税理士法人加藤会計事務所

記事一覧

dummy

もしも『欠陥住宅』を購入してしまったら!?

25.01.14
ビジネス【法律豆知識】

多くの人にとって、家は一生に一度の買い物です。支払う金額も高額なので、絶対に失敗はできないものの、「欠陥住宅」を購入してしまう可能性はゼロではありません。ある民間団体の調査によると、2022年には新築やリフォームをめぐる相談が3万5,000件以上も寄せられたというデータもあります。では、もし購入した住宅が欠陥住宅だったら、どうすればよいのでしょうか。万が一に備えて、欠陥住宅トラブルの対処法を説明します。

dummy

路上ライブは違法? 事前に行うべき手続を解説

24.12.24
ビジネス【法律豆知識】

繁華街や駅前で路上ライブを行うミュージシャンの姿は、すっかり当たり前のものになりました。誰もが知る有名ミュージシャンで、過去に路上ライブを行なっていたという人も多く、ある種の登竜門となっています。しかし、路上ライブを行うにあたっては、適切な手続を取らないと、思わぬトラブルを招くことになりかねません。今回は、無許可での路上ライブ実施の是非、そしてトラブルを避けるための手続について説明します。

dummy

チケットの高額転売は違法! 注意すべき点を解説

24.12.10
ビジネス【法律豆知識】

近年、コンサートやスポーツイベント、演劇などの人気チケットを巡る不正転売が大きな社会問題となっています。インターネット上でフリマサイトやSNSが一般的になり、個人間での売買が容易になったことで、転売をしやすい環境が整ったことも一因といわれています。今回は、チケットの不正転売の概要ならびに問題点、そして対策について解説します。

dummy

値上げには応じなければいけない? 家賃にまつわる借主の悩み

24.11.26
ビジネス【法律豆知識】

日本にはおよそ6,500万戸の住宅があり、このうちの約1,530万戸が賃貸物件といわれています。賃貸物件は一戸建てなどの分譲物件とは異なり、気軽に住み替えができ、修繕や修理などの負担も軽くて済むというメリットがありますが、一方で賃貸ならではのデメリットもあります。その一つが家賃にまつわるトラブルです。特に家賃の値上げに関するトラブルは枚挙に暇がありません。ある日突然、大家である貸主から「家賃の値上げ」を告げられたら、どうしたらよいのでしょうか。借主が知っておきたい、家賃の値上げについての対応方法を解説します。

dummy

宝くじの当選金や競馬の払戻金は課税対象になる?

24.11.12
ビジネス【法律豆知識】

誰もが一度は夢見たことがある一攫千金。その道のりはさまざまですが、「もしも宝くじや競馬で高額当選したら……」と考えたことのある方は多いのではないでしょうか。一方で、大金が舞い込むことになったときの税金の扱いについて考えたことのある人は少ないかもしれません。今回は、宝くじの当選金や競馬の払戻金にかかる税金について解説します。

dummy

大切な預金を保護!『預金保険制度』の中身を理解しよう

24.10.29
ビジネス【法律豆知識】

銀行などの金融機関が破綻した場合、預金保険法に基づく「預金保険制度」によって、預金が保護されます。預金保険制度は、金融機関が払い戻しをできなくなっても、制度を運用している「預金保険機構」が預金者に保険金を支払うことで、預金の保護を図るというものです。したがって、金融機関が破綻したとしても、急いで金融機関の窓口に駆けつける必要はありません。保護される金額の上限や、対象となる口座など、万が一に備えて、預金保険制度の詳しい中身を確認しておきましょう。

dummy

通勤定期券をプライベートで使用しても問題ない? 注意点を解説

24.10.08
ビジネス【法律豆知識】

新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行して以降、全国的に出社回帰の動きが見られています。在宅勤務がメインだった時期は実費支給だった通勤交通費が、通勤定期代の支給に切り替わったという方も多いでしょう。節約のため、休日の外出時に通勤定期券を利用している方もいるかもしれません。通常、会社支給のものを私的利用することはNGですが、通勤定期券の場合はどうなのでしょうか?今回は、通勤定期券の私的利用の是非を解説します。

dummy

法定速度が時速30キロにまで引き下げられる『生活道路』とは

24.09.24
ビジネス【法律豆知識】

一般道路における法定速度は、これまで時速60キロとされていましたが、2024年7月23日に道路交通法の施行令改正が閣議決定され、いわゆる生活道路において、2026年9月1日から法定速度が時速30キロになることが決まりました。時速30キロへの引下げは、歩行者や自転車の安全確保が目的で、施行される再来年に向けて今後は広く周知が図られることとなります。日常的に車を運転するドライバーであれば知っておきたい、最高速度と法定速度の違いや、法定速度の引下げに至った交通事故の現状などについて説明します。

dummy

相次ぐ著作権侵害、フリー素材の適切な取り扱いを考える

24.09.10
ビジネス【法律豆知識】

インターネット上のイラストや写真を無断使用し、トラブルになるケースが近年増加しています。多くの場合、イラストや写真が掲載されているサイトの利用規約を確認していなかったことが原因ですが、なかには画像素材サイトから購入したイラストが、実は作者に無断で転載されていたものだったというケースもあり、利用者側にも一定の知識や自衛意識が求められています。今回は、フリー素材を使用する場合の注意点や、誤って使用してしまった場合の対応について解説します。

dummy

知らずに使ったら罪に問われる? もしも『偽札』を見つけたら

24.08.27
ビジネス【法律豆知識】

2024年7月3日から、新しいデザインの紙幣が発行されました。一万円札の肖像は「近代日本経済の父」と呼ばれた渋沢栄一、五千円札は津田塾大学を創設した津田梅子、そして、千円札は破傷風の治療法を開発した北里柴三郎となっています。20年ぶりとなる新紙幣の発行ですが、気をつけなければならないのが、偽造された紙幣、いわゆる『偽札』です。新紙幣にはさまざまな偽造防止技術が使われていますが、必ず偽札が作られないとは言い切れません。偽札を作ることはもちろんですが、偽札と知っていながら使用した場合も罪に問われる可能性があります。万が一、偽札を見つけた際の対処法を把握しておきましょう。