Kagurazaka Legal Office Group

記事一覧

dummy

キャリアアップを促進! 非正規雇用労働者の正社員化に対して助成

22.11.08
ビジネス【助成金】

事業の生産性を高め、優秀な人材に長く働いてもらうには、労働者が安心して働ける雇用環境をつくることが大切です。そこで助けとなるのが『キャリアアップ助成金(正社員化コース)』です。非正規雇用労働者の能力開発を通じ、正社員化を進める事業主に対して助成金が支給されます。今回はその概要を紹介します。

dummy

不正会計が起こる原因と事例から防止策を考える

22.11.08
ビジネス【税務・会計】

企業経営において、あってはならないことの一つが『不正会計』です。不正会計とは財務諸表の意図的な改ざんや、経営状態の適切な把握に必要な情報を隠ぺいする行為です。 改ざんや隠ぺいにより作成された財務諸表は、利害関係者(出資者やメインバンクをはじめとする取引金融機関)からみれば信憑性の高い財務諸表とはいえません。 そのため不正会計が発覚すると、金融機関から融資を受けられなくなったり、訴訟受けることや刑事責任を問われたりする場合もあり、最悪の場合、企業の存続にかかわります。 そこで今回は、不正会計が起こる理由や不正会計の種類、事例を取り上げながら、防止方法を解説します。

dummy

上から目線に要注意! 採用担当者が意識しておくとよい心構えとは?

22.11.08
ビジネス【人的資源】

企業の存続・発展には自社で力を発揮してくれる人材の確保が欠かせません。人材確保の役割を担う採用担当者は、『人を見極める』という立場にあるために、いわゆる「上から目線」になってしまうことが少なくありません。 採用担当者によるSNSの発信が「上から目線だ」と炎上してしまった事例もあるため注意が必要です。 今回は、企業の採用業務において採用担当者が意識しておくとよい心構えを紹介します。

dummy

商品やサービスを拡散! 惹きつけるキャッチコピーのつくり方

22.11.08
ビジネス【マーケティング】

『キャッチコピー』とは、いわゆる宣伝文句のことです。テレビCMやポスターのみならず、雑誌や新聞、YouTubeに店頭の手書きPOPなど、私たちは日常的にさまざまなキャッチコピーを目にします。 キャッチコピーは、自社の商品やサービスに関心を持ってもらうためのものであり、飛び抜けたセンスや奇抜なアイデアがなくても、マーケティングの視点があればつくることができます。 そこで今回は、実用的なキャッチコピーのつくり方を紹介します。

dummy

仕事のモチベーションを高めるインセンティブ報酬とは?

22.11.08
ビジネス【企業法務】

多くの職場には積極的に働く人がいる一方で、そうではない人もなかにはいます。たとえば、周囲に働いていないと思われている中高年従業員を指す『働かないおじさん』という言葉まで存在します。だからといって、そのような従業員を容易に辞めさせるわけにはいきません。しかし、その影響で、やる気のある若手従業員が会社を去って行くことは避けたいものです。 そのようななか、事態を解消するべく、インセンティブ報酬を採用する会社が増えています。 今回はインセンティブ報酬とはどのような制度なのか解説します。

dummy

タトゥーとアートメイクは? 医師免許がないとできないこと

22.11.08
ビジネス【法律豆知識】

医師になるためには、医師国家試験に合格し、医師免許を取得する必要があります(医師法2条)。 医師法上、医師でない者が『医業』を行ってはならないと定めれられています。しかし、過去には一部の施術行為などが『医行為』に該当するのか、そうでないのかが、裁判で争われた事例もあります。 今回は、医師でなければできないこと、医師以外の人でもできること、その違いは何かを説明します。

dummy

患者の「薬だけください」にはどうやって対応するべき?

22.11.01
業種別【医業】

長らく同じ薬を服用していたり、症状に変化がない患者に「診察は不要なので、薬だけください」と頼まれるケースがあります。医師法では『無診察治療等の禁止』が定められており、診察をせずに処方箋を交付すると医師法違反になります。 一方で、やむを得ない事情があれば、無診察であっても薬の処方が認められることがあります。 2022年4月からは同じ処方箋を複数回利用できる『リフィル処方箋』という制度がスタートしました。薬の処方のみを希望する患者への対応方法や、薬の処方に関する現状を紹介します。

dummy

エイジングケアで客層を広げよう! サロン集客と広告表現のポイント

22.11.01
業種別【美容業】

内閣府の『平成27年度版高齢社会白書』によると、2035年には3人に1人が65歳以上の高齢者となる時代を迎えます。 シニア層へのアプローチは、多くのヘアサロン経営者にとって避けて通ることのできない問題です。サロンメニューを発展させ、エイジングケアなどのサービスも視野に入れたいと考えるオーナーも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、エイジングケアの導入や拡充を検討するヘアサロンに向け、効果的な集客方法と適正な広告表現のポイントについて解説します。

dummy

コロナ禍で需要が拡大! 矯正歯科を専門とするためには?

22.11.01
業種別【歯科医業】

コロナ禍により、マスクの着用が日常的になったことで、歯列矯正をはじめる人が増えています。 ニーズの高まりにあわせ、診療科目として『矯正歯科』の標ぼうを検討するケースもあるのではないでしょうか。 現在、矯正歯科医としての専門性を示すものとして、『認定医』や『専門医』など複数の認定資格が存在します。 今回は、患者が診療所を選ぶ際の指標の一つにもなる矯正歯科の資格について説明します。

dummy

繁忙期を迎え撃つ! 飲食店スタッフの採用強化策

22.11.01
業種別【飲食業】

コロナ禍以降、飲食業界の人手不足に拍車がかかっています。原価高騰や客足の戻りにムラがあることなどから、「採用はしたいけれど、人件費をやみくもに使うのは避けたい」と頭を抱える飲食店も多いのではないでしょうか。 一方で、これから迎える繁忙期に向けて、きちんと業務を回せるだけのスタッフ確保にも取り組む必要があります。 そこで今回は、飲食店スタッフの採用率をアップするための、募集・採用の工夫について紹介します。