社会保険労務士法人村松事務所

買掛金、未払金、未払費用の共通点は「負債」だということ

13.10.13
ビジネス【税務・会計】
dummy
この3つの勘定科目について、違いを調べてみると…
・買掛金=通常の商取引から発生する債務
・未払金=上記以外で発生する債務
・未払費用=費用と名前が付いていますが、
費用ではなく「負債」です。
dummy
この3つの科目は違いというよりも共通点が多い。
「返さねば」あるいは「支払わなければ」
いけない勘定であるということ、
つまり「負債」だということです。

そして、もう一つ!
これら3つの勘定科目は比較的「短期的」に支払いを
行わなければならないという点です。
資金力の弱い中小企業に限らず、大企業であっても、
短期の「負債」の支払いは重要な経営課題です。

では、もし資金繰りが苦しくなった場合に
どの勘定科目から支払うべきなのでしょうか?

こちらについて、
特に優先的に支払いを行わなければならない
といったルールはありません。
「支払いをしないと、経営に支障をきたすもの」からとなります。

したがって、「この部品を入手しないと商品が完成しない」など、
「経営に支障をきたすもの」は各社各様ですが、
どの会社も共通して支払いをしないと支障をきたす「負債」は、
ずばり『未払税金』です!

税金を支払っていないと、
まず銀行などに融資を受けに行くときに、
大きなマイナスポイントです。
そして、税金を滞納し続けると
『預金の差し押さえ』が待っています。

よく、どれ位滞納すると
差し押さえされるのかという質問を受けますが、
こちらはケースバイケースです。
数ヶ月の滞納で差し押さえられたケースも知っていますが、
まず、やっておきたいことは、税金の滞納であっても、
税務署等に支払いができない経緯を話すことです。

『税金だから、どうせ話をしても一緒でしょう?』
と思わずに、まず経緯を連絡する。
『無視は一番良くない』
国民の義務とはいえ、税金を徴収するのも人ですから、
話をすることで解決するケースもよくあるのです。

次回は「年末調整」をテーマにお届けします。


経営に通じる税務・会計

[記事提供]

(運営:株式会社アックスコンサルティング)