ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.78
トランプ関税など、スタグフレーションに備える資産運用
こんにちわ。シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
米国での粘着質なインフレとトランプ政権の強硬な貿易政策により、1970年代に米国を悩ませた低成長・高インフレ、スタグフレーションのリスクが議論されています。
そんな中、金価格が3,000ドルに迫るなど今年に入ってから急騰しています。
2024年第3四半期以降の世界の中央銀行による金購入の潮流や、トランプ政策の不確実性から生じる再インフレリスクなどが金価格上昇の基本的な支えとなっているようです。
世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏に(2025年)2月7日に取材をしました。
この価格でもまだ貴金属を購入してもよいかという質問に対して、全ての人がポートフォリオに
金や銀を入れるべきだと言っていました。
「貴金属への投資はタイミングが合えば2倍になることもあります。
しかし、それが目的でないとしても、金と銀は絶対に所有すべきです。
なぜなら私たちの歴史の中でどこの国でも金と銀は 混乱の時代の人々の安全な避難所だったから
です。そして、それは歴史を通じて世界中で認められてきたのです。」
スタグフレーション下では通貨価値が下がるために、
金などの貴金属への投資や不動産を持つなどの投資が一般に有効と
されています。
ただし、不動産投資をする際にも景気が悪くなると家賃滞納リスクなども
増えたり、売却までに時間を要する場合もあるために注意が必要です。
また、金利上昇に弱い債券を選ぶ際には物価連動債を選択するなどの工夫も考えられます。
株式投資をする際にはコスト高を転嫁できるような銘柄を選定する工夫も必要です。
インフレが再燃して再度FRBが金利を上げなければならない局面が出る可能性もあるために
注意深く見守りたいところです。
続きはコラムへ
https://100mylifeplan.com/2025/02/22/cl-161/
■□■□ お知らせ ■□■□
◎「日銀」が日本を滅ぼす https://www.amazon.co.jp/dp/4815625956/
ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎世界標準の資産の増やし方 https://amzn.to/3XCdkz8
ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎2030年 お金の世界地図 https://amzn.asia/d/0fLLxyO1
ジム・ロジャーズ (著), 花輪陽子 (翻訳)
◎ジム・ロジャーズ×渡邉美樹 対談「大暴落」 ~金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ~
https://amzn.asia/d/4lV98ka
ジム・ロジャーズ (著), 渡邉美樹 (著), 花輪陽子 (監修)
◎「海外居住者のお金の悩みをFP花輪陽子が解決します」
https://100mylifeplan.com/
上記サイトではオンラインで過去のセミナーを受講したり、コラムを読んだり、
Q&Aで質問をすることも可能です(一部有料)。
◎まぐまぐ「花輪陽子のシンガポール富裕層が教えるお金持ちになる方法」
https://www.mag2.com/m/0001687882
★プロフィール★
花 輪 陽 子
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者。
「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数。
公式ホームページ http://yokohanawa.com/
twitter: @yokohanawa
facebook: https://www.facebook.com/yokohanawa
書籍
★『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』 (講談社+α新書)
★『日本への警告 米中ロ朝鮮半島の激変から人とお金が向かう先を見抜く 』(講談社+α新書)
ジム・ロジャーズ 花輪陽子監修
★『大転換の時代 世界的投資家が予言』(プレジデント社) ジム・ロジャース 花輪陽子監修
★『世界大異変-現実を直視し、どう行動するか』(東洋経済新報社)ジム・ロジャース 花輪陽子翻訳