード」を提起してみました。
2020年6月12日
山 崎 泰
<山極壽一先生(京大総長)が語ります>
NHK BS1
2020年6月15日(月) 午後10:40~午後10:50(10分)放送予定
『新型コロナは人間社会をどう変え、我々はどう生きるべきなのか?
ゴリラの野外研究に従事し、人間特有の社会システムを考察してきた人類学者・
山極壽一(京大総長)が語る。
久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、
各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、
恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
久しぶりに顔を合わせた全体MTG・・・
NHKニュースで紹介されていた、
山極壽一・京都大学総長の『家族』というキーワード!
あまりにも、深く心に残っていたので、
大事な社員さんとも、情報共有しました。
ご存知の通り、山極総長はアフリカで40年以上
ゴリラを観察・研究してきた人類学の第一人者です。
緊急事態宣言の間、『家族と過ごしたステイホーム』の経験が、
コロナ後の世界を変える大きな力になるという指摘です。
我々は、『一日中、家族と一緒に過ごさない』ということを前提に、
今の暮らしを設計してきたという指摘が、今でも頭から離れません!
【本文は、こちらからご覧くださいませ】
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1134?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
家族とは『一日中なんて、一緒に過ごさない』ことが
当たり前の社会に生きている~
コロナ禍だから、一生のうち、たまたま今だけ
『一日中、家族と一緒に過ごしている』にすぎない~
普段、同じ空気を吸っていない家族と、1ヶ月も2か月も
『一日中、一緒に過ごしている』と、息が詰まってしまう~
子どもは、早く学校に行かないかな~
保育園に、早く預けられないかな~
ダンナ(妻)とは、なるべく在宅業務の日が重ならないように~
そんなホンネの声が聞こえてくると・・・
(もちろん諸事情があること、百も承知しています)
新しい生活様式という表面的なことに留まらず、
コロナ禍だからこそ、私たちの認識、生きる姿勢など
本質を見つめてみる機会だと、強く思うのです。
『一日中、生きているかぎり、家族と一緒に過ごしている』ゴリラに、
人間が学ぶべきなのかもしれません。。。
【本文は、こちらからご覧くださいませ】
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1134?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
今でも、山極総長のコメントが頭から離れず・・・
是非とも、皆さまにもご一読いただき、
率直なご意見などを頂戴できましたら、本当に嬉しいです。
また、毎月、シンガポールから有益な情報を寄稿していただいている
FP・花輪陽子氏は、新聞等でも昨今大きく取り上げられている
ジム・ロジャース氏の新刊『激変する世界の見方』の翻訳もされています。
シンガポール発のグローバルな情報、どうぞお役立てください。
↓↓↓
https://app.mig-sys.jp/mig/trigger-article/detail/id/1133?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
2020年6月12日 山 崎 泰
追 伸
5月27日、『家賃支援給付金』が、
「第2次補正予算」として閣議決定されました。
注目されている方も多いかと思います。
2020年5月~12月において
★いずれか1ヶ月の売上高が、
前年同月比で50%以上減少
★連続する3カ月の売上高が、
前年同月比で30%以上減少
いずれかの要件に該当する場合には、
申請時の直近支払い家賃の6ヶ月分が
月額支払家賃が75万円までの部分⇒2/3支給
75万円を超える部分⇒1/3支給
される予定です。
(上限は、1店舗のみの場合は、法人50万円/月、個人事業主25万円/月
複数店舗の場合には、法人100万円/月、個人事業主50万円/月)
今国会審議を経て、議決されてから~ という流れになりますので、
申請は6月下旬~給付は7月以降となりそうです。
月3回の当社メルマガでも、リアルタイムに情報把握して配信いたします!
【持続化給付金の電子申請に、お困りの方がいらっしゃいましたら・・・】
「持続化給付金」申請は、電子申請が原則ですが、
ネット環境などの問題により、ご自身で申請ができない方向けに、
申請サポート会場が各地に開設されています。
皆様のまわりの方で、もし電子申請にお困りの方がいらっしゃいまし
たら・・・全国レベルでサポート会場が開設されていますので、
お伝えいただけましたら幸いです。
ただし完全事前予約制となっていますので、くれぐれもご注意下さいませ。
★「持続化給付金 申請サポート会場一覧は」こちら↓↓ (pdf)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shinsei-support.pdf
※予約方法:①Web予約 ②電話予約(自動) ③電話予約(オペレーター対応)
予約方法の詳細はこちら↓↓
https://www.jizokuka-kyufu.jp/support/
★上記サポート会場以外にも、6月8日から、
全国1649の商工会及び46の商工会議所においても、順次、
オンラインでの申請を支援する体制が整えられることになりました。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200605007/20200605007.html
【売上減少幅に応じた中小企業支援施策一覧です!どうぞお手元に】
先月来、掲載している一覧表ですが、手前味噌をお許しいただければ
「これ一枚あれば、申請や受給資格を簡単に確認できる」と好評です。
どうぞお手元に保存・保管して、お役立てくださいませ。
(図をクリックすると拡大します)
【新型コロナウィルス対策支援、ご相談につきまして】
新型コロナウィルス感染症拡大という、前例のない事態にあたり
当社といたしましても、全面的にサポートさせていただきます。
ベルフェイス・ZOOMなどのオンライン会議システムや、
電話・メール・SNSなどを利用して、
直接お目にかからなくても、資料を共有しながら
ご相談を承ることが可能な体制を整えております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
【新型コロナウィルス感染症対策情報(全般)】
当社HPにて、「新型コロナウイルス感染症対策情報」
を、国・都道府県・市町村・金融機関等の別に、
わかりやすく掲載しています。
『雇用の維持』『資金繰り支援』『税制面での支援』
等々、 各種支援策等に関する広範な情報を、
アップデートしています。
是非ともご一覧いただき、お役立てくださいませ!
https://www.tfsnavi.jp/tkc-corona
【NHK 新型コロナウイルス特設サイト】
「働く人」「経営者」という視点から、
かなり分かりやすくまとめられています。
是非とも、ご一読をお薦めしたい特設サイトです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/management/
【東京都 感染拡大防止協力金 専用サイト】
https://www.tokyo-kyugyo.com/
東京都の休業要請に応じた中小の事業者に支払う「感染拡大防止協力金」の申請が始まっています。
<第1回>
★申請受付期間:2020年4月22日(水)~6月15日(月)
★申請要項(PDFが開きます)⇒https://www.tokyo-kyugyo.com/downloads/guidelines.pdf
★オンライン提出⇒https://www.tokyo-kyugyo-form.com/
※郵送提出や持参提出も可能
<第2回>
2020年5月7日からの措置期間において、都の休業要請等に応じた中小事業者
★受付開始:2020年6月17日より
★詳細:https://www.tokyo-kyugyo.com/dai2pre/index.html
【経済産業省「持続化給付金」に関するお知らせ】
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
経済産業省からも、わかりやすい動画形式での
申請手続き等に関する解説がアップされています。
★「持続化給付金」の解説動画はこちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=r2h035U4lcI
★「民間金融機関による実質無利子・無担保融資」についての解説動画は
こちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=wMxVisGUh40
【アメリカンエクスプレス社とも業務提携スタート】
TFSコンサルティンググループは、アメリカン・エクスプレスと
4月より業務提携をスタートいたしております。
迅速かつ負担の少ない資金調達が急がれるなか、
世界で最も信頼のあるビジネスカードをご利用いただき、
「経費精算」の迅速化・省力化、公私峻別が条件ともなる
「経営者保証のない」金融機関からの資金調達などにも、
どうぞお役立てくださいませ。
【詳細は、こちら↓↓をご覧くださいませ】
https://app.mig-sys.jp/mig/article/detail/id/22765?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
【当社の執務体制につきまして】
当社では、緊急事態宣言解除後におきましても、
テレワークを取り入れた「在宅勤務」とともに
「時差出勤」等の対応をとらせていただいております。
「在宅勤務」社員には、名刺記載の社用携帯電話にて対応させていただく
など、感染リスクを最小限に抑えながら、業務を継続して行っております。
顧問先様におかれましては、メールや、社員携帯電話へのご連絡等は、
通常通り対応させていただいておりますので、
どうぞ何なりと、お気軽にご連絡くださいませ。
**************************************
■ 「緊急事態宣言」が解除されて
緊急事態宣言が解除されて、当社でも6月1日、
久しぶりに、朝礼と全体MTGを再開しました。
といっても、新宿通りに面する広めの会議室で、
各人がかなり間隔を空けて座り
発言者の方向に正対しないようにとまで気を配りながら、
恐る恐るスタート。。。
でも、すぐに「東京アラート」が発令されてしまい・・・
会計チームとして、週2日の在宅業務
午前8時~午前11時の時差出勤
関与先とのオンラインMTGなどを推奨しながら、
コロナ禍でも、関与先にご不便をかけることなく
いかに従前と変わりなく業務提供することができるか、
「感染防止」と「事業活動」との両立に腐心しています。
■ 山極壽一・京都大学総長のインタビュー
6月1日、久しぶりに顔を合わせた全体MTGでは、
5月下旬「NHKニュースウォッチ9」で放映されていた
山極壽一・京都大学総長のインタビュー内容が、
深く心に残っていたので、その一端にふれました。
ご存知の通り、アフリカで40年間以上にわたり、
ゴリラを観察・研究してきた人類学の第一人者です。
ヒトに近いゴリラの生態を通じて、人間独特の社会、
そして、人間とは何かを研究され続けています。
■ 「人間らしさ」が揺らいでいる
山極総長曰く・・・
コロナ禍を生きるキーワードは「共感力」。
コロナがもたらしたのは、
人間がこれまでの進化の過程で獲得してきた「人間らしさ」の危機、
「人間らしさ」そのものが揺らいでいるというのです。
有史以前から、人間は集まり、移動したりしながら
いろんなモノやヒトに出逢うことによって、社会を作ってきた。
人間は様々な違いを前提にしながら、集まって、接触して、協働する。
そのことによって、「生きる喜び」や「生きる意味」を見つけ出している。
しかしコロナによって、「人間らしさ」を育んできた
「人間社会の在り方」が奪われてしまっている・・・
そんな指摘です。
■ 集まって、接触することを通じて、共鳴する集団に。。。
人間は集まって、接触することを通じて、共鳴する集団をつくり上げてきた。
これは、猿や類人猿ではできない!
だからこそ、音楽でも共鳴して、心をひとつにすることができる。
だからこそ、ほかの集団にも入っていくことができる。
見知らぬ人達とも手を組んで、共感して協働することができる。
接触が禁止されているなかで、共鳴・共感していける場を、どう復活させるのか
そのためのアイディアが必要な時代だとも問題提起されていました。
■ FB(フェイスブック)では、信頼関係にはつながらない。
いわゆる仮想空間、インターネット、ロボットなどに対しては、とても厳しい見方です。
「人間の共感力」を阻害する要因に過ぎない・・・
SNSやFBについても。。。
一刀両断!
かなり辛辣なコメントです。
FBに、自らの画像をあげて
こんなことをやっているとアップしてみても・・・
いろんな人とつながりたいという、
もともと持っている社会的欲求を満たすに過ぎない。
それは、単なる挨拶に過ぎない。
信頼関係をつくることには、つながらない。
■ では、どうすれば信頼関係が築けるのか?
では、どうすれば信頼関係を築くことができるのか?
信頼関係をつくるには、効率性を重んじない
ゆっくりとした時間の流れに身を任せながら
他者とじっくりと付き合うことが必要。
そういうことを経験しなければ、信頼関係は醸成されない。
もちろん、そんな関係を維持するために、SNSを利用することはありうる。
■ キーワードは『家族』
山極総長の話で、最も深く心に残ったのは『家族』というキーワードです。
緊急事態宣言の間、『家族と過ごしたステイホーム』の経験が、
コロナ後の世界を変える大きな力になるという指摘です。
我々は、『一日中、家族と一緒に過ごさない』ということを前提に、
今の暮らしを設計してきたというコメント!!
このひと言!
皆さまは、どうお感じになられるでしょうか?
■ 『一日中、家族と一緒に過ごさない』ことを前提に成り立っている社会?
家族とは『一日中なんて、一緒に過ごさない』ことが当たり前の社会。。。
コロナ禍だから、一生のうち、たまたま今だけ
『一日中、家族と一緒に過ごしている』にすぎない~
普段、同じ空気を吸っていない家族と、1ヶ月も2か月も
『一日中、一緒に過ごしている』と、息が詰まってしまう~
子どもは、早く学校に行かないかな~
保育園は、早く始まらないかな~
ダンナ(妻)とは、なるべく在宅業務の日が重ならないように~
コロナ禍、こんなホンネも聞こえてくるなか、
『一日中、家族と一緒に過ごさない』ことが当たり前の社会・・・
その是非など、子ども達、その次の世代も思い浮かべながら、
私たちの世代の認識や姿勢がどうあるべきか、深く考え込んでいます。
■ あるべき『家族のあり方』『人と社会との関係』
家族というのは、実は普段付き合っている仲間とは違い、
性別も、年齢も、身体的なつくりも違う。
コロナ禍で・・・違う性質を持った人間同士が、
いかに協力し、共感し合って生きるか、一日中、試されている。
でもゴリラは、それを当たり前のようにやっている!
『一日中、生きているかぎり、家族と一緒に過ごしている』ゴリラに、
人間が学ぶべきなのかもしれません。。。
ゴリラの生態を通じて、人類学を研究されてきた山極総長のインタビューは、
アフター・コロナの新しい時代に向けて、
あるべき『家族のあり方』
あるべき『人と社会の関係』
『人と人との違い』を自覚し、
『人と人との違い』を前提に「家族」も「社会」も成り立っていること
『人と人との違い』に寛容になることが、再び国境を開き、グローバル化していくために
苦しかったコロナ禍を通じて、我々が学んだこと、我々が学ぶべきことを
見つめ直す視点を与えてくれたように思うのです。
5月号では、『感染防止』と『経済回復』の両立
6月号では、コロナを通じた『家族』のあり方
単なる新しい生活様式に留まらず、新しい社会のあり方について、
皆さまとともに考えてみたいと思い、「キーワード」を提起してみました。
2020年6月12日
山 崎 泰
<山極壽一先生(京大総長)が語ります>
NHK BS1
2020年6月15日(月) 午後10:40~午後10:50(10分)放送予定
『新型コロナは人間社会をどう変え、我々はどう生きるべきなのか?
ゴリラの野外研究に従事し、人間特有の社会システムを考察してきた人類学者・
山極壽一(京大総長)が語る。