店舗ビジネスを成功させる『ローカルSEO』の基礎知識

25.04.08
ビジネス【マーケティング】
dummy

店舗ビジネスの事業者であれば、誰もが「うちの店をもっとお客に知ってもらいたい」と考えます。
インターネットが普及した現代において、Webサイトを活用した集客は欠かせません。
しかし、「Web集客」と一口にいってもさまざまな方法があり、何から手をつければよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、店舗ビジネスにとって非常に重要なWeb集客の戦略の一つである「ローカルSEO」について、その基礎を解説します。

dummy

消費行動の変化によってローカルSEOが重要に

日本語で「検索エンジン最適化」と訳されるSEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索エンジンで、自社のWebサイトや店舗情報を上位に表示させるための施策のことです。
自社のオフィシャルサイトがあれば、SEO対策を行うことで、より多くの人に自社の取り扱う商品や店舗などを知ってもらい、収益につなげることが可能です。


そのSEOのなかでも、特に地域に根ざした店舗ビジネスにとって重要なのが「ローカルSEO」です。
ローカルSEOとは「新宿 美容室」や「東京 ラーメン」といった具合に、特定のジャンルや地域に対して、地域名や場所+分野に関連するキーワードで検索された際に、自社の店舗情報を上位に表示させるための対策のことを指します。


近年、消費者の行動パターンの変化によって、店舗ビジネスにおけるローカルSEOの重要性が増してきました。
多くの人が目的の店を探す際に、インターネット検索を利用しています。
特にスマートフォンが普及したことで、外出先でも手軽に店を検索できるようになりました。
たとえば、昼時にお腹が空いていたら、スマホで「現在地の地名 ランチ」と検索する人は多いのではないでしょうか。
このような検索に対して、上位に表示されるのが、ローカルSEO対策を行なっている店舗の情報です。


上位に表示されるということは、それだけユーザーの目に留まる可能性が高まり、集客につながるということでもあります。
つまり、ローカルSEOは、ユーザーが「今、この場所で、こういうお店に行きたい」というニーズに応えるための有効な手段だといえます。

ローカルパックに表示されるための施策

ローカルSEOの検索結果のなかでも、特に重要な表示タイプが「ローカルパック」です。
ローカルパックとは、ユーザーが特定の地域名と業種を含むキーワードで検索した際に、Google検索結果の上部に地図と3件の店舗情報を『パック』で表示させることを指します。
このローカルパックに表示されることで、ユーザーの目に留まる機会が格段に増えます。


検索結果の上部に表示されるので、目立つのはもちろん、Googleマップと店舗名や評価(口コミ)、住所や営業時間などの詳しい店舗情報がパックで表示されるため、非常にわかりやすく、ユーザーの来店意欲を高めることが期待できます。
ユーザーがクリックしなくても基本情報を伝えられるため、「今すぐ近くの店を探している」というニーズに応えやすく、新規顧客の獲得にもつながりますし、ローカルパックに表示されることで競合よりも優位に立つことが可能です。


ただし、ローカルパックに掲載されるためには、さまざまな作業が必要になります。
最初にやらなければならないのは、Googleビジネスプロフィール(GBP)のアカウント取得です。
GBPとは、Google検索やGoogleマップ上で店舗情報を表示するための無料ツールです。
ローカルパックで最初に表示されるのは、GBPに登録している情報と地図になります。
GBPに正しい情報を登録し、常に更新していくことが、ローカルSEO対策にもなります。
GBPの最適化に力を注ぐことによって、Google広告を使わなくても無料でローカルパックに表示される可能性が高まるでしょう。


また、検索結果の上位に表示させるためのローカルSEOの評価要素として、口コミやレビューがあります。
よいレビューを増やして、悪いレビューには丁寧に対応することもローカルSEO対策の一つです。
「質の高い口コミが多い」ことが信頼性の評価になり、結果として、検索順位の向上につながることがあります。
当然、口コミはユーザーの直接的な来店の決め手になることも多いため、適切に管理・対応することが大切です。


ほかにも、別のWebサイトに店舗情報が掲載される回数を増やしたり、媒体ごとの店舗情報を統一したりといった施策も並行して行なっていく必要があります。


ローカルSEOは地域に根ざした店舗ビジネスにとって、非常に重要な集客戦略の一つです。
GBPの最適化をはじめとしたローカルSEO対策をしっかりと行い、できるだけ店舗情報が上位に表示されるようにしておきましょう。



※本記事の記載内容は、2025年4月現在の法令・情報等に基づいています。