TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰

ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.85

25.10.10
経営全般
dummy

日銀ETF売却問題で株価はどうなる?
こんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。

■マーケット解説

9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場の予想通り政策金利が0.25%引き下げられました。米国経済は依然として堅調な雇用や消費に支えられていますが、インフレ率はピークを越え、徐々に鈍化傾向を見せています。FRBはこうした状況を踏まえ、景気を過度に冷やさないための「予防的な利下げ」として位置づけており、今後も経済指標次第で追加的な利下げが検討されるとの見方が広がっています。

一方、日本銀行の9月金融政策決定会合では、予想通り金利据え置きが決定されました。
しかし会合後の発言で、「物価上昇率が安定的に2%を上回る局面では利上げも選択肢となる」
とのスタンスが示されたほか、日銀が大量に保有するETF(上場投資信託)の売却問題が議題に上り、
市場に緊張感を与えました。
その結果、長期金利の指標となる10年国債利回りは上昇基調を強め、日本の金融政策の転換可能性を織り込む動きが鮮明になっています。

こうした米国と日本の政策スタンスの違いは、為替市場にも大きな影響を及ぼしています。
FRBの利下げを受けてドルは一時的に軟化しましたが、日銀が将来的な利上げの可能性に
言及したことで、円金利の上昇観測が高まり、円安の一方的な進行には歯止めがかかりました。
ただし依然として金利差は大きく、ドル円は高止まり傾向にあります。


■日銀ETF売却問題

日本銀行は2010年以降、景気刺激策の一環としてETF(上場投資信託)の大規模な購入を
続けてきました。これは「量的・質的金融緩和(QQE)」の一部であり、株式市場を通じて
資産価格を押し上げ、企業や家計のマインドを改善させ、景気を下支えする狙いがありました。

その結果、日銀は現在50兆円を超えるETFを保有し、日本株の最大の株主となっています。
特にTOPIX連動型ETFを中心に買い入れてきたため、東証プライム市場に上場する多くの企業で
日銀が主要株主の一角を占めているのが実情です。

ただし、この膨大な保有残高は「出口戦略」の面で
大きな課題
を抱えています。
日銀が市場でETFを売却すれば、需給バランスが崩れ、
株価の急落を引き起こすリスクがあります。

特に流動性の低い銘柄では値動きが乱高下する可能性が高く、
投資家心理を冷やす懸念が指摘されています。

そのため、日銀は長期にわたり段階的に売却する方針を示しており、
これにより「拙速な資産圧縮は行われない」との安心感が市場に広がりました。
また、売却先については、年金基金(GPIF)や他の公的機関へ移管することで
市場インパクトを抑える方法も検討されています。

いずれにしても、その出口戦略は今後の日本市場にとって大きな焦点となるでしょう。
投資家にとっても、金利政策と並んでETF売却の行方を注視することが不可欠です。


続きはこちらの動画から↓
◆日銀ETF売却で株価はどうなる?
 ヘッジファンドマネージャーとFPが解説

https://www.youtube.com/watch?v=odIhG88jnnU


■□■□ お知らせ ■□■□
    

◎「世界大激変 ~混乱する世界をどう読むか」
 https://str.toyokeizai.net/books/9784492371381/
 ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)

◎「日銀」が日本を滅ぼす
 https://www.amazon.co.jp/dp/4815625956/
 ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎世界標準の資産の増やし方
  
https://amzn.to/3XCdkz8
 ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎2030年 お金の世界地図
 https://amzn.asia/d/0fLLxyO1
 
ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎ジム・ロジャーズ×渡邉美樹 対談「大暴落」 ~金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ~

  https://amzn.asia/d/4lV98ka
    ジム・ロジャーズ (著), 渡邉美樹 (著), 花輪陽子 (監修)

◎「海外居住者のお金の悩みをFP花輪陽子が解決します」
https://100mylifeplan.com/
上記サイトではオンラインで過去のセミナーを受講したり、コラムを読んだり、
Q&Aで質問をすることも可能です(一部有料)。 


◎まぐまぐ「花輪陽子のシンガポール富裕層が教えるお金持ちになる方法」
https://www.mag2.com/m/0001687882


★プロフィール★

花 輪  陽 子
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者。

「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数。
公式ホームページ http://yokohanawa.com/
twitter: @yokohanawa
facebook: https://www.facebook.com/yokohanawa

書籍 
『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』 (講談社+α新書) 
『日本への警告 米中ロ朝鮮半島の激変から人とお金が向かう先を見抜く 』(講談社+α新書)
    ジム・ロジャーズ 花輪陽子監修

『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社) ジム・ロジャース 花輪陽子監修
『世界大異変-現実を直視し、どう行動するか』(東洋経済新報社)ジム・ロジャース 花輪陽子翻訳