土地家屋調査士法人共立パートナーズ

記事一覧

dummy

「法務局の地図が間違っていた時の訂正」

19.04.25
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 亡父から相続した土地について、先日用があり、登記所へ登記簿謄本と図面を取りに行きました。 その際、地図に載っている私の土地の形が違うと感じました。こんな時、地図を訂正していただけるものなのでしょうか?

dummy

所沢の魅力

19.04.16
オリジナル記事

はじめまして。 3月27日に入社しました、鈴木敏之と申します。 簡単ではありますが、私の住む街「所沢」についてご紹介させて頂きます。

dummy

今年のゴールデンウィーク!

19.03.28
オリジナル記事

お世話になっております。 共立測量登記事務所の千把と申します。 花冷えの時節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ゴールデンウィークが近づいて参りました。今までですと間に何日間か平日が挟まっていましたが、今年のゴールデンウィークは10連休と今までにない長期休暇になります。 もう旅行の計画を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 ではなぜ今年は10連休になったのか、その理由について書かせて頂けたらと思います。

dummy

「現地と公図の形が違う、どちらが正しい?」

19.03.28
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 私の土地と隣地の間には境界杭があり、境界がはっきりしています。ところが法務局で公図をとってみたところ、現地と公図の形自体が違うのです。どちらが正しいのでしょうか?

dummy

「買った土地の面積が登記記録より少ない」

19.02.27
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 私は、不動産業者の仲介で土地(220平方メートル)を購入しました。 購入する土地には境界杭が入っていたので、実測をせず登記簿面積による土地売買契約をしました。 ところが家を建てる段階になり、建築業者から約20平方メートル少ないと言われました。 私は土地の面積というものは、登記簿面積とそんなに違わないと思っていたのですが、今から一部返金の請求はできるでしょうか? また、固定資産税額にも影響すると聞きましたので、今後のためにも登記簿の面積を実際の面積に訂正しておきたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

dummy

はじめまして~ご挨拶~

19.02.27
オリジナル記事

初めまして。2月からアルバイトとして入社しました小島 健と申します。 現在は大学4年生で大学では法学部に在籍していました。小さいころからスポーツが好きで、幼少期は野球、大学ではゴルフ部に在籍しておりました。簡単ではございますが、自己紹介をさせていただければと思います。

dummy

はじめまして~ご挨拶~

18.11.21
オリジナル記事

 はじめまして。  9月からアルバイトとして入社しました、川本 和輝といいます。   現在、大学4回生で不動産登記や不動産トラブルについて専攻しており、アルバイトとして現場で働く中で、座学の理解がより深まり日々勉強させて頂いています。 少しですがご挨拶代わりの自己紹介をさせて頂ければと思います。  

dummy

「土地の境界石は信頼できるのか」

18.11.21
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 私は不動産の仲介業者を通じて土地を購入しました。 最近、境界問題のトラブルをよく耳にするので、仲介業者に「境界杭はしっかりしてますか?」と質問したところ、すべての個所に境界石があるので大丈夫と言われました。 これだけで本当に大丈夫なのでしょうか?

dummy

「地図訂正」とは

18.10.31
オリジナル記事

土地家屋調査士の横田です。 Question 土地を処分したいと考え、不動産屋さんに調べてもらったところ、法務局に備え付けの地図と現地が明らかにちがうので、地図訂正が必要と言われました。この地図訂正とはどういうものなのでしょうか?

dummy

「自己紹介」

18.10.31
オリジナル記事

はじめまして! 10月1日から働かせて頂いております、中川 祐毅と申します。簡単ではありますが、ご挨拶の自己紹介となりますので、是非、ご覧くださいませ!