士業の森/相続贈与相談センター岩手県支部

記事一覧

dummy

患者の潜在ニーズに応える“患者満足度調査”で経営改善!

19.04.02
業種別【医業】

診察の内容や治療方針など、患者の希望とズレがある場合、だまって別の医院に乗り換えられてしまうことがあります。 インターネットを使えば、さまざまな医院の情報が得られ、比較できる時代、経営を安定して存続させるためには、患者に選ばれ続ける医院でなければなりません。 そのためには、医院の問題点を探り、患者のニーズに応えていく必要があるでしょう。 しかし、医院側と患者側では視点が違うため、医院にしてみれば、患者のニーズがわかりづらいことも……。 そこで今回は、患者の潜在ニーズに応えるための“患者満足度調査”についてご紹介します。

dummy

資金不足解消のカギ! サロンが受けられる資金支援とは?

19.04.02
業種別【美容業】

日本政策金融公庫が2018年9月に実施した『起業と起業意識に関する調査』では、起業に関心のある層のうち53.1%が、自己資金不足を理由に起業をためらっているという結果が出ました。資金調達の悩みは、現役のサロン経営者にとっても大きな課題です。今回は、美容業の起業や運営にも大きな助けとなってくれる『補助金・助成金制度』の仕組みについてご紹介します。

dummy

前向きな治療を促す“セカンドカウンセリング”とは?

19.04.02
業種別【歯科医業】

初診で検査、2回目の来院から本格的な治療に入る歯科医院。しかし、「検査を受けても結果について詳しい説明がないまま、次回の来院を促された」と不満を感じる患者は意外と多いもの。検査結果を患者自身が把握していなければ、治療後に改善が見られても、それを実感しづらくなってしまいます。「治療に納得がいかない」といったクレームにもつながりかねません。今回は、こうした問題を改善するための、“セカンドカウンセリング”についてご紹介します。

dummy

『働き方改革』でどう変わる? 『最低賃金』と『賃金差』

19.04.02
業種別【飲食業】

厚生労働省は2017年、『働き方改革実行計画』に、非正規労働者の待遇改善として、「同じ仕事をしている人は、雇用形態にかかわらず同じ給与・待遇であるべき」という考え方『同一労働同一賃金』を掲げました。 アルバイトやパートなど、非正規雇用で働く人の割合が多い飲食業界にあって、飲食店経営者も、この考え方を「知らない」では済まされない時代に突入しています。

dummy

高まる外国人介護福祉士雇用。その受け入れに必要な心構えとは?

19.04.02
業種別【介護業】

外国人の在留資格に『介護』を追加することを柱とした『出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律』が、4月1日にいよいよ施行されました。 この法改正は、介護福祉士の資格を持った外国人が日本で働けるようにすることが主な狙いとなっています。 大幅に人材不足となることが想定されている介護業界で外国人介護士を導入することは、人材の確保という点で重要なポイントです。 今後増加していくであろう外国人介護士を雇用するにあたり、受け入れ前に知っておきたい準備などを解説します。

dummy

経営事項審査の『Y点』を上げるための対策法とは?

19.04.02
業種別【建設業】

公共工事に入札する建設業者にとって重要な『経営事項審査(経審)』。 建設業者の総合的な実力が数値化されるため、公共工事だけではなく、建設業者を探している人が参考にすることも多いデータです。 経審は、業種別の完成工事高、自己資本額及び平均利益額など、5つの要素からなっています。 そしてそれぞれ独自の計算方法で数字を算出していきます。 今回は、経審のなかでも経営状況に関する『経営状況分析評点(Y点)』を上げるための対策法をご紹介します。

dummy

登記できない権利を第三者に「自分のものだ」と主張するには

19.04.02
業種別【不動産業(登記)】

思わぬ不動産トラブルとして、自分自身が所有している土地が知らない間に勝手に第三者に売られてしまうというケースがあります。しかし、『所有権保存登記』をしておけば「この土地は自分のものだ」と主張することができ、トラブルを防ぐことができます。 つまり、“目に見えない権利”を第三者にもわかるようにするために、登記という制度が設けられているのです。 しかし、すべての権利を登記することはできません。 登記できない権利を「自分のものだ」と他人に主張するためには、どのような方法があるのでしょうか。 今回は、権利を第三者に示すための『公示方法』についてご紹介します。

dummy

パソコン使用も可に! 相続法改正で遺言書作成・保管はどう変わる?

19.04.02
業種別【不動産業(相続)】

2018年7月13日、『民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(改正相続法)』が公布。今回の見直しは高齢化社会の進展などに対応するためのもので、多岐にわたる改正項目が盛り込まれていますが、その一部に『自筆証書遺言』の方式緩和、そして遺言書の保管制度の創設があります。 今回は、わずらわしかった遺言書の作成や保管にまつわる改正点を、詳しくご説明します。

dummy

雇用の維持や創生につながる『ワークシェアリング』とは?

19.03.27
ビジネス【人的資源】

現在、働き方改革の一貫として推奨されている『ワークシェアリング』。 企業や労働者が抱えている問題を解決する切り札として期待されている働き方の一つです。 では、ワークシェアリングとは、いったいどういうものなのでしょうか。 活用することによって得られるメリットや、具体的な導入例も含めてご紹介します。

dummy

ユーザーに好印象を持ってもらう『ザイオンス効果』とは?

19.03.27
ビジネス【マーケティング】

マーケティングの世界では、ユーザーに効果的にアプローチするため、多くの心理学理論が活用され、大きな効果を出しています。 今回は、そんなマーケティングの世界で使われている心理学の中で、ポピュラーな心理現象の一つである『ザイオンス効果』をご紹介します。 『ザイオンス効果』とは、簡単にいうと“人は何度も接するものや人に好感を持つ”こと。 これをどのようにマーケティングに活かしていくのか、具体例と共に見ていきましょう。