有限会社 サステイナブル・デザイン

記事一覧

平成27年度補正予算が決まりました。

15.12.24
オトク情報

平成27年度補正予算、平成28年度当初予算の政府案が決定しました。今回は、前者のうち、企業向け(経済産業省関連)の補助金メニューについてご紹介します。タイミング的に、ちょうど、クリスマスプレゼントですね。詳しくは、こちらのページをご参照ください。http://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2015/hosei/index.htmlもらえると決まっているわけではありませんが、機会とチャンスはあります。年末年始、来年度の構想を練る中に、補助金活用も選択肢の1つに加えてみてはいかがでしょうか?1月12日の助成金・補助金活用セミナーでは、補正予算の補助メニューについても解説します。

そろそろ補助金の季節です

15.12.17
オトク情報

先週、「小規模事業者持続化補助金」の実績報告を提出しました。これから確認作業を経て交付されるのを待ちます。さて、通常国会召集とか補正予算、来年度予算とかのニュースがぼちぼち目につくようになってきましたが、これは、来年度の補助金の準備を始めるサインです。「冬来たりなば、補助金申請準備、始めるべし、公募開始遠からじ」です。

dummy

「消費税のみなし仕入率」改正の影響と対策

15.12.11
ビジネス【税務・会計】

消費税の簡易課税制度については、一部の経過措置の適用がある事業者を除き、平成27年4月1日以後に開始する課税期間について、みなし仕入れ率が一部改正されました。今回は、この改正についての影響や対策を解説いたします。

dummy

人前であがらずに、そして臨機応変に話すための「ビジネス会話術」その5

15.12.11
ビジネス【マーケティング】

今回も引き続き、プレゼンや発表の時に焦らずあがらず、落ち着いて効果的に話すためのノウハウや心構えをご紹介していきます。 今回のテーマは、「会議で発言の機会を逃さずに意見を言う方法」です。複数の人間が発言する会議では、ゆっくりと考えをまとめていては、話はどんどん先に進んでしまい、発言の機会を逸してしまいます。短い時間で考えて、短い時間で発言することが、必要になるわけです。

dummy

キャリア人材で大切なのは会社の経営方針とのすり合わせ

15.12.11
ビジネス【人的資源】

当たり前のことですが、会社が必要とする人材にはいろいろなコースがあります。将来にわたって基幹的な仕事を担うコースは大切ですが、誰でもすぐできる定型的作業もありますし、業務量の増減に合わせて調整できる人材も必要です。人材育成を社内で行うとすると、新卒を採用して、教育訓練をして、計画的な配置転換も行う必要があります。そして、費用と時間をかけた人材は、長期的に雇用しなければ、元が取れません。

dummy

正社員の働き方を多様化させることで支給される助成金

15.12.11
ビジネス【助成金】

これまでは、フルタイム勤務ができる人や、転勤可能な人が正社員として採用されてきました。しかし、現在では、子育てだけではなく、親等の介護、自己啓発、ボランティア活動、心身の健康不全といったさまざまな事情で、時間や勤務地の制約が生じ、これまでの正社員としての働き方では十分に活躍できない人材が増えているのです。 そこで今回は、制約のある人材でも、他の正社員と同じように「賃金の算定方法」「支給形態」「賞与」「退職金」「休日」「定期的な昇級や昇格の有無」などの労働条件が適用される社員区分を制度化した場合に支給される助成金をご紹介します。

dummy

ご存知ですか? アルバイトやパートさんにも有給休暇があることを

15.12.11
ビジネス【労働法】

「来週の水曜日にお休みをいただきたいのですが…、有給休暇ということでお願いします」 「はぁ? あなたパートですよ! 何を言っているんですか!!」 最近は、労働者の権利について詳しい方が多くなってきています。会社を経営している社長の方がよく分かっていない、なんてこともよくあります。パートやアルバイトさんでも有給休暇が発生します。会社側は有給休暇を与えるということを前提で、時給や働き方を定めておくことが求められます。

各種経営セミナーご案内(151210版)

15.12.10
セミナー・イベント情報

■12月17日(木)「ひとり社長」の学校オープンキャンパス(体験セミナー) ※自分も入れて4人以下の法人代表者、個人事業主のためだけの経営セミナーです。  ※東大合格の受験必勝法から導かれた成功法則に基づき、参加者のビジネスのどこに課題があるかをアセスメントします。 ※今年度、小規模事業者持続化補助金に申請したけど不採択だった方、来年度再チャレンジしましょう。■12月18日(金)会社を守るための個人情報保護法・不正競争防止法セミナー ※個人情報保護法は知っていても、不正競争防止法は初めて聞いた方が多いのでは?  ※情報漏えいに起因するビジネスリスクを未然に防止すするための基礎知識をお伝えします。■1月12日(火)助成金・補助金活用【月例セミナー(第7回)】 ※毎月第2火曜開催 ※1人以上、非正規でも正社員でも雇用している(しようとする)会社様、知っておいて損はありません。  ※今使える雇用関係助成金(人を雇う、人を育てたい会社様) ※2016年度の中小企業・省エネ補助金(補助金の季節は春、準備は今から!)■1月19日(火)名刺データ化で営業強化!無料セミナー(第3回)~年賀状手じまい編~ ※年賀状整理を機に、一気に名刺・顧客データ管理を改善し、営業機会・顧客満足・生産性をアップさせる方法をご紹介します。

dummy

13周年を迎えました

15.12.10
オトク情報

今日は会社の設立記念日です。満13歳になりました。 長いようで、やっと中学1年生の年頃と思えば、まだまだ駆け出しです。 この間、お世話になりました皆様に、この場を借りて心より感謝申し上げます。 と同時に、今日から始まる次の1年、より多くの経営者・会社により大きな価値提供することを誓います。 さて、会社を設立するに当たり、最初にしなければならいのが、会社名を決めること。そして、私の場合、どういう意味ですか?とよく聞かれます。 今日のテーマは、「サステイナブル」です。

dummy

リヨンの 「ブション」スタイルで繁盛 旨くて使いやすくて深夜まで賑わう

15.12.04
業種別【飲食業】

フランス・リヨンの郷土料理をメインに提供し、料理に合わせたワインが楽しめる『LE BOUCHON OGASAWARA』。コスパの高いフレンチが気軽に味わえると大評判だ。連日、予約でほぼ満席を誇る繁盛ぶりを見せている。