グッドブリッジ税理士法人

記事一覧

dummy

個人の事業承継をスムーズに! 新制度『個人版事業承継税制』とは

19.03.27
ビジネス【税務・会計】

2018年の4月1日から、『事業承継税制』について、これまでの措置に加え、法人の事業承継がしやすくなる特例措置が創設されました。 これにより、事業承継税制の認定申請が飛躍的に増加しています。 そして2019年度の税制改正では、個人事業主のための『個人版事業承継税制』も創設され、個人事業主も事業承継がしやすくなることが期待されています。今回は、この『個人版事業承継税制』の詳細と、申請の際のポイントなどをご説明します。

dummy

出張の際の残業や移動時間、賃金はどうなる?

19.03.27
ビジネス【労働法】

全国各地に顧客がいる企業では、社員の出張が多くなると思います。もちろん、出張先での業務は労働として認められますが、出張先までの移動時間や、出張先での残業などは、どのような扱いになるのでしょうか? 今回は、出張先での労働時間について考えていきましょう。

dummy

医師が患者への治療を拒否できる場合とは?

19.03.27
ビジネス【企業法務】

医師は、医師法19条1項において患者から診察治療を求められた場合は正当な事由がない限り、診察治療を拒否できないと定められています(医師のみならず、病院も同様に診察治療は拒否できないと理解されています)。これを医師の『応招義務』といいます。 もっとも、医師は常に診察治療を拒否できないわけではありません。 今回は、医師が診察治療を拒否できるのがどのような場合かについてご説明します。

dummy

裁判はどこで行う? 知っておきたい裁判所の基礎知識

19.03.27
ビジネス【法律豆知識】

裁判とは無縁だと思っている人でも、「貸したお金を返してほしい」「賃貸人が出て行ってくれない」など、何らかの理由で訴訟を提起しなければならないときが来るかもしれません。ではそんなとき、実際にどこの裁判所で裁判を行うのか、ご存知でしょうか。今回は、裁判をすることになる裁判所について基本的な事柄をご紹介します。

dummy

採用担当者は知っておきたい『非大卒生人材』採用のメリット

19.03.12
ビジネス【人的資源】

多くの業界で人手不足が深刻化するなか、採用市場は売り手市場になり、新卒者を採用することがむずかしくなっています。 そこで、注目が集まっているのが、中卒・高卒者といった『非大卒生人材』です。 人材不足が顕著化している中小企業においては、大卒者だけでなくこれらの『非大卒生人材』を採用することが急務であるといわれています。 今回は、『非大卒生人材』を採用することのメリットや方法などを紹介していきます。

dummy

得をするより損をしたくない! プロスペクト理論で売上アップ

19.03.12
ビジネス【マーケティング】

心理学には、マーケティングに応用できる理論がいくつかあります。 そのなかの一つである『プロスペクト理論』は、人が“損をしたくない”という思いから起こる非合理的な行動心理です。 今、多くの販売業やサービス業などがマーケティングに取り入れているこの理論は、マーケティングととても相性がよく、さまざまな場面で登場します。 今回は、このプロスペクト理論のマーケティングへの活用法を具体的な例と共にご紹介していきます。

dummy

新車? それとも中古車? 節税&経費削減できる社用車選びを学ぶ

19.03.12
ビジネス【税務・会計】

2019年10月に予定されている消費税率10%への引き上げに合わせて、自動車税制も改正されます。消費税増税後の自動車の売れ行きが冷え込むのを防ぐためのもので、さまざまな自動車関連の税金が調整されることになり、一部は増税開始前から改定されます。 今回は、このタイミングで社用車の購入を考えている企業に向けて、新車で購入する場合はどの車種が最も税金が優遇されるのかを解説。さらに、中古車で購入するケースも併せてご紹介します。

dummy

障害者に対するトライアル雇用で、最大24万円を助成!

19.03.12
ビジネス【助成金】

障害者雇用促進法により、事業主には、法定障害者雇用率を上回る障害者を雇用する義務がありますが、まだ雇用したことのない事業主にとっては、わからないことも多いと思います。そのような場合に役立つのが、『障害者トライアル制度』とその助成金『トライアル雇用助成金』です。原則3カ月のトライアル雇用で、働く様子を見てから採用の判断をします。そのため、事業主側も職場とのミスマッチを防げるだけでなく、必要な環境整備もでき、障害者雇用への不安を解消できます。 今回は、この助成金をご紹介します。

dummy

インフルエンザや熱中症など、労災認定される疾患の境界線とは?

19.03.12
ビジネス【労働法】

会社を経営するうえで、経営者が知っておかなければならないのが『労災』についてです。 『労災』とは『労働災害』のことで、会社の業務が原因で発生した事故や怪我、病気などのことを指します。 通常、企業は『労災保険』に加入する義務があり、労災と認定された従業員に対して、保険の給付が行われます。 経営者は労災の仕組みや認定基準をしっかりと把握して、従業員が被災した場合に適切な指示を出す必要があります。今回は、インフルエンザ、熱中症、ノロウイルスなどが労災として認められるのかなど、労災認定の境界線を解説していきます。

dummy

ネットの炎上騒動、望ましい収束の仕方は?

19.03.12
ビジネス【企業法務】

昨今、SNS(ソーシャルネットワークサービス)の普及などに伴って、企業の『炎上案件』が増えています。『炎上』とは、ネット用語で、不祥事の発覚や公人の失言などがインターネット上で非難され、あまりの殺到に収集がつかなくなってしまう事態のことです。 ひとたび炎上すると、企業イメージの低下は避けられず、対応を誤るとさらなる炎上を招いてしまうこともあります。 もし、企業側に落ち度があれば、まずは謝罪し、その経緯を説明する必要があるでしょう。しかし、事実無根の誹謗中傷については、法的な対処をとることもできます。 企業の存続をも左右する、ネット上での誹謗中傷の対応策を解説します。