阿部尚武税理士事務所

記事一覧

dummy

通信費を工夫して利益を創出しよう

14.06.01
ビジネス【税務・会計】

今回は通信費を削減して利益を創出するお話です。 従来の携帯電話に加えて、スマートホンにタブレットと、 実に数多くの情報端末が、 さまざまなメーカー次々と出てきています。 業務の効率化のためにも取り入れてみたいと思うものの、 月額の維持費が気になると躊躇してしまっている方も 少なくないのではないでしょうか?

dummy

“世界最高峰”の広告賞カンヌライオンズで話題の『ソーシャル・グッド』って何だ?

14.06.01
ビジネス【マーケティング】

「カンヌライオンズ」と呼ばれる“世界最高峰”の 国際広告賞は、毎年6月にフランス・カンヌで開催され、 2013年には60周年を迎えました。 そこには世界92ヵ国から35,000もの広告作品や マーケティング・コミュニケーション施策が応募され、 12,000人ものマーケティング関係者が集合します。

dummy

成果を上げた組織をさらにレベルアップさせるには?

14.06.01
ビジネス【人的資源】

6月12日に開幕するサッカーW杯ブラジル大会に、 日本代表が5大会連続5度目の出場を果たす。 3大会連続出場となる遠藤保仁(34歳・ガンバ大阪)は、 「W杯に出るだけでは何も語れない」と言う。

dummy

C-MASインフォメーションVol.14

14.05.21
C-MAS会-介護事業

「地域援助事業」―精神病院と介護保険との連携を  精神障害者の地域移行に向け地域援助事業者の力を   厚生労働省は介護保険最新情報Vol.373の4月30日 付で「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の 一部を改正する法律の施行に伴う精神科病院の 管理者による地域援助事業者の紹介」を掲載した。                                           X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X X 「地域援助事業」―精神病院と介護保険との連携を  精神障害者の地域移行に向け地域援助事業者の力を   厚生労働省は介護保険最新情報Vol.373の4月30日 付で「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部 を改正する法律の施行に伴う精神科病院の管理者による 地域援助事業者の紹介」を掲載した。                                                          改正精神保健福祉法が4月1日に施行されたことに伴い、 精神障害者の地域移行を進めるため、精神科病院の管理者 に対して「地域援助事業者の紹介」を行う努力義務が課せ られた。今般の通知では、この「地域援助事業」について 詳報している。

dummy

☆C-MASセミナーのご案内

14.05.21
セミナー案内

第8回C-MASセミナーを開催します!講師:原田 匡氏日時:平成26年7月23日(水)     13:30~16:30(受付13:00~) 場所:幕張テクノガーデンD棟14階(JR海浜幕張駅北口徒歩約3分)セミナー会費:C-MAS会員 2,000円(税込)         一般 3,000円(税込)

dummy

C-MASセミナー開催しました☆

14.05.21
C-MAS会-介護事業

去る5月9日、ホテルサンシティ千葉にて、弊事務所主催による、第7回C-MASセミナーを開催しました。C-MAS全国顧問、株式会社タッグ代表取締役 原田 匡氏にご登壇いただき第1部では2015年介護保険法改正のポイント、環境の変化にどう対応するか?第2部では高齢者住宅事業の成功と失敗を分けるポイント、を中心にご講義いただきました。参加者様からいただいたご感想の一部です。

dummy

近所のタバコ屋も消費税増税?

14.05.18
ビジネス【税務・会計】

消費税増税から1か月が経ちましたが、 まだまだこの話題は続きそうですね。 ラーメン店を経営する私も日々いろいろなことに、 消費税増税を重ねて考えてしまう癖がついてしまいました。 先日も家の近所にあるタバコ屋に行ったときのことです。 昭和の雰囲気がただよう、哀愁のある昔ながらのタバコ屋です。

dummy

手軽に始められるソーシャルメディア施策、Twitterの活用法を考えてみよう(その1)

14.05.18
ビジネス【マーケティング】

現代社会のビジネスにおいて、 無視できない存在になっているソーシャルメディア。 ビジネスで活用できるソーシャルメディアとして 最も手軽に始められるのはTwitterでしょう。 担当者がひとりいれば、無料でいつでも始められます。 一回に140字までの内容をツイート(書き込み)すれば、 フォロワー(読者)に向かって、 さまざまな内容を発信できる手軽さが魅力です。 今回は、このTwitterの活用法についてお話していきましょう。

dummy

聞きなれない『制約社員制度』の企業にとってメリットは?

14.05.18
ビジネス【人的資源】

「異動」という言葉には、 人生の悲喜こもごもが含まれていて 人気ドラマの舞台になるほどです。 なぜでしょうか。 それはこれまで、 人事異動が昔の兵役の召集令状のように 絶対の権限を持っていたからです。 それに従う代償はもちろん、 生涯にわたる雇用保障でした。

dummy

有給休暇の取得日数を1日増やすだけで助成金が支給されます

14.05.18
ビジネス【助成金】

4月から5月にかけては、 様々な助成金が発表される時期であり、 私たち社会保険労務士も使えるものはないかと 目を光らせている最中です。 さて、そんな中、今回は、 「有給休暇の取得日数を1日増やす」 「残業時間を1時間減らす」ともらうことができる 「職場意識改善助成金」について簡単にご紹介します。