社会保険労務士法人杉原事務所

記事一覧

dummy

特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)の拡充

24.10.28
法令等改正情報

 特定求職者雇用開発助成金は、高年齢者や障碍者等の就職困難者をハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して助成される制度です。本助成金の成長分野等人材確保・育成コースについて、令和6年10月1日より要件が緩和され、より利用しやすくなっています。

dummy

雇用仲介事業者への新たなルール

24.10.28
法令等改正情報

 厚生労働省は、「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」及び「職業紹介事業者、求人者、労働者の募集を行う者、募集受託者、募集情報等提供事業を行う者、労働者供給事業者、労働者供給を受けようとする者等がその責務等に関して適切に対処するための指針の一部を改正する件」を公布し、令和7年4月1日から次のルールが施行されることになります。

dummy

【重要】最低賃金 全国加重平均1,055円へ

24.09.26
法令等改正情報

 令和6年10月1日以降、順次地域別最低賃金が改正されています。今回の改正により全国加重平均額は時給1,055円となり、昨年度の1,004円から51円の引き上げとなりました。岐阜県近隣及び東京都、大阪府の新しい最低賃金と発効年月日は以下の通りです。

dummy

協会けんぽより「資格情報のお知らせ」が届いたら

24.09.26
法令等改正情報

 令和6年12月2日から現行の健康保険証が発行されなくなり、マイナ保険証の利用を基本とする仕組みに変わります。これを受けて、協会けんぽ(全国健康保険協会)は、安心してマイナ保険証を利用していただくため、加入者個人ごとの健康保険の資格情報とマイナンバーの下4桁を記載した「資格情報のお知らせ」を令和6年9月より順次送付しています。

dummy

労働者死傷病報告 電子申請が義務化されます

24.09.26
法令等改正情報

 昨今、雇用保険や社会保険の届出だけでなく、就業規則や36協定、助成金など電子申請で行うことができる届出が増えています。さらに、令和7年1月1日から、労働者死傷病報告の電子申請が義務化されることが決定しています。今回はそれに先立ち、電子化になった際の報告事項を確認できるリーフレットが公開されました。リーフレットによると、以下の項目がこれまでの自由記載から、選択式に変更されます。

dummy

【令和6年度最低賃金】過去最大の引上げにより1,000円超えが倍増

24.08.30
法令等改正情報

 令和6年度の最低賃金引上げ額について、各都道府県の地方最低賃金審議会による答申が出揃いました。7月下旬の国の審議会では、全都道府県をA・B・Cの3ランクに分けて示される引上目安額が、すべてのランク一律で50円となっていましたが、27県がこの目安額50円を上回る引上げを決めています。

dummy

【雇用保険】基本手当日額が改定されました

24.08.28
法令等改正情報

 雇用保険の各種給付(失業給付や雇用継続給付等)は、給付を受ける従業員の賃金日額に基づいて「基本手当日額」を算定しています。賃金日額については、上限額と下限額が設けられており、厚生労働省が実施している「毎月勤労統計」の平均定期給与額の増減により、その額が変更されます。

dummy

長時間労働やハラスメントの防止を目的とした職場風土づくりを

24.08.28
法令等改正情報

 政府は、以前から協議が進められていた「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更案を閣議決定しました。この大綱は、過労死ゼロを目指し、現状の把握とおおむね今後3年間における過労死防止のための取組について国の方針を定めるものです。

dummy

社会保険適用拡大まで2か月を切りました

24.07.29
法令等改正情報

 現在、厚生年金保険の被保険者数が101人以上の企業等で週20時間以上働く短時間労働者は、厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入対象となっております。この短時間労働者の加入要件がさらに拡大され、令和6年10月から厚生年金保険の被保険者数が51人以上の企業等で働く短時間労働者の社会保険加入が義務化されます。

dummy

育児休業給付金 延長手続きの厳格化へ

24.07.29
法令等改正情報

 育児休業給付金は、雇用保険の被保険者の方が、原則1歳未満の子を養育するために育児休業を取得した場合、一定の要件を満たすと給付金が受給できる制度です。また育児休業中に保育所等に預けられない等の事情があるときは、最長で子供が2歳になる時まで延長が可能です。なお、本給付金の延長手続きについて、来年4月から厳格化されることが決定しています。