税理士法人加藤会計事務所

記事一覧

dummy

経済産業省 資金繰り支援内容一覧表(4/14時点)

20.04.18
新型コロナウイルス対応

資金繰り支援については、政府系金融機関による融資・保証のメニューを1枚でまとめておりますので、こちらも合わせてご参照ください。

【新型コロナウイルス対策】 日本政策金融公庫・商工中金の特別貸付に関するQ&A

20.04.14
新型コロナウイルス対応

【新型コロナウイルス対策】日本政策金融公庫・商工中金の特別貸付に関するQ&Aが更新されました。   日本政策金融公庫および商工中金のHPで、新型コロナウイルス感染症特別貸付に関するQ& Aが更新されました。4月7日に政府が公表した「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を 受け、特別貸付の拡充についても記載されています。

雇用調整助成金の特例措置の追加実施と申請書類の大幅な簡素化について

20.04.14
新型コロナウイルス対応

【新型コロナウイルス対策】雇用調整助成金の特例措置の追加実施と申請書類の大幅な簡素化について、厚生労働省から公表されました。   雇用調整助成金の特例措置の追加実施と申請書 類の大幅な簡素化について、厚生労働省HPで案内されました。

dummy

経済産業省 持続化給付金(法人:200万円、個人事業者等:100万円)に関するよくあるお問合せ

20.04.14
新型コロナウイルス対応

持続化給付金に関するよくあるお問合せについて、経済産業省から公表されましたhttps://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

dummy

経済産業省 緊急経済対策第三弾を踏まえた事業者向け支援策パンフレット 4月8日 版

20.04.08
新型コロナウイルス対応

【新型コロナウイルス対策】緊急経済対策第三弾を踏まえた事業者向け支援策パンフレット(4月8日 10:00時点版)を経済産業省が発表しました。

政府の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が公表されました

20.04.08
新型コロナウイルス対応

【新型コロナウイルス対策】政府の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が公表されました。   4月7日(火)、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策~国民の命と生活を守り抜 き、経済再生へ~」が閣議決定され、公表されました。中小企業等の事業者に関係する内容につ いて、要旨をお伝えします。

財務省・総務省 新型コロナウイルス感染症対策における税制上の措置(案)が公表されました

20.04.08
新型コロナウイルス対応

【新型コロナウイルス対策】新型コロナウイルス感染症対策における税制上の措置(案)が財務省・総務省HPで公表されました。   4月7日(火)に閣議決定された新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置 (案)が、財務省・総務省のホームページで公表されました。納税の猶予の特例、欠損金の繰戻 還付の対象拡大、中小企業者等の固定資産税の減免などを含む内容となっています。

dummy

マーケティング戦略を考える際に知っておきたいトリプルメディア

20.04.07
ビジネス【マーケティング】

トリプルメディアとは、マーケティングの世界では比較的よく使われる言葉で、企業が消費者に対して接点を持つための3つのWebメディアのことを指します。 それぞれのメディアの特性や関係性を把握し、どのように使っていくかを知っておけば、他社よりも商品展開を有利に進めることができます。 そこで今回は、トリプルメディアの特徴や利用方法を紹介します。

dummy

従業員を守る! 緊急時のテレワーク&時差通勤導入ガイド

20.04.07
ビジネス【人的資源】

新型コロナウイルスの広まりによって、さまざまな企業がテレワークの導入を決めました。 以前から注目されていたテレワークが、ここへ来て一気に周知されてきており、今回の件でテレワークを初めて体験したという人も少なくないでしょう。 一方で、中小企業のなかには、必要性を感じてはいるものの、まだテレワークの導入に踏み切れていない企業も多くあります。 今回は、緊急時のテレワークや時差通勤の導入方法など、世界的なパンデミックが生じた際の企業側の対応方法を紹介します。

dummy

リース契約の種類と損金(経費)の関係とは?

20.04.07
ビジネス【税務・会計】

企業が機械設備等を導入する際、中長期にわたってリース会社と契約して借りる場合があります。実は、リース契約と一口にいっても、その契約内容によって会計処理の仕方が異なります。税法上の経費、つまり損金に算入される金額に影響を及ぼすため、決算や法人税の計算にも関係してきます。 今回は、一括りにはできない異なる種類のリース契約について、その種類と損金(経費)の関係についてみていきましょう。