よく耳にする成年後見制度、その種類と登記の流れ
認知症や精神障害、知的障害などで判断能力が十分でない人は、自分一人で日常生活を送ることや、財産を管理したり、さまざまな契約などを自己判断で行うことが難しくなります。
そのような人を保護し、サポートする制度が『成年後見制度』です。
成年後見制度は大きく分けて『法定後見』と『任意後見』の二つの制度があり、利用するためには登記が必要です。
今回は、このうち法定後見制度の概要と登記について解説します。